タグ

uiに関するs_kandaのブックマーク (8)

  • 「2画面携帯」が生まれるまで

    街中の公衆電話が減ってきたこともあり、携帯電話が生活必需品としての存在感をさらに強めている。今後は“年齢や性別、能力に依存しない使いやすさを備えた携帯電話”、いわゆるユニバーサルデザイン携帯電話の需要がこれまで以上に高まることが予想される。 ユニバーサルデザインをうたう携帯電話は、これまでにもいくつか登場している。しかし特殊なユーザーインタフェースやボディデザインから、“一般ユーザーの機種変更候補”には、なかなかなり得なかった 「どんな人にも使いやすくて、普通に持っていてかっこいい携帯電話を開発できないか」──こうした想いから生まれたのが、NTTドコモと三菱電機が共同開発している「2画面ユニバーサルデザイン携帯」(9月28日の記事参照)だ。

    「2画面携帯」が生まれるまで
    s_kanda
    s_kanda 2005/10/08
    これはいい!
  • Protopage

    RSS Reader Protopage is an award winning RSS reader. Use it to read RSS feeds, keep bookmarks, sticky notes and to share information. What is RSS RSS news Use Protopage to read RSS news feeds, RSS feeds from blogs and from other RSS podcasts and cartoon/video feeds. Protopage uses the latest Web 2.0 technology to deliver RSS widgets to you as part of an Ajax dashboard start page. We are awarded as

    Protopage
    s_kanda
    s_kanda 2005/08/18
    Webページでここまで出来るのか
  • リアルな“ヘルメット”マウス発売──SIMPSONとX-Eleven

    ソリッドアライアンスは8月8日、モトプラン製ヘルメット型スクロールマウス「デザイングランプリマウス」2モデル、「SIMPSON スーパーバンディット」「SHOEI X-Eleven」を、同日より同社通販サイト「SolidAlliance-Store」などにて発売を開始した。価格は、SIMPSON スーパーバンディットが3990円(税込み)、SHOEI X-Elevenが3780円。

    リアルな“ヘルメット”マウス発売──SIMPSONとX-Eleven
    s_kanda
    s_kanda 2005/08/09
    こういう遊び心いいなぁ
  • 「Project Looking Glass」が目指すものとは?

    サンフランシスコのJavaOneで新しい3Dデスクトップ環境、「Project Looking Glass」がオープンソースとして公開された。ハードウェアの進化に合わせ、ユーザーインタフェースも進化すべきだと始まった同プロジェクトが目指すものは何だろうか? サンフランシスコが開催中のJavaOne 2004では2日目となる米国時間の6月29日、「Project Looking Glass」がオープンソースとして公開された。関係者の話によれば、法的な問題などで初日に間に合わなかったが、上層部の最終判断によりGPL(General Public License)での公開に漕ぎ着けたのだという。 さて、このProject Looking Glassだが、3次元(3D)のデスクトップ環境として一般には受け止められている。しかし、われわれが見ているものは、あくまでも、Looking Glassを使っ

    「Project Looking Glass」が目指すものとは?
    s_kanda
    s_kanda 2005/07/27
  • 新時代OSの幕開けを告げる虎──SpotlightとDashboardを斬る

    Appleが新Mac OSであるMac OS X 10.4、通称Tigerを発売開始して3カ月が経った。今回のレビューでは特に「Spotlight」「Dashboard」に注目し、Dashboardではウィジェットも作成してみよう。 Appleが新Mac OSであるMac OS X 10.4、通称Tigerを発売開始して3カ月が経った。今回のアップデートでは200以上の新機能が搭載されたと言うのが売り文句だ。ただ、この数字はOSコアに対する部分や、個々のアプリケーションに対する新機能等すべてを合算した数字なので、すべてが目に見えるというわけではない。今回のレビューでは特に「Spotlight」「Dashboard」に注目してみた。 整理しないで良いSpotlight 筆者は普段、PC上のファイルをほとんど整理しない。特にメールなどは良い例だ。作業中のメール以外はすべて1000通ずつフォルダ

    新時代OSの幕開けを告げる虎──SpotlightとDashboardを斬る
    s_kanda
    s_kanda 2005/07/27
  • パイオニアと東大が求めたDVDレコーダーの新しい“顔”

    パイオニアが3月に発表したDVDレコーダー「DVR-530H/555H」は、初心者層をターゲットにした普及モデルながら、同社の方向性を占う製品といえる。世界初のDVD-R DL対応を含むDVDドライブもさることながら、同社が東京大学先端科学技術研究センター(RCAST)と共同開発したという新しいGUI(グラフィカル・ユーザー・インタフェース)がポイントだ。 また6月22日には、RCASTとのUI共同研究プロジェクトの期間を3年に延長することを発表。パイオニア社内にある「ユーザビリティ・ラボ」とRCASTの連携を強化する。ユーザビリティ・ラボに所属する岡嶋高広副参事と中村康貴副主事に、協業に至った経緯と新しいGUIについて、詳しい話を聞いた。 ――まず、ユーザビリティ・ラボについて教えて下さい。 「パイオニアは1999年にデジタル家電の先駆けとなるDVDレコーダー“DVR-1000”を投入し

    パイオニアと東大が求めたDVDレコーダーの新しい“顔”
    s_kanda
    s_kanda 2005/07/27
    後で読む
  • 全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード

    7月14日(現地時間)発表 ロシアのデザイン会社Art.Lebedev Studioは14日(現地時間)、全てのキートップにカラーディスプレイを搭載したキーボードのコンセプトモデル「Optimus keyboard」を発表した。 テンキー装備のフルキーボードで、左端にはアプリケーション起動などに使えるマクロキーを装備。全てのキートップにLCDと思われるカラーディスプレイを装備し、ソフトウェアで表示を変更できるため、1つのキーボードで複数の言語に対応できる。 また、アプリケーションやゲーム用のプロファイルを用意することで、それらに対応したショートカットや、コマンドのアイコンを表示できる。 現時点では、発売日や価格、詳細な仕様などは不明だが、完成度は高く、製品化が待たれる。

    s_kanda
    s_kanda 2005/07/15
    かっこいいー。ほしいー。ソフトによってキーの絵を変えられるのは画期的だ。
  • もうキーボードは叩かない--IBMが新種の入力手法を公開

    カリフォルニア州サンノゼ--あなたが最新式のTech-A-Sketch(2つのダイヤルを使って絵を描く道具)方式を使ったスマートフォンにデータを入力するようになるのに、それほど長い時間はかからないかもしれない。IBMは、点同士を結ぶことでユーザーが文字を書けるキーボードの試験システムを発表した。 Shark(Shorthand-Aided Rapid Keyboarding)は、ペンを使った先進の速記手法だ。Sharkを使えば、ユーザーは仮想キーボード上で入力したい文字から文字をなぞることで、携帯デバイスに単語を入力できるようになる。たとえば「Word」という単語をつづるのに、スタイラスペンを使って4つの仮想キーを別々に叩くのではなく、まず最初に「w」という文字にペンを置いたら、最後の「d」まで順番に文字をなぞり続けるのだ。 「われわれがやろうとしているのは、“Human Machine

    もうキーボードは叩かない--IBMが新種の入力手法を公開
    s_kanda
    s_kanda 2005/07/15
  • 1