2023年8月18日のブックマーク (5件)

  • GoogleのトップAI研究者2人、東京でAI企業Sakana.ai立ち上げ

    Googleの著名な2人の元研究者、リオン・ジョーンズ氏とデビッド・ハー氏が8月17日、東京に拠点を置く新AI企業を設立したとX(旧Twitter)で発表した。 ジョーンズ氏は、Googleが2017年に発表した生成AI革命のきっかけとなったと評価されている論文「Attention Is All You Need」(PDF)の8人の著者の1人。この論文では、後にChatGPTなどの製品開発の基礎となった深層学習アーキテクチャー、Transformerを紹介している。ジョーンズ氏は8月に10年以上勤めたGoogleを退社した。これで論文を書いた著者全員がGoogleからいなくなった。 ハー氏は2016年にGoogle Brain入りし、機械学習などの研究に取り組んだ後、2017年にGoogle Brainが東京チームを設立した際、そのトップとして来日した。2022年にGoogleを辞め、S

    GoogleのトップAI研究者2人、東京でAI企業Sakana.ai立ち上げ
    sabinezu
    sabinezu 2023/08/18
    自動的におさかな天国が脳内再生された。みんなもそうだよね。
  • 「上司に怒鳴られても涙が出なくなるような薬が欲しい」「会社(学校)に行く前に吐くから吐かなくなる薬が欲しい」っていう初診の人が多い話

    バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku ADHD当事者。元文系理転組。元内科医→抑うつ休職からの精神科専門医DPAT産業医等。伯爵。あなたの辛いを幸いに。出版物 amzn.to/3Pq47CR 土ドラ「僕の大好きな!」医療監修。雑誌連載等。仕事はdr.yumekui.baku@gmail.comまで バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku 割と「上司に怒鳴られても涙が出なくなるような薬が欲しい」「会社(学校)に行く前に吐くほど辛いから吐かなくなる薬が欲しい」っていう初診の人が多いけど「そんな薬があったら政府がもう水道水に混ぜて思考力落として働かせまくってると思います」って言うとまあまあ納得される辛い世界 2023-08-17 07:20:00 バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku なんかバズってるから宣伝します ・ゆるメンタル練習帳 いかに脱力して生きるか?を書

    「上司に怒鳴られても涙が出なくなるような薬が欲しい」「会社(学校)に行く前に吐くから吐かなくなる薬が欲しい」っていう初診の人が多い話
    sabinezu
    sabinezu 2023/08/18
    楽ばっかりしてメンタルがカスすぎる。学校はある程度厳しい方が良いな。
  • 【独自】ローン借り換え「ばれたらヤバイ」 ビッグモーター 新たな問題発覚(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    東京都内のビッグモーター9店舗で、除草剤の成分が検出された問題。 17日、東京都の小池百合子知事は「今後、被害届、警察と相談すること。どのような形で原状回復していくのかなどを詰めていきたい。人為的に枯らすということは、あってはならないこと」と述べた。 会社ぐるみでの除草剤使用が明らかになりつつある、ビッグモーター。 その背景には、兼重宏一前副社長が主導した過剰な「環境整備点検」の存在があったと指摘されている。 FNNは、社内でトップクラスのセールスを誇り、仕事以外でも宏一前副社長と交流があったという、元社員のA氏に話を聞くことができた。 元社員Aさん「報道の通りだと思いますよ。僕も宏一氏が原因で辞めたので。機嫌が悪いと、当に大変です。宏一氏が社長になったら、とんでもないことになると思い、僕も辞めた」 そしてA氏は、環境整備以外にも、宏一氏が主導してきた“ある問題”を指摘。 それは、客が車

    【独自】ローン借り換え「ばれたらヤバイ」 ビッグモーター 新たな問題発覚(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    sabinezu
    sabinezu 2023/08/18
    そろそろ逮捕だな。
  • 「誰だよ…言い出したの!」 謎の挨拶「ヤエー」ってナニ? バイク人発祥もオープンカーでも強制される? 話題の行為とは

    オープンカーのオーナー間でおこなわれるという「ヤエー」という挨拶が、SNSで大きな話題となっています。はたして、この「ヤエー」とは一体どのような挨拶なのでしょうか。そして必ず交わし合うべきものなのでしょうか。 「ヤエー」って何だ!? 独特な挨拶の正体とは オープンカーのオーナー間でおこなわれるという「ヤエー」という挨拶が、SNSで大きな話題となっています。 はたして、この「ヤエー」とは一体どのような挨拶なのでしょうか。そして必ず交わし合うべきものなのでしょうか。 発端となった投稿は、投稿主の方がマツダのオープンカー「ロードスター」に乗ってドライブしていたところ、対向車として走ってきた別のロードスターのドライバーから「ヤエー」という挨拶をされたというもの。 しかし投稿主の方はその挨拶の存在を知らなかったため無視してしまったところ、相手がコンビニまで追いかけてきて「ロードスターは『ヤエー』をし

    「誰だよ…言い出したの!」 謎の挨拶「ヤエー」ってナニ? バイク人発祥もオープンカーでも強制される? 話題の行為とは
    sabinezu
    sabinezu 2023/08/18
    これはキモいわ。無視でいい。バイクの挨拶は良い文化だと思うけど、それをクルマに持ち込んだ感じ?強制は違う。
  • DJ SODAさん “音楽イベントで性被害受けた” SNS投稿で拡散 | NHK

    投稿はイベント翌日のもので、ファンに近づいたときに被害にあったとしていて「いまだに怖くて手が震えている」「平気なふりをしながら公演を続けるしかなかった」と日語で心境をつづり、イベント当時の画像をSNSに掲載しました。 大阪にあるイベントの主催会社は、被害の訴えについて「性暴力」にあたるとして、事実関係を調査し、法的措置を検討するとのコメントを出しています。 一方で、投稿が拡散すると肌の露出度が高いなどとして、当時の服装を責めるような投稿が相次ぎ、韓国のメディアなどはこうした状況が2次被害にあたると指摘しています。 「DJ SODA」さんは服装について「私がどんな服を着たとしても私に対してのセクハラと性的暴行は正当化できない」、「私は自分が着たい服を着る自由があるし、私の体は自分のもの」と投稿しました。 東京の国連広報センターは「DJ SODA」さんが投稿したのと同じ日にSNSの公式アカウ

    DJ SODAさん “音楽イベントで性被害受けた” SNS投稿で拡散 | NHK
    sabinezu
    sabinezu 2023/08/18
    客席に行く意味はあるのだろうか。動物園の檻に近づいてチンパンジーに触られるみたいなものではないだろうか。