タグ

ブックマーク / yamanashirei.blog.fc2.com (6)

  • 『スマッシュブラザーズ SPECIAL』に「チュートリアル」は本当にないのか?と、そもそも『スマッシュブラザーズ』とはどういうゲームなのか やまなしなひび-Diary SIDE-

    発売前は「私ごときがスマブラを語るなんて畏れ多いのでレビュー記事は書きません」と言っていたのですが、発売後の状況を見たら「これは語っておかないといけないぞ」と思ったので、レビュー記事ではありませんが書きます。前言とは撤回するためにあるのだ! いよいよ発売になったNintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』―――Nintendo Switchというハードの勢いがあるためか、「過去作に出てたキャラが全員出る」という集大成だからなのか、今作から始めたという「シリーズ未経験者」の人も結構多いみたいです。 そうしてシリーズのファンが増えることは一人の『スマブラ』ファンとしてとても嬉しいことなのですが、「シリーズ未経験者」の人達の「不満」を目にするに、「『スマッシュブラザーズ』というゲーム」がどういうゲームなのかがあまり理解されていないのかなぁと思ったのです。

    s_atom11
    s_atom11 2018/12/19
    いやそのHow to Play動画や大乱闘生活で提示されてる操作方法を実際に操作しながら学べるモードがあればいいのよ。トレーニングモードの隣あたりにさ
  • 「ミニファミコン ジャンプver.」がありなら、これもありなんじゃない? やまなしなひび-Diary SIDE-

    まさかの展開!! [任天堂HP]「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン」公式サイトを公開しました。2018年7月7日発売です。https://t.co/a03E2nVInH pic.twitter.com/rwi0F5MXp0 — 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年5月14日 2016年11月に発売されて、あっという間に品切れとなってしまった「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」のバージョンちがいとして、週刊少年ジャンプに関連するソフトを20集めたものが7月に発売になるそうです! Nintendo Switchでは、Wiiや3DSやWii Uのような1つずつ買わせるバーチャルコンソールは行う気がないという話も出てきて落ち込んでいましたが、一気に元気になりました。ニンテンドークラシックミニが出てきたこ

    s_atom11
    s_atom11 2018/05/20
    ミニ64は自分もコントローラがネックで出ないと思ってる。欲しいけどさぁ 「ミニファミコン ジャンプver.」がありなら、これもありなんじゃない?
  • Wiiのバーチャルコンソールで出ていたけど、Wii Uのバーチャルコンソールに出ていないソフトまとめ やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ 10月7日追記:スーファミの『シムシティー』は既にWiiでも配信終了になっていました。マスターシステム版『ソニック・ザ・ヘッジボッグ』、メガドライブ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』は既にWiiでも配信終了になっていました。 ※ 10月7日追記:ネオジオの『痛快GANGAN行進曲』『ティンクルスタースプライツ』『ニンジャコンバット』 『ニンジャコマンドー』 『NINJA MASTER'S ~覇王忍法帖~』はゲームアーカイブスで遊べる『ADK魂』に収録、『風雲黙示録~格闘創世~』 『風雲スーパータッグバトル』もゲームアーカイブスで遊べる『風雲スーパーコンボ』に収録されていました ※ 10月18日追記:ファミコン版の『ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女(前後編)』はWii Uで配信されていなかったので、リストに加えました。 ※ 11月5日追記:

    s_atom11
    s_atom11 2017/10/07
    どんだけダウンロードしないといけないんだよ。Switchでフォローしてほしい
  • 今ならばラストまで一気に読める幸せ。『鋼の錬金術師』全27巻紹介 やまなしなひび-Diary SIDE-

    この夏から「自分が読んだ漫画をオススメする」ということを始めるとは言ったものの、まさかこんなドメジャータイトルを紹介するだなんてと自分でも思うんですが。 この作品は2001年から2010年まで月刊少年ガンガンで連載されていた漫画で、大ブームになった1度目のアニメ化は2003年~2004年に放送されていました。2009年~2010年に2度目のアニメ化はされてはいるものの、若い世代の中には2003年頃の大ブームを知らない人も多いんじゃないかと思ったことと。 あれだけ大ブームになったからこそ、「後から入りにくい……」と躊躇した人もいるだろうし。作品自体は観たことないけどイメージで「中二っぽい作品なんでしょ?」とか「同人人気の高いヲタクっぽい作品なんでしょ?」という偏見を持って手を出していないって人もいるだろうし。 長期連載がゆえに、「最初の頃は追いかけていたんだけど途中で脱落しちゃったわー」とい

    s_atom11
    s_atom11 2013/09/02
    まさしく最初のアニメ化で入って途中で離脱した人。いつか全部読みたい。
  • 『MOTHER2』の足は遅くなくてはならない やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は『MOTHER2 ギーグの逆襲』のエンディングまでのネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 Wii Uのバーチャルコンソールで配信されているスーパーファミコン版『MOTHER2 ギーグの逆襲』をクリアしました。スーファミ版が発売した当時はちょうどゲームをやっていない時期だったので、今回が初プレイで、とても楽しませてもらいました。 紹介記事も書くつもりですが……その前に書いておきたいことがあったので、紹介記事の前に今日の記事を書きます。 『MOTHER2』って、すごく「不便なゲーム」だと思います。 「スマホのゲームばかり遊んでいるからドラクエ7が面倒くさい」という人が遊んだら発狂するだろうくらいに、「不便」で「面倒くさい」くて「不自由」なゲームだと思います。 例えば、アイテムを持ち歩ける数が少ない――― アイテムを預けられる場所も、自宅以外の場所では「運送会社に電話をかける

    s_atom11
    s_atom11 2013/04/05
    全くその通りだと思う。
  • W杯で「サッカーって面白いな」と思ってくれた人に“今後”のススメ やまなしなひび-Diary SIDE-

    今日はサッカーの話だけど、サッカー以外にも通ずる話。 サッカーW杯は今日からベスト8の対決です。4年前にも戦った「アルゼンチンvsドイツ」が自分の注目カードです。4年前はPK戦の末にドイツが勝ち上がったけど、今回は果たして。 日本代表は惜しくもベスト16で散ってしまいましたが、大会前は「日サッカー人気はもうダメだろう」と言われていたことを考えると、ここまで盛り上がるだなんて想像もしませんでしたし。選手達・監督・コーチスタッフ陣の頑張りは、サッカーに詳しい人・詳しくない人に関係なく届くものなんだって思いました。 さてと。ということでサッカー人気が再燃したここ数週間。 Twitterで、頻繁にこういう話を見かけました。 「自分はにわかファンだけど心から日本代表を応援しているのに、サッカーファンからは「にわかは黙ってろ」的なことを言われてサッカーのことを嫌いになってしまう」 1日に1回は、こ

    s_atom11
    s_atom11 2010/07/03
    "「サッカーをずっと応援してきた人」が「サッカーを最近応援し始めた人」にイラッとするのは、そういう人が「よく分からないけど批判している」のに出会った時です。これもどんなジャンルでも言える話ですね。"
  • 1