タグ

2012年7月15日のブックマーク (4件)

  • 田村ゆかり なのはの声で「泣いてもいいんだよ」 – 東京スポーツ新聞社

    アニメ映画「魔法少女リリカルなのは The Movie 2ndA’s」の初日舞台あいさつが14日、東京・新宿のミラノ1で行われ、主演の田村ゆかり(36)、水樹奈々(32)ら声優陣10人が顔を揃えた。 テレビシリーズが人気を博した、新世代の魔法少女アニメの劇場版第2弾。2年半ぶりの新作とあって、劇場には1200人のファンで満員となり立ち見ができる盛況ぶり。グッズ売り場は長蛇の列となった。 集まった熱狂的なファンに、主人公・高町なのは役の田村が「泣ける映画になってます。みんな男の子だけど今日は泣いてもいいんだよ」となのはの声で語りかければ、フェイト・テスタロッサ役の水樹も「泣ける映画で熱い作品。友達をぎゅっとしたくなります」と熱を入れて見どころを語った。 ファンは声優のあいさつひと言ひと言に熱心に声を返しており、柚木涼香(38)は「ゆかりちゃんと奈々ちゃんが手なずけただけあって、いいお客さんで

    s_atom11
    s_atom11 2012/07/15
    はて、名前の後ろに付いてる数字は何の数字なんだか。
  • 『エヴァQ』金曜ロードショーの特報:安易な自己啓発&健全展開からの脱却? - さめたパスタとぬるいコーラ

    バンダナ付き前売り券のために映画館で並んでいたのでリアルタイム視聴できませんでしたが、金ローで特報が流れましたね。この時はちょうど渋谷の映画館で劇場内の座席に座らせてもらい、引換券を渡されるのを待たされているところでしたが、周囲にはワンセグで見ているひとがたくさん…。自分はワンセグ環境が無く「ぐぬぬ…」となってましたが、TwitterのTLの反応を見ていたらどうやら肩透かしな内容だったらしく、「リアルタイム視聴に拘らず確実に前売り券をゲットしにいった自分大勝利!」とうかれていたんですが… 帰宅途中でYoutubeにアップされたものを観ましたが、結構良いじゃんこれ!(←信者補正) TLで画像だけ目にしたときは『序』のときのコレ↓を思い出しましたがw あの時に比べれば編のエッセンスが大分伝わってきます。軽快なピアノの伴奏と、最後に出てくるカヲル君の台詞らしき一文。 「希望は残っているよ。どん

    『エヴァQ』金曜ロードショーの特報:安易な自己啓発&健全展開からの脱却? - さめたパスタとぬるいコーラ
    s_atom11
    s_atom11 2012/07/15
    制御棒フイタww
  • 『エヴァQ』の特報を劇場で観てきた。「歌はいいねぇ」 - さめたパスタとぬるいコーラ

    当然ネタバレあり。自分の目で確かめたい人は映画館へどうぞ。 昨晩金曜ロードショー版の「特報」が放送されましたが、とうとう日より全国劇場での特報上映が始まります。僕は事前に地元の映画館で上映される『ヘルタースケルター』で『Q』の予告がかかると確認をとっていたので、先ほどさっそく突撃してきました。注目点は何と言っても「内容が金曜ロードショー版と同じか否か」だったわけですが…。 結論 Nice Piano!(by 大波コナミ) ピアノ。ピアノでした。 金曜ロードショー版が30秒verでしたが、劇場でかかるのは1分30秒ver(←たぶん)。 今日は特報のため劇場に足を運ぶ前、『Q』の前売り券を手に入れるため徹夜をしてきてたので、正直はじめは「金ローといっしょか…」と、ため息がでました。……が、ピアノの軽快な音、映像が響く響く。金曜ロードショー版に比べて随分と長尺であることに気づいてから、ふとこの

    『エヴァQ』の特報を劇場で観てきた。「歌はいいねぇ」 - さめたパスタとぬるいコーラ
  • 娯楽作品は連鎖する。─「薄桜記」と「薄桜鬼」騒動について思うこと。 - 死んだ目でダブルピース

    薄桜記と薄桜鬼 - Togetter リンク先を読んで笑ってしまいました。 簡単に言うと、最近NHK-BSでドラマ化された時代劇「薄桜記(はくおうき)」が、女性向けゲーム「薄桜鬼(はくおうき ※読み方同じ)」のファンにパクリ扱いされてしまったという騒動について。 僕は前者しか知らないんですが、五味康祐の時代小説「薄桜記」と、市川雷蔵が主演した同名の映画は、どっちも大傑作なので、とても気の毒(笑)。 薄桜記 | NHK BS時代劇 薄桜記 - Wikipedia 『薄桜記』(はくおうき)は、産経新聞夕刊に1958年7月から1959年4月にかけて連載された五味康祐の時代小説。また、それを原作とした映画、舞台、テレビドラマ。 高田馬場の決闘や赤穂浪士による吉良邸討ち入りを背景に、二人の剣士・丹下典膳と堀部安兵衛の友情や、上杉家江戸家老の名代長尾竜之進の妹・千春をめぐる悲恋が描かれる。 「薄桜鬼」

    娯楽作品は連鎖する。─「薄桜記」と「薄桜鬼」騒動について思うこと。 - 死んだ目でダブルピース