タグ

ブックマーク / makezine.jp (3)

  • Make: Japan | キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々「天下一キーボードわいわい会 Vol.1」

    2019.01.08 キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々「天下一キーボードわいわい会 Vol.1」 Text by Yusuke Imamura キーボードを自作するムーブメントが、この1年ほどで急速に盛り上がってきた。自作キーボードのキットが多数発売され、「キーボードって自作できるんだ」と気付いた人々が一気に増えた感がある。昨年8月に開催されたMaker Faire Tokyo 2018でも自作キーボードのブースは盛況だった(関連記事:「Maker Faire Tokyo 2018の見どころ #1|自作キーボードの世界を堪能する」)。Maker Faire Tokyo 2018の会場で初めて販売された自作キーボード「Mint60」のキットは、2日分準備した販売数が初日開場直後の行列だけでなくなってしまったという。 2018年11月3日には、六木にて自作キーボードのイベント

    Make: Japan | キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々「天下一キーボードわいわい会 Vol.1」
    s1090018
    s1090018 2019/01/08
  • Make: Japan | 修理カフェを増やそう

    私の友人が私のFacebookウォールにこの動画を投稿するまでは、修理カフェ(Repair Cafe)のことは知らなかった。これが流行だとは知らなかったが、そうと知って私は興奮した。 私は、家電品や電動工具などをすぐに思いついた。そうしたものを修理するのが好きだからだ。しかし、どこが悪いのかを突き止められるだけの知識がない。もし、修理カフェに持ち込んで、知識のある人といっしょに作業ができたら、修理ができるし、勉強になるし、どうやってメンテナンスをすればよいか、また壊れたときにどこを直せばよいかも学べる。また、そこでは私も地元のMakerの力になって、いわゆる「永遠の哲学」(今あるものをできるだけ長く利用すること)を広めることができるかも知れない。言うことなしだ。 修理カフェの発祥地はアムステルダムだが、ヨーロッパ中に広がっている。repair café .orgのウェブサイトもあり、登録さ

    Make: Japan | 修理カフェを増やそう
    s1090018
    s1090018 2017/05/07
  • Make: Japan | Kano Kit:組み立て式Raspberry Piコンピューター

    Raspberry PiはMakerコミュニティのなかですっかり定着しているが、そもそもPiのコンセプトは、子どものための小さくて安いコンピューターというものであり、学校でのコンピューター教育を考え直すためのものだった。Raspberry Pi財団は、Googleなどの企業の支援を受け、さらにここイギリスで今でも学校のコンピューター教育がどうあるべきかを考え続けているBBC Microの基精神を受け継ぎ、そのゴールに大きく近づいている。 Kano Kitは、そうした教育目的という来の道にRaspberry Piを引き戻すものだ。今朝、私はKano Computingの共同創設者、Alex Kleinに会うことができた。そこで、Kano Kitについて、なぜそれを作ったのか、他のPiを使った製品とどう違うのか、そして開始されたKickstarterキャンペーンについて尋ねた。 Kano

    Make: Japan | Kano Kit:組み立て式Raspberry Piコンピューター
    s1090018
    s1090018 2013/12/02
  • 1