タグ

2018年12月22日のブックマーク (3件)

  • C++標準化委員会、ついに文字とは何かを理解する: char8_t - Qiita

    C++ Advent Calendar 2018 この記事はC++ Advent Calendar 2018 15日目の記事です。 14日目: VTKライブラリ 16日目: C++のエラー処理との付き合い方 当初見積もりよりも大幅に長い記事となり、投稿したのは12/22で1週間遅刻です。すみません。 お知らせ cpprefjpにchar8_t型追加について解説を書きました。ぎゅぎゅっとコンパクトに、また査読を受けて中立的な表現で書いていますので、よければどうぞ。 UTF-8エンコーディングされた文字の型としてchar8_tを追加 - cpprefjp C++語リファレンス 追記 全ての開発者が知っておくべきUnicodeについての最低限の知識 - GIGAZINE Unicodeについて簡潔にまとまってるいい記事を見つけました。 Caution この文章には以下の要素が含まれます。苦手

    C++標準化委員会、ついに文字とは何かを理解する: char8_t - Qiita
  • コーディングスタイル - 本物のC

    礼儀作法:コーディングスタイル コードの書き方について。 C のコードには空白や改行をかなり自由に挿入できるので、なるべく見やすくするにしてもいくつかの流儀があります。 インデントスタイル プログラムのブロック構造を見やすくする為、行頭に挿入する空白をインデントと呼びます。 インデントはブロック 1 つ毎にスペース 4 つ分を空けるのが一般的かつ見やすいでしょう。実際の書き方としては次の二通りがあります。 タブ 1 つ(エディタでスペース 4 つ分に設定) スペース 4 つ 「インデントスタイル」と言うと主に中括弧{ }の置き方に関する流儀を指していて、主に以下の二つがあります。 BSD スタイル 中括弧{ }にはそれぞれ単一の行を与えます。

    s_hiiragi
    s_hiiragi 2018/12/22
    “郷に入ったならば郷に従い、柔軟に対処しましょう。”
  • 著作権法第13条 - Wikibooks

    条文[編集] (権利の目的とならない著作物) 第13条 次の各号のいずれかに該当する著作物は、この章の規定による権利の目的となることができない。 一 憲法その他の法令 二 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人(独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第1項に規定する独立行政法人をいう。以下同じ。)又は地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成15年法律第118号)第2条第1項に規定する地方独立行政法人をいう。以下同じ。)が発する告示、訓令、通達その他これらに類するもの 三 裁判所の判決、決定、命令及び審判並びに行政庁の裁決及び決定で裁判に準ずる手続により行われるもの 四 前三号に掲げるものの翻訳物及び編集物で、国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が作成するもの 解説[編集] 著作物であっても、法令のように国民一般に周知徹底させることを目的とするも