2015年7月15日のブックマーク (4件)

  • 新国立競技場の建設計画見直しへ政府が調整 - 47NEWS(よんななニュース)

    政府は20年東京五輪のメーンスタジアムとなる新国立競技場の建設計画を見直し、費用を縮減する方向で調整。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 |

    saba2004
    saba2004 2015/07/15
    「見直しはしたけど、結局費用を減らせませんでした。てへ」っていう結果も大いにありうるんですよ!
  • 慶大生・青木大和さんが「小4偽装サイト」で問いかけたかったもの(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    saba2004
    saba2004 2015/07/15
  • ノーブラは年7ミリの乳垂れ防ぎ、科学的に正しい 逆にブラは胸垂らす、フランスの大学研究 | もぐもぐニュース

    ブラジャーに効果がないですと? 「ブラジャーは胸の形を正しく保つ」というのが我々女性の常識だが、それが間違っているという説が発表された。ブラジャーをつけなければ、胸が「垂れてくる」のを年間7ミリも止めることができるというのだ、ギョエッ! ■ブラジャーすると胸が垂れる、常識とは反対 この研究を発表したのは、フランスのブザンソン中央医学大学(the Centre Hospitalier Universitaire in Besancon)の研究チーム。スポーツ医学のスペシャリストJean Denis Rouillon氏によるものだ。 Rouillon氏によれば「医学的、生理学的、解剖学的に、“重力”を否定することは胸にとってなんのメリットもありません。常識とは反対に、ブラジャーをすることで胸は垂れるのです」というのだから、マジか! ブラ無しはたしかに楽だけど…。 ■330人、660

    ノーブラは年7ミリの乳垂れ防ぎ、科学的に正しい 逆にブラは胸垂らす、フランスの大学研究 | もぐもぐニュース
    saba2004
    saba2004 2015/07/15
    「18歳から35歳の女性ボランティア330人」って調査が杜撰すぎる
  • 「我々もユダヤ人だ!」エチオピア系住民の怒りが爆発した!

    イスラエルには現在、約13万5000人のエチオピア系ユダヤ人が暮らしている。彼らは、古代イスラエル王国が分裂したときにアフリカ移住した人々の末裔だと言われていて、「ベタ・イスラエル」と呼ばれる。 ベタ・イスラエルたちは、キリスト教徒が多いエチオピアで長年、異教徒として迫害されてきた。そんな彼らを救おうと、イスラエル政府は80~90年代に、約2万2000人をチャーター便で移住させる作戦を決行した。 だが、アフリカ系そのものの外見で、ヘブライ語を解さない彼らはイスラエルでも差別の対象だ。兵役はあるが教育や就業の面で冷遇されるため、ベタ・イスラエルの多くはスラムに暮らし、失業率は45%に上る。 そんな状況が続くなか、この4月に彼らの不満がついに爆発した。ベタ・イスラエルの若者が理由もなく警官から暴行を受けた事件をきっかけに、大規模なデモが勃発。デモ隊と警察の衝突が繰り返される様子は、パレスチナ

    「我々もユダヤ人だ!」エチオピア系住民の怒りが爆発した!
    saba2004
    saba2004 2015/07/15