タグ

ブックマーク / kokepi.hatenadiary.org (4)

  • 社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記

    最近こんなニュースもあったので 株式会社 NTT データは20日、社内で導入しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用状況を公表した。 ちょっと話に参加してみたい。 「社内ブログ→社内SNS」なにが変わったか? おれの勤務先では、日報をブログ化してたのだけれど、あんま作りこんだりせずインストールしっぱなしだったので、ただただ記事が蓄積してく感じで、かつコミュニケーションもそれほど活発にはなってなかった。 まえよりいくらか風通しよくなったかな、というくらいで。 が。 最近OpenPNE(オープンソースのSNS)導入したんですよ。 これがいーんだ。 これまであんまブログ参加しなかった人もSNSだと気楽なのか、発言が増えた。 発言の場をコミュでわけられるから、突っ込んだ議論がしやすい。 コミュ内ならくだらない話しても迷惑にならない。 B級グルメとかダイエットとか肩こりとか美化委員

    社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記
  • 遅ればせながらGTDTiddlyWiki使ってみた(追記:画像あり) - kokepiの日記:

    なかなかイイ。これまでタスク管理にはTaskPrize使っていたけど、ちょっと並行して使ってみる。 GTDTiddlyWikiというのは、GTD用にあっちゃこっちゃでちょろっと話題になっていた、1つのHTMLファイルのなかでJavascriptだけで動作する超軽快wiki。 配布元 http://shared.snapgrid.com/gtd_tiddlywiki.html なにがいいか。 動作が機敏 DefaultTiddlers 書かれたテキストを勝手に行ごとに分解してくれる 適当に思いつくままテキストでタスクを書いておけば、次リロードしたときに自動的に各行をタスクに分解してるから、分類を促してくれる タグによる分類 設置が簡単 だってHTMLをローカルに保存するだけだし。 印刷 一枚ずつ印刷できる 自分なりのGTDのやりかた 以下、ここ数日の作業手順。 DefaultTiddlers

  • 「オープン」というルールで戦うことのリスクとメリット - kokepiの日記

    itproの記事より。 羽生氏は,今後,人材の流動性が高まることは避けられないと語る。現に,派遣会社のエンジニアのスタッフ登録は減ってきているという。優秀なエンジニアは,コミュニティの中で転職先を見つけるようになってきているからだ。企業が,自社のエンジニアをコミュニティに積極的に参加させるようにすれば,引き抜かれる危険性もある代わり,他社の優秀なエンジニアを連れてきてくれることもある。 もはや,会社が認めてくれなくても,外部が認めてくれることは十分ある時代である。OSSによりルールが変わったのだ。ボランティアを上回るような志の高さを会社がきちんと示せないと,優秀な人材を引き留めることはできない。 強調部分は、「情報は公開されうる」というルールで戦う限り、OSSに限らないはずだ。 例えば、コードがオープンになり、ソフトウェアがオープンになり、言論がオープンになりつつある今、ブログでアイディア

    「オープン」というルールで戦うことのリスクとメリット - kokepiの日記
  • 名刺の裏に、「ご訪問スタンプカード」 - kokepiの日記

    仕事でお会いした営業の方の名刺の裏っかわをみると、スタンプカードみたいになっていて、 ご訪問1回につき、スタンプを1つ捺印させていただきます。 スタンプ○○回で、名店ほにゃららのほにゃららをプレゼントさせていただきます。 とあった。 おみやげほしいですよ! というのは別にしても、単純なもので、こういうこと地道にやる人ってだけで「工夫する人なんだな」と好印象。 あたりまえに使い古されたテクニックなんだろうか。 「名刺の裏 スタンプ」とかで検索してもあまりみつからなかった。 でも、そのかわり、世の中には「二つ折り名刺」とか「QRコードつき名刺」とか「プロフィールつき名刺」とか、いろんな営業テクニックがあるもんだなぁという発見をした。「五つ折り名刺」とかすごいな。折り紙じゃん。 最近ケータイを機種変更してバーコード読めるようになって思う。QRコードってすごい発明だな。 発見があると、うれしい。

    名刺の裏に、「ご訪問スタンプカード」 - kokepiの日記
  • 1