タグ

ブックマーク / hnw.hatenablog.com (3)

  • 新MacBook (12-inch, Early 2016)を買ったので性能比較してみた - hnwの日記

    先日発表された12-inch MacBookの2代目を衝動買いしました。MacBook Air (13-inch, Mid 2012)からの買い替えです。MacBook Airは不満の少ないマシンでしたが、持ち歩いていたら肩こりがひどくなったので、性能が落ちずに物理的に軽くなるならと考えて買い換えてみました。 スペック比較 両方ともBTOなしの上位モデルです。 MacBook Air (13-inch, Mid 2012) MacBook (12-inch, Early 2016) CPU 2.0GHz Intel Core i7 (最大3.2GHz) 1.2GHz Intel Core m5 (最大2.7GHz) Memory 4GB 8GB SSD 256GB 512GB Weight 1.35kg 0.92kg ネット上の情報からするとCPU性能も大差ないと判断して買ったのですが、動

    新MacBook (12-inch, Early 2016)を買ったので性能比較してみた - hnwの日記
    s99e209
    s99e209 2016/05/02
    最新のSkylakeプロセッサと最新SSDということもあるだろうけどベンチマーク上はMacbook Airより速い結果になるとは。 噂のとおりにAirは廃止になってもおかしくないかもね。
  • PHP7から文字列の無駄なコピーが減った話 - hnwの日記

    このエントリは闇PHP Advent Calendar 2015の14日目です。 稿では、PHP7のzend_string構造体導入によるメリットの話をします。 PHP5とPHP7の文字列型の扱い PHP5では、文字列型の変数は次のようにメモリに割り当てられます(横幅いっぱいが8バイト)。 文字列の体以外はzval構造体で管理し、文字列の体は別途メモリ確保するという形になっています。一方、PHP7では次のようになります。 1つの文字列変数が、zval構造体とzend_string構造体の組み合わせで実現されています。 これだけ見ると、PHP7では文字列長と参照カウンタrefconuntがzvalから追い出されてzend_stringに移動したくらいで、PHP5とPHP7のメモリ消費量に大きな違いは無いように思えるかもしれません(あるいはPHP7の方が不利に見えるかもしれません)。しか

    PHP7から文字列の無駄なコピーが減った話 - hnwの日記
    s99e209
    s99e209 2015/12/19
  • PHP7はなぜ速いのか(zval編) - hnwの日記

    この記事はPHP Advent Calendar 2014の7日目です。 僕は先日のPHPカンファレンス2014でPHP7に関するLTをしました(参照:「PHPNGの動向」)。ただ、時間が限られていたこともあり、あまり踏み込んだ内容には触れませんでした。 稿ではLTの内容から深掘りし、zvalという内部的な構造体がどう変わるのか、性能面のメリットにフォーカスして解説してみます。 PHPをとりまく状況 まず最近のPHPの話題をおさらいしておきましょう。 これまでPHPには実用レベルの別実装が存在しない状態が続いていましたが、HHVMの登場で状況が変わってきました。HHVMはFacebookが開発しているPHP実行環境で、PHPより高速で互換性も高いのが特徴です。Facebookで実際に利用されているだけでなく、他の企業でも商用サービスで利用する事例が増えてきています。 そんな中、2014年

    PHP7はなぜ速いのか(zval編) - hnwの日記
    s99e209
    s99e209 2014/12/07
    あと一年後にはPHP7の登場か。 WordPressでベンチマークテストしたときにPHP5.6の約1.7倍、HHVMに匹敵する性能ってのがスゴい。
  • 1