タグ

2017年6月10日のブックマーク (10件)

  • 俺が死んだらピラミッドに埋葬してくれ

    古墳でもいい

    俺が死んだらピラミッドに埋葬してくれ
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    1万体ぐらい一緒に人形を埋めて欲しい
  • ここ数千年の宗教って現人神多すぎじゃね?

    昔はもっと神は神で絶対的な存在だったと思うんだけどいつの間にか人なのか神なのか曖昧な連中が跳梁跋扈しまくるようになってきてるんだが。 仏教とかですらほぼ崇めてるのは現人神みたいなもんだしマジで神と人との境界線曖昧にしすぎじゃねっていう。 神は天にいましの精神忘れとるんちゃうかな。

    ここ数千年の宗教って現人神多すぎじゃね?
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    神認定もインフレの時代か
  • 記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ一週間、記事広告タイトルのPR表記や広告表記の有無の問題の議論が盛り上がっているようです。 起点になったのは、バズフィードによる人気ライターのヨッピーさんインタビュー記事。 ■「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く インタビュー自体は非常に良いインタビューだと思うのですが。 この記事中で、ヨッピーさんが「記事のタイトルにもPRと入れろ」という人達に対する反論をしている発言に刺激される形で、ウェブ業界では有名な編集プロダクションのノオトの宮脇さんがFacebookで同意する言及をしたことが発火点になっています。 まぁ、正確に言うと、元々は確か昨年末に誰かが、ヨッピーさんはなぜ自分の記事広告の件名にPR表記をいれないのだろう、という趣旨の問題提起をしたのがきっかけで、宮脇さんと、ネットウォッチャーとして有名なおおつねさんを中心にした人達が平行線の議論になっ

    記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    徳力さんがコメント出すと本当に終わった感が出るなぁ。誤字見つけた「問題を見る確度が違う」
  • ヨッピーさん。喧嘩ではなく議論がしたかったのに、喧嘩をふっかけてしまってごめんなさい - モフモフ社長の矛盾メモ

    今回、ヨッピーさんとのやり取りが、なんでこんなにこじれてしまったのか、自分でも最初はよく分からなかったんですよ。あんな煽りタイトルを記事につけるつもりも無かったのに、つい感情的になって勢いでつけてしまった。 僕のブログ記事へのコメントで、非常に的確に指摘してくださった方がいます。 たけだ さん 「自分もヨッピーと公開議論したかった」→「でも、返信くれなくて不快だった」→「煽り気味に催促すれば、返信くれるかな?」→「返信くれた!メッセンジャーなのは残念だけど、議論できたのは良かったー!」→「あれ?違う人は公開議論してる!」→「自分はなんで、オープンじゃないの?不快!」 読者としては上記のように読み取れました。 いや、違うよ、と思うかもですが、そう思うかもしれないと、承知でコメントしています。 自分の感情を尊重することはもちろん大切ですが、相手の感情も尊重してさしあげることも大切だと思います。

    ヨッピーさん。喧嘩ではなく議論がしたかったのに、喧嘩をふっかけてしまってごめんなさい - モフモフ社長の矛盾メモ
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    これぐらいのスピード感を持ってグラフィーを公開して、広告記事を依頼して私は貴方のクライアントなんだけどと第2ラウンドを
  • ネットの速度が早すぎる

    shi3zヨッピーへの煽り記事を書いたのが朝7時、それにツイッターやFBで反論が入り丁々発止、昼過ぎには追記や訂正が何度もなされ、マストドンのコメまで拾い上げられ、ハゲがまとめはじめて、俺が仕事から家に帰って今日始めてはてブを見るころには敗北宣言に100近いブコメがついて消し炭しか残ってねぇ。 流れ早すぎだろ。お前らネットに住んでんのかよ。朝起きてまずはてな、休憩時間にはてな、昼飯いながらはてなかよ。はてな生命体かよ。まともな人間は働いてるか勉強してるか陽の光の下で遊んでる時間だろ。なんでオッサン同士が小競り合いやってる画面をグリグリいじってんだよ。やっぱ普通じゃないわお前らはよ。

    ネットの速度が早すぎる
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    あんなのおっかけてる暇あったら増田読んでブクマしてた方がいい
  • JKに話しかけた

    今朝前を歩いていたJKがタオルを落としたのに気が付いた。 見てしまった以上無視するのも気が引けるけど、オッサンに話しかけられるのも相当キモいだろうなと思いつつ、 結局声をかけることに。 「お、お嬢さん」 なんて呼んでいいかわからず口走ってしまった。 びっくりしてたなぁ。 ツイッターかなんかで「今日キモいおっさんに声かけられた」って言われてそうw

    JKに話しかけた
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    ジャニー喜多川に対してお嬢さんはないだろ
  • なぜころ問答2017

    はてなでは古典的な問い?受講しているビジネス文書の社外研修で「人はなぜ、人を殺してはいけないのか」というテーマで、「反論と再反論」をA4一枚でまとめろ、との宿題が出たので お花畑なりに張り切って書いてみた。や、気でそう思ってますから! 設定したターゲットは、ホームグロウン・テロリスト予備軍。 以下文。 人はなぜ、人を殺してはいけないのか私は、あなたに人を殺して欲しくない。私は、全ての人類が、人を殺したいとは思わない状態を望む。なぜならば、殺人事件戦争・紛争で人が殺されるニュースは、私を悲しませるからだ。例え事件の当事者が私や家族と無関係だとしても、私は悲しい。いや、そのニュースが私に関係ないとは思えない、と述べた方が正確だろう。 あなたは、「遠くで起こる殺人は、私に全く関係ない」「他人が殺されても、私は悲しくない」と反論するかもしれない。殺されたのは私ではなく、私と関係ない他人だ、と

    なぜころ問答2017
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    くっころ問答だとこんなに書けない
  • 明治 大正 昭和 平成 パンティー

    明治 大正 昭和 平成 パンティー

    明治 大正 昭和 平成 パンティー
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    トリンプが世相ブラジャーとしてパンティーブラジャーを発表する
  • ヨッピーさんは、なぜ[PR]をタイトルに入れたくなかったのか?

    ※タイトルが刺激的すぎるという意見があったので、変更しました(旧タイトル「相手を見ながら喧嘩するヨッピーさんは、なぜ[PR]をタイトルに入れたくなかったのか?」)。 ※この記事の続きを書きました。 okayasu.hatenablog.jp Facebook上での宮脇さんとおおつねさんとの論争に端を発した記事( 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ )をヨッピーさんが書いた後、なんだかんだあり、shi3zこと清水亮さんが謎の自爆( どうもヨッピーさんとノオトに対して多少の誤解があったらしいので論点整理 - shi3zの長文日記 )を遂げるまでの期間に、ネットの裏側ではこんな論争も起こっていました、という記録です。 最初に断っておくと、僕の主張は某清水さんのようなトンデモ感やツッコミどころは少ないのでネタ的には面白くもないし、メッセンジャー履歴を公開した

    ヨッピーさんは、なぜ[PR]をタイトルに入れたくなかったのか?
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    スクショあげる人はやっぱり充電が足りない
  • 『ヨッピーさんの『記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について』を読んで、考えたこと。 - いつか電池がきれるまで』へのコメント

    僕の記事については「PR入れてもあんま下がらんだろうな」と思ってます。やってみなきゃわかんないけど。ただ「なんでもかんでも注意書き」みたいな文化が嫌で。「じゃあお前もアフィ注意って書け」って飛び火してた

    『ヨッピーさんの『記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について』を読んで、考えたこと。 - いつか電池がきれるまで』へのコメント
    sabacurry
    sabacurry 2017/06/10
    個人的には企業が自分のところのドメイン内で自社PRやるのにPR表記はいらないと思ってる。ヨッピー記事はその企業ドメインで書いてるしPR表記いらないと思うんだけどギガが減る人たちはドメインなんか見ないだろうな。