やり方がわからなくて戸惑ったのでメモ。 iPhoto に読み込んだ写真のデータはデフォルトで /Users/(ユーザー名)/Pictures/iPhoto Library にあるんだけど、このライブラリを別の場所に移動させようと思い立った。 ところが iPhoto の設定画面を開いても 写真の保存先を指定する箇所がない。 これはどうしたことかと思って調べたら、 Apple のサポートページで説明されていた。 iPhoto:「iPhoto Library」フォルダを新しい場所に移動する方法 # キーボードの「Option」キーを押しながら、iPhoto を開きます。iPhoto ライブラリの作成または選択を促すメッセージが表示されるまで、「Option」キーを押したままにします。 いや普通わかりませんよそんなの。 やってみたら、 出た。 これでたくさん写真を撮ってきても大丈夫だ。ああよかった
