何故はてなには哲学と言うジャンルがないのだろうと私は哲学的にはてなと思考して試行して思考する。 哲学といえばはてなであり人類といえばはてなでありはてなといえば人類であり哲学であるのにはてなには哲学がない。 増田文学はあると言うのに増田哲学はない、いや、あるだろうありとあらゆる増田哲学。 私はここよりはてなに哲学を与えたいと提唱する。冷静に考えると大して要らないと踏んでも提唱する。 はてなとは哲学ありきであるべきだ。
はてブが面白くないって言うけど、ユーザー層の変化とか互助会とかそういうのより、はてブに流れる情報の流れ方が変わったことが敗因だと思う。 かつてのはてブって、ホットエントリで面白いネタ見つけたら、そのサイトが吐いてるフィードをRSSにつっこんで、自分の読んでる大量のフィードからブクマする、って流れだったし、面白いブックマーカーを見つけたら、その人が読んでるフィードを自分も読んだ。もっというと本当に面白いコンテンツは自分の読んでるフィードであって、ホッテントリはフィードにいれるネタを拾う場所であり、ときにはコメントを面白がる社交場のようなものだった。 しかし、そのうちサービスがどんどんフィード吐かなくなって、吐いても全文は配信しなくなって、多種多様な情報をすごい速度で読みまくれる仕組みはなくなっていった。RSSリーダーもだいたい消えたし、Yahoo!Pipesも終了した。今は、幅広く一次情報を
昨日飲みに行った先で常連さんらと話してたら、なんか音速でケツバットする話になって、 迫ってくるバットに対して同じ速さでケツを突き出して迎えに行けばダメージがゼロになるって主張してる人がいたけど、違うよな……? ケツというか腰をインパクトの瞬間に同じ速さで前に逃がすってんならわかるんだけど、ケツとバットが向かい合う方向でお互い加速するって話だった。 (ケツ)→音速→ ★ ←音速←(バット) = ノーダメージ いやいやいやいやウソだろー、ウソだウソだ。大参事しか見えないわ。ケツから見たバットの相対速度増えちゃってんじゃん。 「大科学実験(テレビ)で100km/hで走ってる車から後方に100km/hでボールを打ち出したらその場でポトンと落ちた」っていうのを根拠として言ってたけど、 その番組は俺も見たけどさ、それとケツバットインパクトは多分ボールの発射装置と車の位置関係が違うよな?っていう。 あと
この前、誕生日だったんよ。家族が何か欲しいもんある?みたいなことを聞いてきたんだけど、別にほしい物なんてないのよね。 あったとしても何十万もするロードバイクとか高いものお願いするわけにもいかないし。家族みんなが健康で幸せならそれでいいよ。 そんなことを考えながら駅前の薬局で買いものしてたらオリゴ糖が売っててさ。 はてな経由の記事で「長年便秘で悩んでたおっさんがオリゴ糖とヨーグルト食ったら直ったスゲエ!」みたいなことが書いてあったのを思い出した。 うちの嫁さん、長いこと便秘で悩まされてんのよ。1週間全く出ない時もあるらしい。毎日出る俺からすれば信じられない。 むくみとか手荒れとか色々なトラブルにも悩まされてるし、これらも便秘の影響かもしれないんだよね。 たいした値段じゃないし、もし便秘に効かなかったとしてもヨーグルトと一緒に食べればいいだけだし。子供もヨーグルト好きだし。 買って帰って、嫁さ
本日、iOSアプリ「はてなブックマーク」バージョン3.16をリリースしました。 このバージョンで、新着エントリーが最大1,500件(約1日分)まで表示できるようになったり、お気に入りでブックマークがユーザーごとに並ぶようになったり、ユーザーページから非表示設定できるようになったりと、主要機能を中心に改善しました。 ご報告いただいた、関心ワードが表示されない問題や、マイホットエントリーの一部リンク先がおかしい問題なども解決しております。App Storeからアップデートしてご利用ください。 ▽ はてなブックマーク / No.1ソーシャルブックマークの公式アプリを App Store で アップデート内容(3.16) 各カテゴリーの新着エントリーが1ページ20件単位になり、1,500件まで表示できるようになりました お気に入りで、ブックマークがユーザーごとに表示されるようになりました ユーザー
昨日(23日)、渋谷区のクラブ「Dimention(ディメンション)」にて「社会人ラップ選手権」なるイベントが開催されています。 なぜか、参加者を社会人に限定してはフリースタイルラップ(即興)バトルを行うというこのイベント。ルールも、まさに社会人です。仕事着を身にまとい、バトルの前に必ず対戦相手と名刺交換を行うことがルールとして義務付けられているのだから。 この選手権を主催する株式会社ハイ(東京都渋谷区)の小式澤郁さんに、イベント開催のきっかけを伺いました。 「元々、ヒップホップはカウンターカルチャーです。今の日本に置き換えると一番虐げられているのは学生ではなく、サラリーマンなどの社会人。彼らがこの状況に“表現”で返していけるよう、社会人によるラップ選手権を開催しました」 たしかに、抑圧されて悶々としている社会人は数多い模様。何しろ、この日の参加希望者は100人を超えたというのだから! と
よしもとクリエイティブエージェンシー所属のマンボ奏者。グリーンランド国際サンタクロース協会公認サンタクロース。元富士重工業のカーデザイナー。そして泣く子も黙るANAライフタイムミリオンマイラー。この他にも餃子、鉄道、マン盆栽と、どうご紹介すればいいのか迷ってしまうマイラー界の怪人、パラダイス山元さんをご存知でしょうか? その山元さんがこの4月、2冊目となる飛行機エッセイ本『パラダイス山元の飛行機のある暮らし』を上梓され、修行僧の間で愛読されています。全く飛行機に興味ない方でも「えーっ! こんな乗り方あるの!?」と驚愕されるような内容ですので、是非。 パラダイス山元の飛行機のある暮らし―――年間最多搭乗1022回「ヒコーキの中の人」が贈る空の過ごし方 作者: パラダイス山元 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社 発売日: 2016/04/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商
我が家のトイレの壁には 世界地図が貼ってある。職場でもらい貼る場所が部屋になくトイレに貼ったのだ。 今、私はトイレにこもっている。つい数時間前もこもっていたのだが、またこもっている。なぜなら下しているからだ。下しながら世界地図を眺め、カスピ海のあたりを見ている。この辺大変だよなぁ。少し上に目をやるとフランスが目に入った。テロとか怖いよな。つづいて九州に目をやる。明日は我が身だなと身を引き締めつつも、こうやってトイレに入ってなんの心配もなく下すことのできる幸せ。穏やかな休日が終わろうとしている。 はてクソ、クソ雑魚なめくじ、低能様、高能様、善良なる増田たちに神のご加護がありますように。
自分は周囲に対して自分の思い通りになれと思っていない。これは普通に社会生活を送る人間にとっては当たり前のことだろう。 だけども自分の場合、自分のイメージ通りの姿で捉えてもらえないときに不条理を感じてしまっている。 つまり自分という存在には著作権というべきオリジナルな意識があり、それが間違って捉えられると葛藤が発生するのだ。 主客を転倒させて相手が自分という著作物を見たときにどう感じられるかと言えば、 相手のオリジナルな観点において自分というものを捉えようとしてしまうだろう。 これはカントのア・プリオリ的な考え方だともいえるし、欲求としては保存欲求の一種なのだろうと感じる。 自分という著作物はこう解釈してください、という面白みのない感覚はたぶん他の人を疲弊させるし、 俺って面白がられてるんだなあ、と思える人は本当に面白い人になってゆくようにも思える。 ちなみに自分にオリジナルが存在するか否か
昔のRPGってさ、ワールドマップは正方形か長方形じゃん んで、世界の端っこまでいくとループで地球っぽい感じ出してるわけ でもさ、よくよく考えたら、球体だとそのループはありえないんだよな 北極だか南極までいったら、そこのループはすぐそこになるはずなんだよ だけど、どこまでいってもループ端は変わらないんだよな どういう形だったらそういう風になるか考えたんだけど あれってドーナツ型なのな ドーナツってすげーよな
近所のマクドの目の前に止めてあった子供用の自転車のかごに 短くて太い木の棒が入っていた。 少なくとも10年前の俺は道に落ちている手になじみそうな棒は 拾って駅までは持っていたはずだったのに、今は棒に目もくれていない。 大人とはこういうものだったのか。 言葉にはならない違和感に気付いてしまった。 明日から今までのように働ける自信が無くなった。
タスク管理してますか?(あいさつ) みなさんは日頃どんなタスク・プロジェクト管理ツールを使っているでしょうか? Backlog?Trello?Wunderlist?それともgithubのIssueで十分?カンバンほしいからZenhub?Waffle?変化球でProducteev? 僕も前職含めて上記含むすべてのツールを試してみました。 各タスク管理ツール所感 Trelloのガントない問題 ポンポンタスク登録できて便利。人のアサインも簡単だし。あ、でもこのタスクの粒度細かすぎない?依頼するときもされるときも細かすぎない?一つのリスト長すぎない? あと標準でガントがないよね?全体見渡す側からすると不安(らしく)になっちゃうからやっぱりガントほしい。アサインできるの便利だけど、あぁでもこれボード6個くらいできちゃった。横断めんどい。どのボードもカードで溢れている。ガント追加してくれるサードパーテ
1日1スターは貰っていた。増田としてはホッテントリすることも何度かあった。それが何だ?今や、勢いのあるブックマークに融合して大勢に媚びへつらうコメントばかり。そりゃ、トップブックマーカーには到底及ばなかったけど、承認欲求を満たせる程度にはやれていたはずだ。媚びても媚びてもスルーされ、自我を押し通しても無視される。潮時か。 追記)融合→迎合 (ありがとうトラバ)この程度の国語力で夢を見たのが間違いだったか。身の程を受け入れるのがこの歳なのか。無念。
増田お嬢様も淑女である。ときにはカップリング論争を行う。 「カップリングといえばやっぱりNBK(鍋屋バイテック)ですわ」 「鵺企業ツバキに決まっています」 「三木プーリ……」 「ステッピングモータとセットでオリエンタルなどは?」 「ミスミブランドはOEM生産ですの?」 表面的に穏やかだが一歩も譲らない雰囲気。 お嬢様ともあろうものが展示会でノベルティをもらったから、 そのメーカを贔屓にしているわけではない、おそらく。 姫カットお嬢様がおもむろに口を開いた。 「パナソニックは?」 「「「それはカップリング違いです!」ですわ!」ですの!」 「……しょんぼり」 (口でおっしゃった!?) 本編 http://anond.hatelabo.jp/20160407225815 標準カップリング http://jp.misumi-ec.com/vona2/mech/M1000000000/M100100
自分はブクマカだが、互助会じゃない(はてなブログやってない)ので、これは常識なのかもしれないが、ホッテントリになりやすいカテゴリに自分で変更するのは互助会の常識なのか? こういうこと増田で書いて、知らなかったヤツまで始められると、ますますホッテントリの質が下がりそうだが、最近あまりにはてなブログでカテゴリ変えてるヤツが多い。 特に「挨拶ブコメ」が多いヤツ。 昔は、ある程度ブクマが多くなってからじゃないとホッテントリにはのらなかったが、最近カテゴリによっては、20程度でもホッテントリになってるのが目に付く。 ヤツらはそこに目を付けて、勝手に都合よくカテゴリを変えている感じ。 だいたいエントリごとのカテゴリって、ブログ管理人が任意で決められるわけじゃなくて、はてな側で判断してるんだよな? ただ、それがどう考えてもおかしい、というときに変えるものであって、他の似たようなエントリがあるカテゴリで決
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く