タグ

codezineに関するs_tsuのブックマーク (4)

  • 正規表現の問題集1(基本編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    正規表現の問題集1(基本編)
  • Ruby on Rails 2.0入門:Flickerベースのアプリケーションの作成:CodeZine

    はじめに 2004年に初めてリリースされたRails Webアプリケーションフレームワークは、Ruby言語のキラーアプリケーションになり、CRUD(Create、Read、Update、Delete)パターンに基づくWebアプリケーションを短時間で作成できる非常に強力なツールとして急速に普及しました。そして2007年末、今やすっかり有名になったこのWebアプリケーションフレームワークのバージョン2.0がリリースされました。最初のリリースのときほどの驚きはありませんが、Rails 2.0はやはり多くのイノベーションを実現し、開発をより効率的で楽しいものにしています。 稿では、Rails 2.0の概要と、最も重要な新しい機能を説明し、それらを使ってシンプルでも目を引くWebアプリケーションを作成する方法を紹介します。よくある「15分でブログを作る」というような例ではなく、ここで紹介するアプリ

  • Javaでレゴロボットを動かしてみよう! 1-おためし編:CodeZine

    はじめに 皆さん、こんにちは! 突然ですが、組込み機器におけるソフトウェア開発(以下、組込みソフト開発)には、どんな開発言語を使用していると思いますか? そうです、一番多いのがC言語です。その他、C++やアセンブリ言語なども使用されています。 ところで、Javaでも組込みソフトの開発ができることをご存知でしょうか? Javaを搭載したデジタル機器・家電製品には、コピーやFAXなどの複合機、携帯電話、カーナビなどがあります。Javaの開発と言うとWebアプリケーションが多いですが、組込みソフトはどのように開発していくのでしょうか……。 ここではレゴロボット「教育用レゴ マインドストームRCX」を使って、組込みソフト開発の入り口を一緒に体験してみましょう!レゴロボットについて 今回はこのレゴロボットを使用します。 RCXには8ビットのマイコンが内蔵されています。メモリは16KbyteのROMと

  • ActionScriptによるWebの3Dグラフィックス再入門:CodeZine

    Flashで3D? 数年前まで、Flashと言えばデザイナが絵やアニメーションを作り、そこにちょっとしたインタラクティビティを持たせるためのツールという見方が一般的でした。しかし、昨年あたりから急激に「えっ!?こんなことがFlashでできるの?」というようなコンテンツが増えてきています。このようなコンテンツが現れはじめた原因は、言語仕様が一新されたActionScript 3による高いパフォーマンスにあります。 連載では、ActionScript 3のパフォーマンスを活かした一例として、Web上での3D表現を取り上げます。Webで3Dというと、VRMLやJava3Dなどの方法が存在はしたものの、なかなか広まることがありませんでした。これは実行環境の普及率が原因していると言えるのではないでしょうか。その点について、Flashは恵まれた環境にあると言えます。Adobeの資料によれば、日国内

  • 1