タグ

2008年3月5日のブックマーク (2件)

  • MacBookの開発環境を整える:WindowsからのTransition - builder by ZDNet Japan

    近年、開発者の間でMacがじわじわと普及しつつある。builderの読者の中にも、技術仲間の友人や同僚がMacを購入し、自分もMacを購入しようかどうか迷っている方が多いのではないだろうか。 連載では、今まで主にWindowsを使用してきた筆者が、実際にMacを購入し開発環境を整えていく過程を、これから長期間にわたって紹介していこうと思う。その過程では、トラブルに遭遇したり、WindowsMacとの挙動の違いに戸惑ったりすることも多いだろう。そのようなことも、読者の方々にとって有益にならば隠さずどんどん紹介していく予定だ。 なお、連載ではbuilderの読者の方々からアドバイスや質問、要望などもお待ちしている。すべてに対して回答することは難しいだろうが、読者の方々にとって役立つような情報は、できるだけ取り上げていきたいと思う。 連載で主に対象としている読者は、Macをまだ持ってはい

    MacBookの開発環境を整える:WindowsからのTransition - builder by ZDNet Japan
  • やるべきことをやるための7つのステップ | シゴタノ!

    1.立ち上がって水を一杯飲む 2.求められているゴールを明確にする 3.ゴールに至るまでのプロセスをできるだけ分割する(最低4分割) 4.最初のプロセスをさらに2つ以上に分解する 5.最初のプロセスを終わらせるまでの時間を見積もる 6.タイマーをセットする 7.スタートする やるべきことになかなか取りかかれず、無為に時間を過ごしてしまったり、不意ながらほかのことに手を出してしまったりと、先送り問題はなかなか撲滅しがたいものですが、上記の7つのステップを踏めば、少なくともこの悩みは半減させることができるでしょう。 1.立ち上がって水を一杯飲む 第1のステップは、頭をスッキリさせること。そのためには歩いて水を飲むのが最善です。コーヒーですと、いれるのに時間がかかります。グズグズ悩んでいるときというのは、混乱していることが多いので、まず頭をスッキリさせる必要があるのです。 2.求められているゴ