タグ

ブックマーク / did2memo.net (6)

  • メルカリ等が提供する「匿名配送」を使えば本当に住所がバレずに安全なのか心配してみる

    フリマアプリ「メルカリ」などで利用される匿名配送とは、サービス側と配送業者が連携して仲介することで、出品者と購入者が、お互いの住所を知られることなく、商品を送ることのできる仕組み/サービスです。 例えばメルカリとヤマト運輸の連携を例に、ざっくり仕組みを説明すると、まず出品者は、商品の入った荷物をヤマトに預ける際、購入者の住所を知りません(専用伝票にも、住所は表示されません)。しかしその代わりに、メルカリが直接、ヤマト運輸に購入者の住所情報を提供します。こうして、出品者が購入者の住所を知らずとも、荷物が無事届く、という仕組みです。 匿名配送サービスとは、出品者・購入者ともに互いの住所や氏名などの個人情報を 伝えることなく配送ができる安心・安全な配送サービスです。 「らくらくメルカリ便」の利用時には、配送ラベルに互いの個人情報が記載されることなく 荷物が配送されます。 (引用

    メルカリ等が提供する「匿名配送」を使えば本当に住所がバレずに安全なのか心配してみる
  • メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ

    フリマアプリ「メルカリ」でよく使われるキーワードに「即購入禁止」があります。これは「購入する前に、コメントしろ」という意味です。しかし、「当にその指示に従って、すぐ購入してはいけないのか」疑問に思う人が多くいます(システム的には、ボタンさえ押してしまえば購入できる)。そこで今回は、その「即購入禁止」の意味や理由、そして、メルカリ運営はどう対応しているのか、などについて、いろいろと解説したいと思います。 また同時に、フリマアプリ「メルカリ」を実例に、システムとユーザーが生み出す文化を覗いていきます。 メルカリ、コメ無し即購入禁止とかいう独自ルール厨湧きすぎ— 野獣と化したマサラタウン先輩よしお (@yoshiwo_CE71) 2016年1月19日 メルカリの即購入禁止の風潮というか暗黙のルール意味が分からない— かすてら (@220extra) 2016年1月17日 ※メルカリを使いたくて

    メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ
  • JavaScriptでURLパラメータを手軽に取得する方法

    JavaScriptでURLパラメータを取得する方法についてGoogleで調べると、location.hrefやlocation.searchをsplitで「&」で区切った後にさらに「=」で区切るような処理をしていたり、jQueryのjQuery-URL-Parser(jquery.url.js)プラグインが紹介されていたりするのですが、URLパラメータをちょろっと取り出したいだけ、にしては大がかりなので、もっとあっさり書ける方法を紹介しておきます。 目次 1. よく見つかるコード1.1. JavaScriptのsplitでパラメータを取得する1.2. jQueryプラグインを使う2. 題:JavaScriptで、URLを取得するパラメータを取得する3. 説明3.1. location.hrefではなくlocation.searchを使う3.2. 正規表現でURLパラメータを見つける3.

    JavaScriptでURLパラメータを手軽に取得する方法
  • GitHub:ユーザ名の入力を省略する方法とパスワードを一定時間記憶させる方法(https版)

    GitHubを使っていると、git pushするときなどの書き込みを行う際に、ユーザ名とパスワードの入力を求められます。パスワードを毎回入力するのはよいものの、ユーザ名を毎回入力する必要はないと思ったので、省略する方法を調べたのですが、「httpsではなく、sshを使う」という対策ばかりがひっかかり、httpsのまま省略する方法がぱっと出てこなかったので、httpsのまま、ただ単にユーザ名の入力を省略する方法を紹介します。 目次 1. ユーザ名の入力が面倒2. 「SSHなら名前の入力が不要」という話3. 「HTTPS」が悪い?4. HTTPSのURLにユーザ名を含めればいい5. 解決6. パスワードを省略する7. 背景:SSHよりHTTPSが推奨されているから スポンサーリンク ユーザ名の入力が面倒 git push のような、GitHub上のレポジトリの変更を伴うコマンドを実行する際、も

    GitHub:ユーザ名の入力を省略する方法とパスワードを一定時間記憶させる方法(https版)
  • 新しいMacBook ProとMacBook Airの旧モデルとの違いは?どこが変わった?調査メモ

    新しいMacBook(New MacBook)が2015年3月10日(日時間)に発表され、そちらに注目が集まっていますが(いやいやApple WatchのほうがだけどMacBook的には)、残念ながら発売日は4月10日、つまり1ヶ月も先です。その一方で、MacBook AirとMacBook Proの新バージョンは、即日発売です。即日発売=購入を迷う人が今まさに発生中、っていうのに、新しいMacBookの注目度が高く、MacBook AirとMacBook Proのどこが変わったのかが、いまいちニュースサイトでは触れられていませんでした。というわけで仕方ないので、自分で調べました。MacBook Pro/Airを買おうと思っていたけれど、今回の発表をとりあえず待っていた、様子見だった人向けです。 目次 1. 違いを書いてくれない2. MacBook Proの変更点(大きなところ)3. M

    新しいMacBook ProとMacBook Airの旧モデルとの違いは?どこが変わった?調査メモ
    s1251
    s1251 2015/03/11
  • Androidの電力消費情報で居場所を『93%特定』できるとはどういう意味なのか調査メモ

    Yahoo!ニュースに「電池残量で居場所「93%特定」 アンドロイドの無防備さ利用…開発者警告 (SankeiBiz)」というニュースがありました。これを読んで、「93%って一体何のことを言っているの?」と思って調べてみました。文を読んでも、注意深く読んでいなければきっと誤解する人もいると思うので、93%とは何か、を中心に、その他調べたことをここにメモしておきます。 ※この記事中で「論文」と言ったら、Michalevsky, Y. らの「PowerSpy: Location Tracking using Mobile Device Power Analysis」のことです。リンク先では、無料で文が読めます(英語)。ちなみに、SankeiBiz中には論文タイトルなどは出てきませんでしたが、MITの記事には論文へのリンク、WIREDには、埋め込みがありました。ちなみに、論文を全文読んだわけ

    Androidの電力消費情報で居場所を『93%特定』できるとはどういう意味なのか調査メモ
  • 1