タグ

ブックマーク / ninjinkun.hatenablog.com (7)

  • Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方を読んだ - ninjinkun's diary

    プロダクトマネージャーの職能+ユーザー体験設計のです(と解釈しています)。 最近Rebuild: 98: Superhumans Wanted (Naoya Ito)やエンジニアからみた良いプロダクトマネージャとは? - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - Higepon’s blogで話題のプロダクトマネージャーに興味があって、関連しそうなを読みたいと言っていたら、知人がこのを紹介してくれました。 Netscapeなどでプログラマーをしていたバックグラウンドを持ち、eBayなど複数の会社でプロダクトマネージャをしていた経験を持つ著者がプロダクトマネージャーの職能について語るで、以下のような内用が含まれています。 プロダクトマネージャーとは何か どうやって他の職種と連携して働くか どうやって製品を見つけ出すか どうやってユーザー体験を作っていくか 自分にとっては、

    Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方を読んだ - ninjinkun's diary
  • はてなを退職しました - ninjinkun's diary

    昨年末に株式会社はてな退職しました。2008年の京都移転直後のインターンに参加し、2009年に新卒入社したので、5年くらいはてなに関わっていたことになります。 このエントリでは、自分がはてなでやったことと、エンジニアとしてのロールモデルを持つことができたこと、コミュニティ活動ついて、そして今後について書きます。 はてなでやったこと 最近ではスマートフォン系の仕事が多かったのですが、入社当初は運用を担当していました。たくさんのサービスを担当しているチームで、ここで様々なコードに触れた経験が今振り返ってみるとすごく良かったと思います。とにかくコードをたくさん読みました。 同期入社には既に実績がある人が何人もいて焦る一方、自分はテストを書いているつもりがDBのデータを消していたり、社内のメールを止めたりとひどいミスを連発していて、今思い出しても冷や汗が出ます。 その後 はてなキーワードフィーチ

    はてなを退職しました - ninjinkun's diary
    s_nagano
    s_nagano 2014/01/06
    昔、はてなハイクのiOSアプリのベーターテストさせてもらいました。
  • ブログについたTwitterやはてブの反響を可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました - ninjinkun's diary

    ブログに付いたTwiter, Facebook, はてブ等、ソーシャルボタンの数を記録し、可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました。 Feedback iPhone App - Visualize your blog's impact 渾身のブログエントリーを書いた後、ブクマの数が気になってひたすらページをリロードし続けた経験はないでしょうか。僕自身が毎回そんなことをしているのに気づいて、iPhoneアプリにしてみました。 このアプリに自分のブログを登録しておくと、RSSを読み込んで最新の記事のソーシャルボタンの数を集計してくれます。集計した数値はiPhoneアプリDBに記録されるので、増えていく数をグラフ化したり、前回との差分を表示することができます。 自分でも毎日使っています。時たまブクマがたくさんついたときはもちろん嬉しいですが、何気ないエントリにスター

    ブログについたTwitterやはてブの反響を可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました - ninjinkun's diary
  • プロiOS開発者への入り口 - iOSプログラミング第2版 - ninjinkun's diary

    iOSプログラミング 第2版 昨年末に出たiOSプログラミング第2版が結構良いと思っているので紹介します。全体的にプロのiOS開発者を養成するための教科書として作られた感じがある良書です。 以前はオライリーから出ているが良いと思っていたのですが、iOS 3ベースで書かれているのでだいぶ古くなってしまっていました。このは最新のiOS 5…ではなくてiOS 4.3ベースですが、きちんと内容としては現在でも通用するものになっていると思います。以下、良いと思うところを書き出してみます。 まずアプリを作ってみて、それを解説するスタイルになっている 網羅的、UIKitでできることはほとんど書いてある きちんとUIView, CALayer, CoreData等がカバーされている 設計方針についてもきちんと書かれている Cocoa的な設計、コーディングスタイルが解説されている Delegate, T

    プロiOS開発者への入り口 - iOSプログラミング第2版 - ninjinkun's diary
    s_nagano
    s_nagano 2012/02/19
  • Objective-Cを書く人も書かない人も必読『iPhoneアプリ設計の極意』 - ninjinkun's diary

    @fladdictさんが監訳されたことで話題の、オライリーiPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン』、早速会社で購入してもらって読みました。読み終わってまず思ったのは、これはiPhone開発に携わるすべての人に必読のになるだろうということです。エンジニア、デザイナー、企画者と分担が分かれている場合は、全員が読むといいのではないでしょうか。このiPhone開発に必要な共通言語を提供してくれます。それも、コードを使わずに。 書から得られる内容としては大きくふたつあると思います。ひとつはiPhone開発のプロセスを解説書としての側面。もうひとつはiPhoneUIカタログとしての側面です。 アプリ開発プロセスの解説書 このに書かれている開発プロセスは、ベストプラクティスと言えるものになっていると思います。ユーザーニーズを探ること、シンプルさを追求するこ

    Objective-Cを書く人も書かない人も必読『iPhoneアプリ設計の極意』 - ninjinkun's diary
  • そのニッチなコンピューターが僕の仕事になるまで - ninjinkun's diary

    中学生の時に溜めたお年玉でPowerBook 1400を買った。父のMacを借りて使っているのが段々息苦しくなってきて、アレなファイルも保管したいし、自分のメールボックスも持ちたいしという感じで、自分専用の部屋を持つようなつもりで買った。そのMacはG3カードを刺して高校生になるまで使った。 父が買っていたMacPowerという雑誌のお陰で、僕の頭はMacのことでいっぱいだった。隅々まで読んで、フリーウェアを片っ端から試してということを朝から晩までやっていた。不安定だったMacOSを再インストールするのは日常茶飯事だった。 世間ではWindowsが主流になっていて、僕もどうやら社会に出たらそれを使って仕事をしなくてはいけないらしい…。そうは言ってもMacPower誌に踊るMacの神話が完全にインストールされていたので、たとえシェアがなくても、多少不安定でも、使っているだけで何かにコミットし

    そのニッチなコンピューターが僕の仕事になるまで - ninjinkun's diary
  • はてなハイク for iPhoneのβテスターを募集します - ninjinkun's diary

    βテストの募集は4/8日をもって修了しました. この数ヶ月,修士論文と並行してはてなハイクのiPhoneクライアントをちまちま作っていました. そろそろ基機能が実装できたと思うので,春頃にリリースしようと思うのですが,周りにiPhoneユーザでかつハイクユーザという方があまりいないため,テストが不十分な状態です.そこで,公開前に簡単なβテストを行いたいと思います.iPhoneユーザのはてなハイカーの方で,もし興味がある方はご協力いただけると嬉しいです. iPhoneの未公開アプリのインストールはかなり厳重に管理されており,すぐにダウンロードしてお使いいただくことができません.私が端末のユニークIDを登録してから,それを埋め込んだアプリケーションを再ビルドする必要があります. そのため,ご協力頂ける方はお手数ですが,Ad Hoc Helperというソフトを使って端末IDを私まで送ってくださ

    はてなハイク for iPhoneのβテスターを募集します - ninjinkun's diary
  • 1