こんにちは、@yoheiMuneです。 久々のgruntJSネタ☆本日はgruntでSFTP(SecureFTP)を行う方法をブログに書きたいと思います。 gruntでSFTPを行う必要があった理由 現在ソーシャルゲーム開発でフロントエンドの仕事を行っています。JS、CSS、HTMLをせこせこと作る仕事です。 今回の案件では、バックエンドにJavaアプリケーションを利用しており、そのViewに当たる部分がJSPやFTLといったテンプレートになっています。 フロントエンドでは、そのJSPやFTPにHTMLを実装していき、開発用公開サーバーにアップして動作を確認するという作業フローを取っています。 そのため「編集して、FTPして、確認して」というタスクの流れが必要となり、今回はSFTP部分を自動化することで、作業効率をアップしようという狙いなのです。 ちなみにJavaプロジェクトをローカルに再
![[grunt] gruntを使ってSFTPをファイル保存時に自動で行う - YoheiM .NET](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b63a6851399f805e378036bb1a83cb32080ea446/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.yoheim.net%2Fimage%2F224.jpg)