2015年4月16日のブックマーク (2件)

  • ワーキングマザーが「私が悪い」から抜けるために、本人と周囲ができること - リクナビNEXTジャーナル

    前回は、私がワーキングマザーとしてはじめての復職を果たしたころ、「仕事育児を両方やるって、いろいろつらいなあ……この道を選んだ私が悪いのかな」と思うようになってしまったきっかけと、そこから脱却するまでについて書きました。 ワーキングマザーが「私が悪いのかな……」から脱却するまで – リクナビNEXTジャーナル さて、後編です。 自分の考え方を変えたり、周囲から影響を受けたりと、試行錯誤しているうちに、私は「自分がいけないのかも……」期を抜けて、前向きに仕事育児ができるようになっていきました。 その経験から、体や心に無理をしすぎて倒れたりすることもなく、ソフトランディングで復職するにはどうすればいいのか考えました。この記事では、「自分ができること」「周囲の人が支援としてできること/してほしいこと」を書いていきます。 「自分が悪い」から抜ける方法は? 【方法1】焦らない、復職前の自分と単純

    ワーキングマザーが「私が悪い」から抜けるために、本人と周囲ができること - リクナビNEXTジャーナル
    s_manami1030
    s_manami1030 2015/04/16
    すごいいい記事だった。ワーママも理解してしてじゃなくて、思いを伝えて発信して行動してかないとなぁ。
  • 最適な情報なんて捨てちまえ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    最近思うのが、現代人て「最適、ベスト」を追いすぎて、大事なものを見失ってるんじゃないか、ということです。最近だと、アルゴリズムの進化によって、自分にとってのベストを提示してくれるものが増えました。 比較サイトを使ったら、最安値などベストと思える情報を探すことだってできます。でも、これって当にいいことなんでしょうか。 最適を求めることで、結局、満足度を下げてることってないんでしょうか、ベターのもの選んだほうが幸せじゃないでしょうか、なんてことを書いていきます。 最適(ベスト)を求めすぎて、大事なものを見失う罠こんなことを思うようになったのは、メモ替わりのnoteでこんな投稿をしている時です。 Googleで最適な情報じゃなくて、そこそこの情報をプッシュしてもらうみたいな。昨今の婚活する人と昔のお見合いで即結婚みたいな流れと似てるのかも。 最適化せずにベターで判断するという。 これ書いてて思

    最適な情報なんて捨てちまえ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    s_manami1030
    s_manami1030 2015/04/16
    選択肢が少ないほうが幸せになれる、それは一理あるなぁ。情報が膨大すぎる。