タグ

2012年8月4日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞デジタル:逃走フラミンゴの捕獲中断 旭山動物園、作戦練り直し - 社会

    一時は、おりに入れられた仲間のすぐそばまで近づいた逃走中のフラミンゴ(右)=2日午前11時29分、北海道紋別市のコムケ湖、奈良山雅俊撮影  北海道旭川市の旭山動物園は、同園から逃げたフラミンゴを捕まえるため、紋別市のコムケ湖で続けていた捕獲作戦を3日で打ち切った。同園は、フラミンゴが徐々に自然に適応してきたとみており、作戦を練り直して8月中にも再開する方針だ。  同園は、フラミンゴが群れて行動する習性を利用し、7月31日に仲間のフラミンゴを入れた網張りのおりを岸辺に設置。近寄れば水面下に張った仕掛け網に脚が絡まり、捕獲できると見込んでいた。  ところが、鳴き交わしはしても、おりにはなかなか近づかず、近づいても網に気づいているかのようにかわしていた。おりの周辺に同園で与えていた餌をまいたり、職員がおりの方へ追いやったりしたが、うまくいかなかった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには

  • 会社員の車をクマが猛追 旭川-北海道新聞[道北・オホーツク]

    会社員の車をクマが猛追 旭川 (08/04 13:37) 旭川市21世紀の森で車を追い掛けるヒグマ(中島さん提供) 【旭川】2日午後5時40分ごろ、旭川市21世紀の森(東旭川町瑞穂)で、走行中の車を追い掛けるヒグマを、車の同乗者が携帯電話で動画撮影した。 遭遇したのは同市内の車販売会社の社員4人。仕事のため車で走行中、道路脇から体長2メートルほどの1頭が現れたという。ヒグマは車を威嚇しながら、100メートルほど後を追い掛け、森に消えた。道路脇には小グマも1頭いたという。 JR旭川駅から東に約30キロ離れた同森は、ヒグマがよく出没するものの、姿が撮影されるのは珍しい。現場付近はキャンプ場で、家族連れも多いため、グループは管理人に連絡したという。 動画では1人が「怖い」と大声を上げるなどヒグマの迫力に驚く様子が伝わる。撮影者の中島裕次郎さん(28)は「旭川生まれだが、クマを目撃したのは初めて

    s_atom11
    s_atom11 2012/08/04
    (`Д´)熊出没注意