タグ

2013年7月11日のブックマーク (6件)

  • ディレクターがプログラマーとうまくやる方法を全部教えます : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 プロジェクトマネージャーやディレクターの仕事というのは多岐に渡りますが、特にプログラマーと上手にコミュニケーションを取り一定の目的を果たすというのはわりと大変なことだったりするらしいです。私は比較的プログラマーとうまくやれているタイプのようなのであまり苦労した覚えが無いのですが、過去10数年で培ったプログラマーと上手くやる方法を紹介していきたいと思います。おまけで「プログラマーに嫌われる6つのこと」も紹介します。 ※うまくやれてるイメージ図 プログラマーと上手くやる方法をざっくり言うと 役割分担として求められていることをやる お互いのTODOを把握し区切りをつける スケジュール管理をしっかりする といったカンジです。ではそれぞれ説明していきます。 役割分担として求められていることをやる そもそもディレクターが求められる役割とはなんでしょうか。Web開発案件におけるデ

    ディレクターがプログラマーとうまくやる方法を全部教えます : LINE Corporation ディレクターブログ
    s025236
    s025236 2013/07/11
    PG視点でよく思うのは誰の為なのか最初に知りたい。ユーザー目線、営業(やクライアント)が売りやすい、クライアントの自己満足、ただ単にSEO目的、等でやる気も逆提案の内容も下手すれば納期すらも変わってくるの
  • 【無料速報】新宿と渋谷で「激辛バーガー食べられたらバーガー1カ月間無料」やってるぞ! 試したら簡単に無料券ゲットできて笑った(笑) | ロケットニュース24

    » 【無料速報】新宿と渋谷で「激辛バーガーべられたらバーガー1カ月間無料」やってるぞ! 試したら簡単に無料券ゲットできて笑った(笑) 特集 【無料速報】新宿と渋谷で「激辛バーガーべられたらバーガー1カ月間無料」やってるぞ! 試したら簡単に無料券ゲットできて笑った(笑) 2013年7月11日 Tweet 新宿や渋谷に住んでいる人! 働いている人! 遊んでいる人に朗報だ! 新宿と渋谷のハンバーガー店が「激辛ハンバーガーを10分以内にべられたらハンバーガーを1カ月間無料でべられるキャンペーン」をしているのだ。 ・ぜんぶべきれば1カ月間無料! マジかよ! 10分以内に激辛ハンバーガーをぜんぶべきればハンバーガーが1カ月間無料! これはチャレンジしないわけにはいくまい! ということで筆者(私)は、もうひとりの記者(ほぼ津田さん)を連れて、ふたりで激辛ハンバーガーにチャレンジしてきたぞ! 

    【無料速報】新宿と渋谷で「激辛バーガー食べられたらバーガー1カ月間無料」やってるぞ! 試したら簡単に無料券ゲットできて笑った(笑) | ロケットニュース24
    s025236
    s025236 2013/07/11
    辛いの苦手だけどやってみたい!
  • 【注意】ブログに殺害予告が書かれる「明日の16時に都島第二工業の生徒をみんな殺す必ず楽しみに待っていろ」 | ロケットニュース24

    【注意】ブログに殺害予告が書かれる「明日の16時に都島第二工業の生徒をみんな殺す必ず楽しみに待っていろ」 2013年7月11日 Tweet 非常に恐ろしい情報が入ってきた。個人ブログのコメント欄に何者かが殺害予告を書き込み。場所と時間をハッキリと書いているため、かなり危険な内容となっている。殺害予告には犯行の時間として「明日の16時」、犯行場所として「都島第二工業」と書かれている。 ・7月11日(木曜日)16時に犯行か 書き込みされたのが2013年7月10日なので「明日の16時」は7月11日(木曜日)16時を意味する。つまり、今日である。以下は、ブログに書き込みされた犯行予告を引用した文である。 ・ブログに書き込みされた殺害予告 「明日の16時に都島第二工業の生徒をみんな殺す必ず楽しみに待っていろ」(引用ここまで) ・何らかの対策をとるべき 殺害予告に書かれている「都島第二工業」は、実在す

    【注意】ブログに殺害予告が書かれる「明日の16時に都島第二工業の生徒をみんな殺す必ず楽しみに待っていろ」 | ロケットニュース24
    s025236
    s025236 2013/07/11
    結局どうなったの!?
  • 残念な写真を修正して! 中国のフォトショ職人に助けを求めたらこうなったpart2 | ロケットニュース24

    残念な写真を修正して! 中国のフォトショ職人に助けを求めたらこうなったpart2 沢井メグ 2013年2月22日 撮影にちょっとくらい失敗しても後で画像加工するから大丈夫! でも自分でやると上手にできないんだよなぁ……そんなとき頼りになるのがフォトショップ職人だ。 フォトショップによる画像加工はお隣・中国でもとても盛ん。中国のネットユーザーが残念写真をカッコよくしてほしいとフォトショップ職人に依頼したところ、その修正が斜め上すぎ! 今回の画像集でも「なんでこうなるねん!?」とツッコまざるをえない情況になっている。 この斜め上っぷりはpart1とも合わせてご覧いただきたい。 is here.今回は、例えば白馬にまたがった女子が「ここに白馬の王子様を追加してください!」と依頼。するとまさかの白馬がケンタウルス的な王子様に! ふざけて男の友達のお尻を触っている男子は「この写真をもっと面白くしてほ

    残念な写真を修正して! 中国のフォトショ職人に助けを求めたらこうなったpart2 | ロケットニュース24
    s025236
    s025236 2013/07/11
    もぅ!お義兄ちゃんの事なんか(怒!)…大好きだよ!!(笑)
  • 多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ

    新社会人研修では「上司への報・連・相が大事!徹底しろ!」などと言わますが、これには「そもそも上司サイドが報・連・相を聞く耳持ってないだろうが馬鹿野郎!!」という結び言葉が存在します。今日は、その報・連・相について漫画にしてみました。 なお1コマ目で出てくる新入社員研修コンサルタントのババァは「マナー研修ってさ、総務の自己満足以外の効果ってあんの」の講師です。 報・連・相とは1982年に山種証券社長(現SMBCフレンド証券)だった山崎富治氏が風呂につかっている時に閃き、社内に「ほうれんそう運動」として広めたのが始まりだそうです。この運動は世間から注目を浴び、政治家の中曽根康弘さんまでも派閥内で「ほうれんそうキャンペーン」を行うなど世間一般にも広がっていったようです。 報・連・相というと部下が上司に対して行うものと理解されている風潮がありますが、山崎さんの著書、ほうれんそうが会社を強くする―報

    多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ
    s025236
    s025236 2013/07/11
    報(道)・(経団)連・(首)相
  • 【PC遠隔操作事件】報じられてきた「決定的証拠」はなかった(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    検察が、片山祐輔氏の犯人性についての主張を明らかにするとしていた7月10日午後5時過ぎ、主張を書いた書面が提出され、弁護人に請求証拠が開示された。それを受けて記者会見した弁護人は、「片山さんと犯行を直接結びつける物的証拠は全くなかった」と強調した。これまで、片山氏がに首輪をつける場面のビデオ映像があるとか、片山氏が以前使っていたスマートフォンから犯人が送りつけたのと同じの写真が復元されたなど、決め手となる物証があるという報道が何度もなされてきたが、開示された証拠の中には、そうしたものはなかった、という。 会見する佐藤博史弁護士ただ、検察側は、片山氏が犯人とみて矛盾しない、あるいは片山氏が疑わしく思えるような間接証拠をいくつも出している模様だ。そうした証拠を積み重ねることで、有罪の心証を形成しようという作戦なのだろう。 江ノ島のに首輪は誰が…たとえば、江ノ島については、1月3日午後2:

    【PC遠隔操作事件】報じられてきた「決定的証拠」はなかった(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    s025236
    s025236 2013/07/11
    これ最高裁で有罪になったら裁判官審査が楽しみだね