タグ

2016年4月24日のブックマーク (5件)

  • 流行にとらわれない、長く使えるデザインを発信「D&DEPARTMENT」

    デザイン事務所を立ち上げた1997年当時、僕はデザインを取り巻く状況に違和感を感じていました。デザイン業界では、実用的ではなく使いづらい商品でも、1つの流行としてもてはやされる。その結果、デザイナーも業界に向けてデザインするようになり、斬新さを帯びた商品ばかりが、「いいデザイン」と世の中に認識されるようになる。しかしそれは、来のデザインではないのではないか。もう一度デザインについて考え直したいと思うようになっていきました。 そこで目を向けたのが、長く使い続けることができる「ロングライフデザイン」という概念です。「時間軸」という絶対的な基準をクリアした商品を見つめることで、普遍性を持ち、しっかりと売り続けることができ、使い続けることのできるデザインが見えてくるのではないかと考えました。そうして2000年、ロングライフデザインをテーマにした「D&DEPARTMENT PROJECT」を立ち上

    流行にとらわれない、長く使えるデザインを発信「D&DEPARTMENT」
    s1090018
    s1090018 2016/04/24
  • 京都に出版社をつくる(には)  第一回 ホホホ座×月曜社  後編「出版社って儲かりますか?」- DOTPLACE

    昨年、京都・北白川の個性派書店として知られる「ガケ書房」が京都・浄土寺に移転し、移転先にあった古・雑貨店「コトバヨネット」とともに改名、「ホホホ座」として開店した。「ホホホ座」はと雑貨を売るショップの名前だが、集ったメンバーたちで構成される企画編集グループの名前でもある。彼らはセルフパブリッシングを手がけ、自分たちでをつくり、を売っている。企画編集した『わたしがカフェをはじめた日。』は、好評につき小学館からも刊行されているが、最初から狙ったスタイルだったという。「京都に出版社をつくる(には)」は、自分たちの出版スタイルを模索している「ホホホ座」メンバーたちが、今の時代で出版社をつくっていくということについて、先人たちに聞いていく公開イベントだ。第一回は、人文書出版の月曜社を立ち上げた小林浩氏をゲストに招いて、出版社立ち上げのエピソードとその経営方針を聞いていく。 ※記事は、201

    京都に出版社をつくる(には)  第一回 ホホホ座×月曜社  後編「出版社って儲かりますか?」- DOTPLACE
    s1090018
    s1090018 2016/04/24
  • 南阿蘇鉄道 復興応援切符 発売のお知らせ | いすみ鉄道 社長ブログ

    s1090018
    s1090018 2016/04/24
  • How to Brew ハンドドリップ|メタルフィルターでの美味しいアイスコーヒーの淹れ方ガイド - THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)

    ご自宅でも簡単にできるアイスコーヒーの淹れ方を写真で解説。 スペシャルティコーヒーは、味も風味もしっかりしているので、氷で冷やしても美味しくいただけます。 暑い季節もいつもの豆で。極上のアイスコーヒーを楽しみましょう。

    How to Brew ハンドドリップ|メタルフィルターでの美味しいアイスコーヒーの淹れ方ガイド - THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)
    s1090018
    s1090018 2016/04/24
  • フリマアプリが人々の消費動向を大きく変えていて、かなり衝撃を受けた

    今日、某フリマアプリの中の人やってる友だちに会ったんですけど、そのとき聞いた話が面白かったんですよ。 フリマアプリを使っている人たちの消費動向の話。売る側の人の話です。 「初めて売れたとき、感動するんだよね。自分が説明文やキャッチコピーを書いて、値付けをして、売れた!っていうことで。おこづかいになるっていうのもあるけど、売るための一連の行動によって、承認欲求が満たされるの」 物を売って承認欲求が満たされる、だと……!? コツコツおこづかいにする目的があっても、それ以上に、「自分の力で物が売れる」中毒になっちゃうらしいです。 それこそとある主婦が、自分が出した物が売れるの楽しすぎて、片っ端から家の物売っちゃって、家に全然ものがなくなってしまった…と嘆く旦那さんがいるとかいないとか。 フリマアプリって開いてみると「え、なんでこんなもの売ってるの……」というものが結構あって。 さっきアプリで実際

    フリマアプリが人々の消費動向を大きく変えていて、かなり衝撃を受けた
    s1090018
    s1090018 2016/04/24