タグ

2009年3月30日のブックマーク (4件)

  • phpを高速化する computed goto : DSAS開発者の部屋

    前回 インタプリタ型言語を高速化する computed goto で紹介したcomputed gotoを、「phpでも使えないの?」という声が社内であったので、 php のソースコードを見たところ、特定のビルド手順で php でも computed goto が使えることが判りました。そのビルド手法とベンチマーク結果を紹介しておきます。 php の VM のソースコードは、phpソースパッケージ中の Zend/ というディレクトリの中にあります。zend_vm_で始まる幾つかのファイルのうち、 zend_vm_execute.h というファイルが命令ディスパッチが実装されているファイルで、このファイルは zend_vm_gen.php というスクリプトで生成されています。そして、 zend_vm_gen.php のオプションで、命令ディスパッチの方法を選択できます。(phpのビルドにphp

    phpを高速化する computed goto : DSAS開発者の部屋
    s_s_stars
    s_s_stars 2009/03/30
    ベンチマークで5%高速化
  • WordPressをWeb Slice対応に!·webslicer MOONGIFT

    やばい、Webはどんどん新しい試みがなされている。ちょっと放っておくとすぐに置いていかれてしまう。IE8から登場した技術が「Web Slice」だ。これはマイクロフォーマットの一種で、Webサイトの一部を切り抜いて情報を配信する技術だ(勘違いがあればご指摘いただきたい)。 マイクロフォーマットを埋め込めばこのような表示(Firefox3にて) これにより日々更新されるデータを効率的に配信、受け取れるようになる。RSSフィードに似ているがWebサイト全体ではなく一部の情報だけを配信すると言った方が良いかも知れない。IE8のみならずFirefox向けにもアドオンが登場している。そしてWordPressでもこのWeb Sliceに対応できる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwebslicer、Web Slice対応にするWordPressプラグインだ。 Web Sliceの場合、通常

    WordPressをWeb Slice対応に!·webslicer MOONGIFT
  • サービス - セカンド・オピニオン - ZEROBASE Inc.

    Web事業戦略コンサルティング、ユーザインタフェイス(UI)デザイン、プロトタイプ制作が得意な会社です。新規事業の立ち上げを、企画、デザイン、システムの面で支援します。 「調達・見積」や「新規事業企画」に関するスポット(単発)のコンサルティングです。 相談例 Webに関することなら、事業企画・商品企画、研究開発・イノベーションのマネジメント、デザイン、マーケティング、システム・技術など、あらゆるトピックについてご相談ください。 見積もりを取ってみたが、適正な価格かどうか分からない。 ベンダー(制作会社・開発会社)がトンチンカンな提案をしてくる。 デザインをよくしたい。 デザインに金をかけるメリットが分からない。 サイトが使いづらいのをどうにかしたい。 UI(ユーザ・インタフェイス)を診断して欲しい。 集客の効果が上がらないので見て欲しい。 ターゲットと商品設計があってるかどうか自信が持てな

  • サービス - プロトタイピング(試作) - ZEROBASE Inc.