タグ

2013年3月6日のブックマーク (4件)

  • それはコミュニケーションサービスか?音楽サービスか? - a day on the planet

    レコチョクbest、UULA、Groovy、Spotify、Deezer、Googleなどなどサブスクの音楽サービスは群雄割拠の様相を呈し始めている。個人的にはどんどん登場していくべきだと思っているし、国産外国産含めユーザにとって価値ある音楽サービスが増えていき、多少の淘汰は起こるにせよ健全なサブスク市場の活性化が起きればと思っている。さて、もちろんサブスク以外にも音楽サービスは国内外問わず乱立状態である。そのような一連の音楽サービスを見ていていつも感じるのは、「それはコミュニケーションサービスなのか?音楽サービスなのか?」という点だ。 ◆コミュニケーションサービスと音楽サービス この「それはコミュニケーションサービスなのか?音楽サービスなのか?」という問いはそのままターゲットをどこに設定しているのかにも大いに関わっている。はっきり言うと、現時点で音楽サービスと括られるもの、ここでは、人と

  • そもそも音楽に関心をもってもらうことが重要という話

    柴さんがドリルスピンで 第55回:「聴き放題」だけでは音楽ストリーミングサービスが成功しない理由~「着うた」市場壊滅の当の理由から、次世代音楽配信サービスの「成功モデル」を探る~ というコラムを寄稿していたので乗っかります。ちょっと長いので適当に読んでください。 BGMはこれで。 イングランドのウェストミッドランズ在住であるStephen Wilkinsonによるソロユニット、Bibio。5月にリリースされるニューアルバム『Silver Wilkinson』から「À tout à l’heure」が公開されました。 聴き放題はどうでもいい ドリルスピンの記事に書かれているように、聴き放題であることは別に魅力ではないです。1500万曲だろうが、980円だろうが、そんなことは正直どうでも良い。そこを売りにする限り類似サービスの不毛な争いが続くだけで誰も救われない。 別の魅力…そのサービスを通

    そもそも音楽に関心をもってもらうことが重要という話
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
  • 藤巻百貨店 逸品セレクション  丸枡染色のテンセルダブルガーゼストール

    「男はつらいよ」の舞台の町、東京・柴又で創業1901年から続く老舗染色工場、丸枡染色。その4代目が作り出す新しい感覚のストールとは。 創業112年の老舗が手掛ける 唯一無二がつまったストール 東京は柴又、寅さんで有名なこの町に工場を構える丸枡染色株式会社。東京友禅で1901年に創業して以来、長年に渡り培ってきた一貫生産の染色知識と技術は、世界的に有名な一流ラグジュアリーブランドからも信頼を寄せられるほど。かつてのニットの一大産地だった東京の東エリアも、現在は数社のみになっている。そんな崩壊した産地で、無地染めからプリントまで頑固に一貫生産、海外輸出も多く手掛けることで生き残ってきた丸枡染色で4代目、松川和広さんが“メイド・イン・トーキョー”を掲げ、こだわりのテキスタイルを使ったファクトリーブランドが『marumasu』だ。素材を毎日見て触り、染色を極めたプロによるこだわりが集約されている。

    藤巻百貨店 逸品セレクション  丸枡染色のテンセルダブルガーゼストール
    s1090018
    s1090018 2013/03/06
    「男はつらいよ」の舞台の町、東京・柴又で創業1901年から続く老舗染色工場、丸枡染色。その4代目が作り出す新しい感覚のストールとは——?