こんにちは。Typetalkチームの永江です。今回は4月にリリースした、BacklogとTypetalkの連携機能である「Backlogカード」の実装の際に行った クリックジャッキング対策 について説明します。 Backlogカードとは Backlogカードは、Typetalkのトピック内にBacklogの課題やコメントをカード形式にして表示する機能です。Backlogの課題キーや課題のURLを貼り付けるだけで、以下の画像のように表示できます(※詳しいご利用方法についてはこちらの「Typetalkのトピック上で課題の詳細を見られる Backlogカード をリリースしました!」をご参照ください)。 Backlogカードの実装は、TypetalkからBacklogに用意した埋め込み用の課題ページを<iframe>で表示するというものです。このような実装にしたのは、もともとBacklogに<if
![Webエンジニアだったら当然知っておきたい「 クリックジャッキング対策 」とは? | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/508ed2a85cc75b218b0241c034cf434b1a6dad3f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fd1u2e6wtudxkpm.cloudfront.net%2Fwp-content%2Fuploads%2Fsites%2F2%2F2017%2F07%2F612f43071a2a0f44423b8bcb86c93e1a3.png)