タグ

2013年2月5日のブックマーク (2件)

  • RX - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    カスタマイズ性の高い右クリックメニュー拡張ソフト。 エクスプローラの右クリックメニューに、普段良く使っているアプリケーションを登録できるようにします。 階層型メニューを作成したり、メニューにアイコンを付けたりする機能が付いています。 「RX」は、カスタマイズ性の高い右クリックメニュー拡張ツールです。 エクスプローラの右クリックメニューに、普段よく使っているアプリケーションを登録できるようにするソフトで、ファイルやフォルダを直接登録アプリへと送れるようにします。 メニューアイコンの表示 / 非表示 を切り替えられたり、サブメニューを作成したりすることもできるなど、そこそこカスタマイズ性が高いところが特徴的。 尚、ファイル / フォルダ を選択していない時の右クリックメニュー※1 にもアプリを登録することができるので、右クリックメニューランチャーのようにしても使えるかと思います。 1 つまり、

  • Excel VBAでUTF-8のテキストファイルを扱う(ADODB.Stream) - 百年の未読

    自分にとっての覚書です。 Excel VBAでテキストファイルを書き出すために、こんなマクロを組んでいました。 Dim n As Long n = FreeFile Open "C:\sample.html" For Output As #n Print #n, "テキスト" Close #nけれど、この方法だと、できあがったテキストファイルの文字コードはShift-JISになります。 Excelのデータから大量にHTMLを生成するVBAを組もうと思っていたのですが、今回作成したいファイルの文字コードはUTF-8。 テキストファイルを作成した後に、文字コードを変換するという手も考えましたが、ひと手間増えてしまいます。どうにかならんかと検索してみたところ、VBAで文字コードを指定してテキストファイルを読み書きするにはADODB.Streamを使えばよいということが分かりました。 [参考にした

    Excel VBAでUTF-8のテキストファイルを扱う(ADODB.Stream) - 百年の未読