タグ

2016年5月11日のブックマーク (5件)

  • Windows 10アップデートで動作が異常に遅くなる可能性 ~10日リリースの「KB3156421」が対象

    Windows 10アップデートで動作が異常に遅くなる可能性 ~10日リリースの「KB3156421」が対象
    s_nagano
    s_nagano 2016/05/11
    使ってないけども。
  • 仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ

    現代では「知的能力」は特にビジネスにおいて大きく評価されている。 「知識労働者」が増えるに従い、知的能力のアドバンテージが大きな富を生み出せすことに皆が気づいたからだ。だから皆、学歴を気にするし、教育格差を社会問題として取り上げる。 中には「知的能力がほとんど遺伝で決定されるから、社会的な成功は生まれる前からほぼ決まっている」という極論を唱える人物まで散見される時代となった。 だが、ビジネスに知的能力というものがそこまで重要なのか、といえば、私は懐疑的である。おそらく知的能力はあまりにも過剰に評価されている。 天才がいるとか、知的能力がビジネスの成否を決める、とか、経営陣が高学歴である、とか、そのようなことはすべて、「うちの営業マンは根性があります」というのと、中身においてさほど変わりはない。それは、数ある強みの1つであるにすぎない。 まして「世界は一握りの知的エリートによって支配される」

    仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ
    s_nagano
    s_nagano 2016/05/11
    「仕事ができる奴は「具体的に何が足りないか」を動きながら考える。あれこれ想像するだけでは動かないし、具体化もしない継続もできない。それはあくまで「願望」「なったらいいな」程度にしか思っていない
  • [速報]GitHub、月額7ドルでプライベートリポジトリを無制限に作成可能に。新料金プランを発表

    新料金プランは、月額7ドルの「Personal」と、最初の5ユーザーが月額25ドル(追加ユーザーは月額9ドル)の「Organizations」の2つを含みます。 月額7ドルのPersonalでは、プライベートリポジトリを無制限に作ることができると説明されています。Organizationも同様に、プライベートリポジトリを無制限に作成可能。この新料金は日から利用可能です。 いままで通り、パブリックなリポジトリやオープンソースのプロジェクトは無料。 現在、「GitHub Sattellite」の基調講演が日時間16時半から17時までの予定で行われているところです。新しい情報が入った場合にはこの記事をアップデートします。(更新終了しました)

    [速報]GitHub、月額7ドルでプライベートリポジトリを無制限に作成可能に。新料金プランを発表
  • 3 Minutes Networking

    インター博士(通称:博士) 某所の某大学にて、情報処理技術を教える博士。専門はネットワーク。 たった一人しかいないゼミ生であるネット君をこきつかう。 わかりやすい授業を行うが、毒舌家で、黒板に大量に書く授業をするため、評判が悪い。 ネット助手(通称:ネット君) インター博士のただ1人のゼミ生。ネットワークについては全くの素人。 インター博士のゼミに入ったのは、評判の悪い博士から知識を奪い取り、いずれ取って代わろうという策略から。 なんていうか、いじめられっ子。

  • 【iOS 9】画面を下にして置くとバッテリーが長持ち「フェイスダウン」モード - ネタフル

    iOS 9に「フェイスダウン」なるモードが追加されているのを知りませんでした! 「フェイスダウン」モードを使用すると、省電力になり、バッテリーの持ちが良くなるとされています。iOS 9のページでも説明がされていますが、iPhoneの画面を下向きにして置くことで「フェイスダウン」モードとなります。 「フェイスダウン」モードとは何か? 次のように「フェイスダウン」モードは説明されています。 環境光センサーと近接センサーにより、画面を下にしてテーブルに置くとiPhoneがそれを認識するため、通知を受け取っても画面がオンになることはありません 画面を下に向けていると、余計なバッテリー消費をしないよう、画面が点灯しなくなるのですね。さらに、下向きにして置くことで10〜15秒くらいで画面も暗くなります。 画面が下になって置かれている状態を認識するのはiPhone 5s以降です。 画面を下に向けて置くだ

    【iOS 9】画面を下にして置くとバッテリーが長持ち「フェイスダウン」モード - ネタフル
    s_nagano
    s_nagano 2016/05/11
    知らんかった。