Google Chromeに関するs8th_713のブックマーク (5)

  • 8th713 Log

    すぐできる AngularJSというサイトを AngularJS で作りました。 正直タイトルの割にすぐできるようにはならないかもしれません。 AngularJS はどうも日語の情報すくないなぁと思っていたので一念発起で作ってみました。 要点を軽くまとめたガイドとチュートリアルが2収録されています。 チュートリアルはベタに ToDo アプリと 帳票アプリの作り方をやってみたんですが 完成したアプリの設計がどうも今ひとつよくない気がしています。 機能全網羅とまでは行きませんでしたがよく使うポイントみたいなのは紹介出来たと思います。 AngularJS はなんかちょっと実験的というか他の MV* フレームワークとくらべても毛色が違う感じなので Backbone.js や Ember.js よりとっつきにくい感じがするかもしれません(依存注入とか初めてみた時意味分かんないですよね)。 慣れれ

    8th713 Log
    s8th_713
    s8th_713 2010/08/06
    自分のブログ的なもの
  • Google ChromeをWebサイト制作で用いる·Pendule MOONGIFT

    PenduleはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。Google Chromeのシェアが徐々に伸びている。一般ユーザはIEを使い続けるケースが多いことを考えると、注目するのはプログラマやWebデザイナといったITリテラシーの高い層になるだろう。 Webサイト制作に便利な機能が揃う そうなるとGoogle Chromeにまず欲しいのがクリエイターのための便利ツールだ。だが標準で用意する必要はない。機能拡張として既に提供されているのだ。それがPenduleになる。PenduleはWebデザイナーが便利に使えるGoogle Chrome機能拡張だ。 Penduleをインストールするとアドレスバーの横にアイコンが表示される。メニューは画像系、W3C系、CSS無効に分類される。CSS無効はその名の通り、クリックすると表示されているサイトのCSSが無効になる。この状態で必要な

    Google ChromeをWebサイト制作で用いる·Pendule MOONGIFT
  • 第3回 Extensionの新仕様とPageAction | gihyo.jp

    こんにちは、株式会社ALBERTの太田です。今回はPageActionの新バージョンやTabs APIの新仕様などについて解説します。 Chromeの最新動向 と、その前にいくつかニュース的な情報がありますので、まずはそちらを紹介します。 Chrome 4系列のbeta版がリリース 2009年11月3日にChrome 4系列のbeta版がリリースされました。4系列ということでExtensionsが使えるかと思いきや、Chrome 3の時と同様にExtensionsは強制的に無効になっており、有効にすることはできません。 目玉機能はブックマークの同期機能(Googleブックマークではなく、Google Docsを使って同期されます)です。そのほかでは、stable版のChrome 4に搭載される予定の(HTML5関連の)WebDatabases、WebStorage、WebSockets、R

    第3回 Extensionの新仕様とPageAction | gihyo.jp
  • 第1回 Google Chrome Extensionsとは | gihyo.jp

    この記事で取り上げているAPIは現在と使い方が異なっていたり、使用できなくなったものを含んでいます。 特にToolstrips APIは最新のChromeでは使用できなくなっています。詳しくは『続・先取り! Google Chrome Extensions』をご覧ください。 はじめまして。株式会社ALBERTの太田と申します。Google Chromeのベータ版公開から早1年が経ち、開発版には待望の Extensions が実装されています。今回から4回にわたって、この Extensions の導入や開発手順について、解説させていただきます。 Google Chromeの開発版とExtensions Google Chrome には3つのバージョンがあります。一般ユーザー向けの正式リリースであるstable版、テスター向けのbeta版、開発者向けのdev版の3つです。 さらに、Chromi

    第1回 Google Chrome Extensionsとは | gihyo.jp
  • Chrome Extensionsの作り方 2009/06/25版 - os0x.blog

    続きは、特集:先取り! Google Chrome Extensions|gihyo.jp … 技術評論社 と、 連載:続・先取り! Google Chrome Extensions|gihyo.jp … 技術評論社をどうぞ。 用意するもの Google Chrome 3.0.190.1以降(dev版か、latest Chromium snapshotがオススメ。) 最低限必要なもの manifest.json JSON(not JavaScriptなので、値を'ではなく"で囲まないといけないなど、割と厳格なので注意)で書く拡張の定義ファイルです。 一応必須といえるのはnameとkeyの2つですが、とりあえずはnameさえあればOK。keyはパッケージするときに自動で振られるので自分で書く必要はありません。 { "content_scripts": [ { "js": [ "all.js"

    Chrome Extensionsの作り方 2009/06/25版 - os0x.blog
  • 1