タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (8)

  • ゼロからはじめるHTML5でのサイト制作/最終回 ほとんどのCSSを変えずにxhtmlとHTML5で同じレイアウトを作成してみよう - MdN Design Interactive

    前回までの記事で簡単なレイアウトを作成して、xhtmlHTML5でマークアップしたものからHTML5の新要素の説明を行い、アウトラインを確認してみました。最終回となる今回はxhtmlHTML5のCSSをほとんど変えずに同じレイアウトになるように作成してみたいと思います。 HTML5でCSSを設定する場合は新要素に対応していないブラウザに対してどうするのか。まだ確定していないHTML5の要素が変更になった場合を考慮して、スタイルの設定を考えた方が後々の大きな修正を回避できるのでベターです。ただ今回のレイアウトはほとんど同じCSSを使うということで作成するので、多少気になる部分もあるかと思いますが、ひとつの例として見ていただければと思います。 解説:(有)ムーニーワークス 林 豊/田崎一成 前回まででアウトラインを確認したそれぞれのマークアップしたページのサンプルこちらにあります。 ●HT

    ゼロからはじめるHTML5でのサイト制作/最終回 ほとんどのCSSを変えずにxhtmlとHTML5で同じレイアウトを作成してみよう - MdN Design Interactive
    s5-style
    s5-style 2011/12/04
    昔から馴染みのあるタグで使い方の違ったものをまとめてみました。
  • 「Web制作者が使えそうなTwitter bot・サービスなど」 by. 編集部 - MdN Design Interactive

    Web制作者が使えそうなTwitter bot・サービスなど」 2009年10月26日 TEXT:編集部 アイデアのネタ探しから実用ツールまでいろいろ Twitter botとは、Twitter上で自動的に発言したり、一定の動作を行うようにプログラミングされたもの。比較的簡単に制作できるということで、密かな人気を集めているようです。そこで今回は、Web制作者が活用できそうなTwitter botや各種サービスを提供しているアカウントをご紹介します。 なおリンクや紹介内容は、2009年10月26日時点のものです。追加・訂正などの情報がありましたら、MdN InteractiveのTwitterアカウント@MdN_tsushinまでご連絡ください。 ●benkyoukai_now http://twitter.com/benkyoukai_now IT系の勉強会に関するつぶやきを自動中継して

    s5-style
    s5-style 2009/10/26
    Web制作者が活用できそうなTwitter botや各種サービスを提供しているアカウントをご紹介します
  • 「Web担当者が押さえておきたいTwitter関連の無料サービス」 by. 編集部 - MdN Design Interactive

    「Web担当者が押さえておきたいTwitter関連の無料サービス」 2009年10月5日 TEXT:編集部 Web担当者向け無料サービスいろいろ 企業で利用されるケースが多くなったTwitter。そこで今回は、Web担当者がTwitter利用時に役立ちそうな無料サービスを集めてみました。管理・運用時にお役立ていただければと思います。 追加・訂正などの情報がありましたら、MdN InteractiveのTwitterアカウント@MdN_tsushinまでご連絡ください。 運用支援サービス ●TweetMeme http://tweetmeme.com/ Webサイト上にTwitterでつぶやくボタンを設置できるサービス ●ついったー(Twitter)発言まとめツール http://twitty.jp/matome.php Twitter上での発言をまとめてWebサイト上に掲載したい場合に役立

    s5-style
    s5-style 2009/10/13
    Twitter利用時に役立ちそうな無料サービスまとめ
  • 「デザイン関連のTwitterアカウントまとめ」 by. 編集部 - MdN Design Interactive

    「デザイン関連のTwitterアカウントまとめ」 2009年9月29日 TEXT:編集部 国内のデザイン関連イベント・団体アカウントと デザイン制作に関連したコミュニティのアカウント一覧 Twitterに参加している国内のデザイン関連イベント・団体アカウントと、制作に関連したコミュニティのアカウントをリスト化しました。デザイン関連の情報をお求めの方は、フォローしてみてはいかがでしょう。 公式・非公式の区別は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。また追加・訂正などの情報がありましたら、MdN InteractiveのTwitterアカウント@MdN_tsushinまでご連絡ください。 イベント・団体 ●CROSS http://twitter.com/cross_event ふたつのすばらしいプロダクトを交互に紹介して、その魅力や特長をスピーディに知ることができる場を提供するWeb

    s5-style
    s5-style 2009/10/06
    デザイン関連のTwitterアカウントまとめ
  • MacでWindows専用アプリを動作させるソフト - MdN Design Interactive

    (株)ネットジャパンは、米CodeWeavers社が開発した、Mac上でネイティブにWindows専用アプリケーションを動作させるための互換レイヤーソフトの新バージョン「CrossOver Mac 8 Standard(クロスオーバーマック 8 スタンダード)」を2009年8月20日より発売する。ダウンロード販売は先行して2009年7月28日より開始。 ソフトは、仮想マシン環境の構築、設定、Windows OSのインストール、ドライバのインストールなどの手間をかけることなく、Windowsアプリケーションをインストールして実行できる。また、互換レイヤーを使用し、オーバーヘッドが少なく、軽快な動作を実現した。

    MacでWindows専用アプリを動作させるソフト - MdN Design Interactive
    s5-style
    s5-style 2009/07/30
    仮想マシン環境の構築、設定、Windows OSのインストール、ドライバのインストールなどの手間をかけることなく、Windowsアプリケーションをインストールして実行できる。6825円
  • 第2話 東大入学、しかし流浪 - MdN Design Interactive

    様々なジャンルで活躍するデザイナーの来歴をたどるシリーズ。今回は株式会社イメージソースの清水幹太さんを取材し、ディレクター/デザインエンジニアとして活躍する今日までの足跡をたどります。 ──高校卒業後の進路は? 清水●学校が進学校だったので、受かりそうな奴はみんな東大を受けるんです。選択の余地がなくて、文系で頭がいい奴は「東大の文Iを受けろ」と。で、私も東大を受けたら合格しまして。なんとなく後付けで法律のことを考えたりもしたのですが、実は質的に興味がなくて……ただただ文Iに入った感じですね。野望とかまったくなくて、相当モラトリアムでした。 ──大学入ってからは? 清水●ジャズのサークルに入って、ずっと楽器ばかり吹いてました。もともとブラスバンド部だったので、トロンボーンです。学校の授業はあまり受けたことがなくて、一瞬ミュージシャンになりたかったり、バーテンになりたかったりしたのですが、と

    第2話 東大入学、しかし流浪 - MdN Design Interactive
  • 第3話 「Webならではの方法論」 - MdN Design Interactive

    2003年に設立された(株)ベースメントファクトリープロダクションは、メインであるWeb制作業務においてデザイン、サウンド、映像、プログラム、サーバー構築まで、クリエイティブに関するすべてを自社で手掛ける「トップクリエイター集団」として注目されている会社である。 「トヨタ自動車」「アサヒビール」といった大手クライアントをはじめ、様々な業種から高く評価されているのは、彼等が表層的なデザインだけではなく、ユーザー側のことをきちんと考えた広告をつくることができる、真面目に広告に取り組むクリエイティブチームだからでもある。今回はそんな(株)ベースメントファクトリープロダクションの代表である北村 健氏に話を伺った。 ーー会社設立以来、変化してきたことはありますか? ●北村:スタッフの人数も増え、仕事の進め方やハード面等、細かい部分では多少の変化はありましたが、基的なスタンス、軸の部分はなにも変わっ

    第3話 「Webならではの方法論」 - MdN Design Interactive
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
    s5-style
    s5-style 2008/07/11
    Webデザインとグラフィックスの総合情報サイト。プロのWebデザイナーやグラフィックデザイナーはもちろん、プロを目指す方のための情報を毎日更新。スタイルシートやHTML、XHTML、Flash、Web標準、ユーザビリティなども解説
  • 1