タグ

ブックマーク / level.s69.xrea.com (12)

  • Google リーダーの余計なメニューを消すユーザスタイルシート V1.3.0 - えむもじら

    以前作成した Google リーダーのメニュー表示を修正するユーザスタイルシート Google Reader - Minimal menu for "Starred Items" は、「ホーム」メニューを折りたたんだときに「スター付きアイテム」のみ表示して、かつ、その他のメニューも非表示にするものです。 その後、新たに追加された「参照」メニューなどに対応しましたが、「参照」メニューの「人気のアイテム」も結構よかったのでこれも常時表示するように変更しました。Google Reader - Minimal menu for Starred, Popular と新規スタイルとして登録したので、どちらかお好きな方をどうぞ。 左は適用前の折りたたんだ状態、右は適用後の折りたたんだ状態です。 「ホーム」メニューを折り畳んだ状態では「スター付きアイテム」のみ表示され、下の「読者登録しているユーザ」も隠れ

  • Firefox の places.sqlite を再起動せずに VACUUM する方法 - えむもじら

    Firefox のブックマークと履歴を保存している places.sqlite は、使用しているうちに断片化して未使用領域がファイル全体に広がってしまい、Firefox の性能が悪化してしまうとい問題があります。これに対して SQLite コマンドで直接 sqlite ファイルを VACUUM する手法が紹介されていますが、Speedup Firefox with VACUUM « Oremj’s Blog では Firefox だけで、しかも再起動せずに places.sqlite を VACUUM する手法が紹介されていました。 ツールメニューからエラーコンソールを開く コード欄に次のコードを入力する Components.classes["@mozilla.org/browser/nav-history-service;1"].getService(Components.interf

  • Vista でキーボートの入れ替え - えむもじら

  • Thunderbird のスレッド表示まとめ - えむもじら

    Thunderbird のスレッド表示のまとめです。 スレッド表示とは いつでもスレッド表示 件名によるスレッド化を抑制 検索フォルダのスレッド スレッドの崩れを回避 スレッド単位の選択 スレッド表示とは メッセージが一覧表示されているスレッドペーン内で、メッセージをその親子関係からツリー表示するのがスレッド表示です。以下のスクリーンショットは上がスレッド表示、下がフラット表示です。 一つの話題に対して返信を繰り返した場合、あとでメッセージから議論を振り返るとき、このようにメッセージの親子関係を表示してくれると議論を追いかけるのが楽になります。 スレッド表示とフラット表示を切り替えるに方法はいくつかあります。 「表示」メニュー→「並べ替え順序」→「スレッド」または「非スレッド」 見出しのスレッドアイコンをクリック(スクリーンショットでは件名の左側。デフォルト状態では一番左端にあるはずです)

  • Firefox 2 の新機能(3) ライブタイトルと Microsummary - えむもじら

    この記事は、「オープンソースマガジン 2006/12 Firefox 2 特集」の一部を加筆修正したものです。 Firefox 2 の新機能紹介シリーズの最後は、ちょっとマニアックなライブタイトルと Microsummary についての解説です。 この記事は、以前書いた記事をベースにしていますが、当初の原稿がレビューを依頼した Y 氏に「難しすぎる」とだめだしをくらって全面的に書き直したものです。 もくじ Firefox 2 入門 総合目次 ライブタイトルと Microsummary ライブタイトルとは Microsummary ジェネレータの導入 Microsummary ジェネレータの作成 Microsummary の管理 Microsummary の今後 ライブタイトルと Microsummary ライブタイトルと Microsummary(マイクロサマリー)は、ウェブページから短い

  • about:config と user.js による Firefox のカスタマイズ - えむもじら

    この記事は、Software Design 2007年1月号に掲載された拙著「Firefox 2 カスタマイズガイド」の一部を加筆修正したものです。 Firefox の設定画面は、他のブラウザに比べると驚くほど設定項目が少なくなっています。これは、初心者でも迷わないようにという方針により、徹底的な項目の絞込みが行われているためです。しかし、上級ユーザ向けに細かいカスタマイズの方法が提供されています。 もくじ Firefox 2 入門 総合目次 基礎編 about:config とは prefs.js と user.js 各 OS のプロファイルフォルダの場所(別ページ) 実践編 タブクローズボタンの設定 タブのオーバーフロー制御 新規タブをバックグラウンドで開く ロケーションバーの検索エンジンの変更 Go ボタンの削除 拡張機能のバージョンチェックを回避 外部エディタによるソース表示 ソー

  • 検索プラグイン: OpenSearch ≒ MozSearch ? - えむもじら

    遅まきながら、えむもじらも Firefox 2.0 の新検索プラグインに対応しました。Firefox 2.0 でアクセスしていれば、検索バーのアイコンが変化し、ドロップダウンリストに「”えむもじら内を Google で検索”を追加」という項目が追加になっているはずです。 Firefox 2.0 では、検索プラグインが更新され、MozSearch と OpenSearch の二つのフォーマットを新たにサポートしています(1.5 までのプラグインもサポートされ、自動的に変換されます)。この二つのフォーマット、非常に似ていますが、名前から想像される通り、MozSearch は Firefox 独自のもの、OpenSearch は Amazon A9 が提案した標準フォーマットものです。Firefox と IE7 はどちらのフォーマットも認識しますが、IE7 が MozSearch に対応している

  • 検索窓を自動リサイズする Searchbar Autosizer - えむもじら

    Firefox 2.0 Beta の検索窓はやたら幅を取るのが目障りだったのですが、検索窓を自動リサイズする Searchbar Autosizer という拡張機能を入れてみました。最小幅と最大幅、それにマージンを指定すると、入力した文字列に応じて検索窓を自動的にリサイズしてくれます。(Firefox 2.0 系では、作者のページから最新版を入手する必要があります) 導入前 導入後 自動リサイズ なかなかいい感じですが、GoogleYahoo! のサジェスト機能を使う場合に問題があります。サジェスト表示欄も検索窓に合わせて小さく表示されるのでせっかくのサジェストが使い物になりません。かといって、最小幅を大きめに取ると意味がありません。 例えば、検索窓がアクティブになったとき(またはサジェスト機能がアクティブになったとき)の最小幅が別途定義できれば良いのですが。 ということで、作者に要

  • ブックマークのライブタイトルを実現する Microsummary - えむもじら

    Microsummary に関しては、雑誌用に新たに書き起こした記事を参照してください。 Firefox 2.0 の新機能の一つに Microsummary というのがありますが、これは、ウェブページからごく簡単な要約情報を取り出し、ブックマークのタイトルとして表示するものです。通常はそのページのタイトルがブックマークのタイトルとなるわけですが、代わりに Microsummary で生成された要約情報が表示されます。しかもその内容は、(ちょうどライブブックマークのように)ページが更新されるのに応じて変更されます。一般的には、ブックマークツールバーに配置するという使い方になるでしょう。 Microsummary を利用するには、Generator の登録と、ブックマークの登録の二つの手順を踏む必要があります。 Generator の作成と登録 Generator は要約情報を生成するための小

  • Gmail で本文表示を等幅表示にする

    (c1) [2005/06/27 01:07:07] by take #トラバ先に書いてあったのですが、こっちにコメントしておきます。 Gmailに限定するにはURI id拡張を使えばできます。 最近GmailのURLが変わってますので、新しい方のURLです。 整形済みメールが変に折り返されてうっとうしいので、ついでに幅も指定してます。 body#mail-google-com div[class="mb cb"] { font-family: monospace !important; width: 72ex !important; } なお、メール作成画面では効かないと思います。 (c2) [2005/06/28 09:36:06] by nob 拡張機能がいるってことだったんですね・・・ 標準でそういう指定ができるものかと思って、はまってました。 http://firefox.gec

  • Thunderbird のヘッダ表示領域をスクロール可能にする - えむもじら

    Mozilla 組フォーラムでそうすけ氏より便利情報があったので紹介します。Thunderbird でヘッダを表示するときにヘッダ全体を表示したり、宛先がやたらと多い場合など表示行数が多いと画面に収まらないケースがありますが、userChrome.css に以下の設定を追加することによりスクロールさせることができるようになります。 #msgHeaderView { max-height: 12em !important; } #expandedHeaderView { overflow: auto !important; } max-height: 12em の部分はお好みで。これはとても便利ですね。デフォルトで入れて欲しいです。

    s_nobu
    s_nobu 2005/07/27
    Thunderbird のヘッダ表示を調整
  • スタイルシートメモ - えむもじら

    久しぶりにスタイルシートを少しだけいじってみたのでメモ。 えむもじらでは英語のページへのリンクには [en] という印をつけているのだが、従来これを直接文に書き込んでいた。 <a href="http://mozilla.org/">Mozilla Foundation</a>[en] これを a タグの lang 属性 hreflang 属性を元に CSS で表示するように変更してみた。 <a href="http://www.mozilla.org/" hreflang="en">Mozilla Foundation</a> a[hreflang="en"]:after{ content: "[en]"; } という具合。一応これでも十分であるが、極まれに [fr] なんてのもあるので、言語ごとに記述するのも芸が無いなと思って調べてみると、これがうまいやり方があった。 a[hrefl

    s_nobu
    s_nobu 2005/07/26
    a タグの hreflang 属性を元に CSS で表示する
  • 1