タグ

2008年6月26日のブックマーク (7件)

  • スタック・オーバーフローで任意コードを実行できるか?

    スタック・オーバーフローで任意コードを実行できるか? ~「IEに0-dayのバッファ・オーバーフロー?」の疑問に答える~ 昨日公開した記事「IEに0-dayのバッファ・オーバーフロー?」に対して、ある知人から次のような質問をされました。「スタック・オーバーフローが任意コードの実行に結びつく可能性があるとの事だが、それは一体どのような状況なのか?」といった内容です。同様の疑問を持った読者がいるかもしれません。そこで、この場を借りてお答えしたいと思います。 「絶対ない」とは書かなかった理由 前回の記事で書いたように、スタック・オーバーフローで任意コードの実行が可能になる状況は非常に限定されています。というよりも、通常はあり得ません。単に無限再帰がスタックを消費し尽くすだけであり、バッファ・オーバーフローのように、リターン・アドレス(関数からの戻り先アドレス)などの特定アドレスを書き換えられるわ

    スタック・オーバーフローで任意コードを実行できるか?
  • 水野拓宏のTK-80講座

    のマイコンはここから始まった!NECが日で初めて発売した伝説のマイコントレーニングキットTK-80におけるマシン語プログラミングをUEI取締役CTO、水野拓宏が実演します。※このビデオは2007年8月8日のshi3z-show in SanDiego用に作られたものです

    水野拓宏のTK-80講座
  • 【ハウツー】わずか数行で"ものすごいテーブル"に! - jQueryプラグイン「Flexigrid」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • ガベージコレクションの実装法と評価

    1.はじめに プログラミング言語とはシステム化する対象物を抽象化し、コンピュータで処理可能なコードを記述するために用いる人工言語である。プログラミング言語はコンピュータの機械語と一対一の対応をもったアセンブラから始まり、コンパイラを用いて機械語に翻訳することを前提としたコンパイラ言語、インタプリタと呼ばれるプログラムがソースコードを解釈し実行するスクリプト言語と、記述できる抽象度を高める方向へと進化してきた。 プログラミング言語はその存在理由から、より抽象度の高い記述が行えること、すばやい開発を行える事が求められる。抽象度の高い記述とは、プログラムがどういう処理を行うか(HOW)ではなく何の処理を行うか(WHAT)を記述しやすい構文、機能を持っていることを、すばやい開発とは記述性の高さ、コードの密度の高さ、バグの発生しにくい構文、機能を持っていることをさす。 この抽象度の高い記述、すばやい

    s5ot
    s5ot 2008/06/26
  • おまいら、俺の風俗での体験を聞いてくれ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/25(水) 13:28:36.73 ID:tsKUyT990 いろいろ行ったぜ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/25(水) 13:29:33.16 ID:VwUPUqdk0 嬢「チェンジ」 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/25(水) 13:31:30.14 ID:tsKUyT990 一番最初に行ったのは20歳の時。 一万円を握り締めて地元の風俗街にチャリンコで行った。 どこに入ればいいのかとか、 風俗の種類にはどんなのがあるのかとか まったく分からなかったから、 風俗街同じ通りをチャリで10往復くらいしてたら、 スーツをきたおじさんに呼び止められた。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/06/25(水) 13:31:

  • Deep Side of Java~Java 言語再入門

    この「Java言語講座」は、あるソフトハウスでの講座を元にして作られている。そのため、「初めてプログラムをするんだけど、Java が流行っているみたいだから勉強してみたい」という人にはまったく向いていない。そのような人のための雑誌・書籍・Webページは山のようにある。→ 裏ページ「Humorous Side of Java」 このページは、Java の Deep Side について筆者が研究した結果がかなり含まれている。また、主として参考にしたJava固有の資料は次の通り。 「The Java 言語仕様」(ゴスリン,ジョイ,スティール、アジソン・ウェスレイ) 「The Java 仮想マシン仕様」(リンドホルム,イェリン、アジソン・ウェスレイ)。これらはSun社自身による、それも開発者自身による最もディープな専門書籍であり、大変役に立つ(というか筆者レベルだとこういうじゃないと役に立たない

  • Super Technique 講座~ungetcってどう使う?

    ungetc ってどう使う? stdio.h には、あまり使わない関数も多いが、特にこの ungetc(3) は、特別なテクニックと共に使われるものなので、知らないプログラマは絶対知らないが、使い方を知っているプログラマにとっては、非常に汎用的に使える関数(というかアイデア)なのである。筆者はインタプリタが得意なので、この ungetc(3) は必須アイテムの一つなのである。というわけで、ungetc(3) の使い方を解説しよう。 とはいえ、この ungetch.htm は結構気合いを入れて書いたにも関わらず、アクセスが少ない! 重要なテクニックなんだけど、一般認知が低いな! これがクヤシイので、ここにBNFのちゃんとした解説を入れることにする。前半もちゃんと読むのだぞ! 字句の先読み 単純な数式処理 自然数式処理 lex と yacc 字句の先読み ungetc(3) は文字列をトークン