タグ

2024年7月7日のブックマーク (6件)

  • 「子どもの少ない人は反省を」 笹川尭元総務会長が自民会合で発言:朝日新聞

    自民党・笹川尭元総務会長(発言録) お金を出したら人口が増えると思ったら大間違いだ。そんなことはありえない。やっぱり男がしっかりしないといかん。あなたの子どもならぜひ産みたい。作りたい。(女性が)そ…

    「子どもの少ない人は反省を」 笹川尭元総務会長が自民会合で発言:朝日新聞
    s-yata
    s-yata 2024/07/07
    そもそも、現代の女性は男性に頼らなくても生きていける。自分の世話だけでも大変なのに、男性の世話なんぞやってられるか、ってなるでしょ。そして、男性だってそうなのだ。(人による)
  • アングル:インド経済最大のリスクは「水」、高成長の足かせに

    世界最大の人口を抱えるインドは何十年も前から水不足に悩まされてきたが、危機的状況の発生頻度は増加の一途をたどっている。写真はニューデリーのスラム街で6月27日撮影(2024年 ロイター/Priyanshu Singh) [ニューデリー 4日 ロイター] - インドの首都ニューデリーの米大使館に近いスラム街では、共用水道から1日2時間しか水が供給されない。しかも質は悪い。1000人の住民は、飲用や調理用として給水車からそれぞれバケツ1杯分の水をもらってしのいでいる。 西部ラジャスタン州の一部では、水道を利用できるのは4日に1回、しかも1時間しかない。ムンバイに近い農村部の女性や子どもは、水を確保するために1マイル(約1.6キロ)の道のりを移動しなければならない。

    アングル:インド経済最大のリスクは「水」、高成長の足かせに
    s-yata
    s-yata 2024/07/07
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240126/k10014335361000.html 世界的に地下水の使いすぎも問題視されてますね。
  • マッマ(理学部出身)から高学歴理系男子の落とし方を聞いたけど文系には無理だった→「母はこれで乳酸菌研究者の父と結婚した」

    もも @mokkoda4 うちのマッマ(理学部出身)が言ってたけど、高学歴理系男子は彼の研究に対して「えー!すごい!それで?」って目をキラキラさせながら適切な質問をしたら落とせるらしいよ。 2024-07-05 19:40:56

    マッマ(理学部出身)から高学歴理系男子の落とし方を聞いたけど文系には無理だった→「母はこれで乳酸菌研究者の父と結婚した」
    s-yata
    s-yata 2024/07/07
    鋭すぎる質問を投げると、相手は死ぬ。鋭利な質問は凶器になるのだ。
  • 〈鹿児島県警・情報漏えい〉「さらしすぎとは思わない」性被害訴えた女性のチャットを会見で暴露した医師会は「ハニートラップ」とも発言し身内の性暴力を否定。記者からは「なぜそこまでするのか?」とツッコミも… | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    〈鹿児島県警・情報漏えい〉「さらしすぎとは思わない」性被害訴えた女性のチャットを会見で暴露した医師会は「ハニートラップ」とも発言し身内の性暴力を否定。記者からは「なぜそこまでするのか?」とツッコミも… 鹿児島県警の不祥事に絡み、2021年に当時の県医師会職員A氏から強制性交の被害を受けたと看護師Bさんが訴えている問題で、県医師会が会見を開き、Bさんの主張を否定。性行為は「合意の上だった」と強調した。さらに会見では、その“証拠”としてBさんのチャットを暴露。医師会幹部は、Bさんが「ハニートラップと思われても仕方ない」行為をしたとまで口にし、会見は異様な空気になった。

    〈鹿児島県警・情報漏えい〉「さらしすぎとは思わない」性被害訴えた女性のチャットを会見で暴露した医師会は「ハニートラップ」とも発言し身内の性暴力を否定。記者からは「なぜそこまでするのか?」とツッコミも… | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    s-yata
    s-yata 2024/07/07
    「事実に基づかない一方的な」判断を会見で垂れ流したことで責められていることを理解できていない医師会。新たな会見にて、許可もなく証拠にもならない私信を公開した上、さらに貶める内容を公開するぞと脅迫。
  • 静岡市で40.0度 8日も危険な暑さ予想 熱中症に厳重警戒を | NHK

    7日は静岡市でことし全国初の40度ちょうどに達したほか、全国の240を超える地点で35度以上の猛暑日となりました。8日も関東の内陸で40度に迫る危険な暑さが予想されているため、熱中症への厳重な警戒を続けてください。 気象庁によりますと7日も九州から東北にかけての広い範囲で高気圧に覆われ、気温が上がりました。 静岡市では午後1時18分に最高気温が40度ちょうどに達し、気象庁が1940年に統計を取り始めてから最も高くなりました。 国内で40度以上を観測したのは、ことし初めてで、去年8月10日に石川県小松市で観測されて以来です。 このほか、日中の最高気温は ▽群馬県下仁田町で39.8度 ▽山梨県では甲府市で39.3度、大月市で39.2度 ▽福島県浪江町と、静岡県浜松市船明で38.8度 ▽兵庫県豊岡市で38.2度などと 各地で危険な暑さとなりました。 また、 ▽名古屋市で37.7度 ▽東京 八王子

    静岡市で40.0度 8日も危険な暑さ予想 熱中症に厳重警戒を | NHK
    s-yata
    s-yata 2024/07/07
    2024-07-07 静岡にて 40℃ を観測。冗談みたいな暑さだな。
  • 独身45歳狂う説があるけど、女性の場合は35歳で狂うと思う 年収300〜400万くらいの独身女性編

    おひとり様最高という風潮がしっかり根付いてきた昨今だけど、実際におひとり様で老いて死んでいったサンプルはまだ少ないと思っている。 なぜなら、おひとり様最高という風潮は最近出てきたもので、それを謳歌している女性はまだ寿命から程遠いところにいるからだ。 ロールモデルもいないのに、何がどう「最高」なのかはわからないがとにかく今「おひとり様最高」という状態の女性は増えている。 しかし独身の女性は35歳になると少し様子が変わる。自分の縄張りがはっきりと存在していないタイプほど特に。 地方出身で一人暮らしをしていて恋人やパートナーのいない女性は職場を居場所、縄張りとするために働く。 職場で自分は必要とされている人間であることを証明するために激務も耐える。 でも、実際には男ほどは働けない。男ほど責任やプレッシャーのある仕事は出来ないし、与えられない。 だからどうでもいい瑣末なことを重要であるように誇張し

    独身45歳狂う説があるけど、女性の場合は35歳で狂うと思う 年収300〜400万くらいの独身女性編
    s-yata
    s-yata 2024/07/07
    自分が狂っている自覚はあるけれど、どのくらい狂っているのかはよくわからない。