ブックマーク / www.asahi.com (27)

  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 昏睡少女に集団で性的暴行の疑い、医師ら3人逮捕 埼玉:朝日新聞デジタル

    酒に酔って昏睡(こんすい)状態の少女に集団で性的暴行を加えたなどとして、埼玉県警は16日、船橋中央病院(千葉県船橋市)の研修医、上西(かみにし)崇容疑者(31)=船橋市海神6丁目、準強姦(ごうかん)罪で公判中=ら3人を集団準強姦の疑いで逮捕、送検したと発表した。 ほかに逮捕されたのは、東京慈恵会医科大学付属病院(東京都港区)の研修医松岡芳春容疑者(31)=港区西麻布4丁目=と、東邦大医学部(東京都大田区)の大学生柁原龍佑(かじわらりゅうすけ)容疑者(25)=大田区大森西3丁目。上西、松岡両容疑者は黙秘し、柁原容疑者は容疑を認め「先輩(松岡容疑者)に誘われた」と供述しているという。 発表によると、3人は昨年4月30日午後10時35分ごろ、上西容疑者が千葉県の住所とは別に借りていた大田区の部屋で、酒に酔って昏睡していた都内在住の10代後半の少女に集団で性的暴行を加えた疑いがある。上西容疑者は同

    昏睡少女に集団で性的暴行の疑い、医師ら3人逮捕 埼玉:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2017/02/16
    初犯じゃないのか…
  • 証明写真機のカーテン盗んだ疑い 自宅から100枚押収:朝日新聞デジタル

    証明写真機のカーテンを盗んだとして、岐阜県警多治見署は2日、中日新聞販売所アルバイト石井孝和容疑者(69)=同県土岐市泉町=を窃盗容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 署によると、石井容疑者は昨年9月19日未明、同県瑞浪市内の書店の屋外に設置された証明写真機のカーテン(幅約70センチ、長さ約120センチ、5千円相当)を刃物で切断し、盗んだ疑いがある。署は石井容疑者の自宅からカーテン約100枚を押収した。 2015年6月ごろから瑞浪、土岐、多治見の近隣3市で同様の被害が相次ぎ、被害を受けた業者が防犯カメラを設置したところ、犯行の様子が撮影されていたという。

    証明写真機のカーテン盗んだ疑い 自宅から100枚押収:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2017/02/03
    デイリーポータルで活躍する世界線も存在しただろうに
  • ロシア人はなぜローションを飲んだのか パンに靴墨も?:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    ロシア人はなぜローションを飲んだのか パンに靴墨も?:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/12/27
    「会社員の男性(28)はウォッカより小さいローションの瓶がお気に入り」やばい
  • 「バイバイ」笑顔の幼子、母は橋から落とした:朝日新聞

    ■小さないのち 奪われる未来 子どもへの虐待が後を絶たない背景の一つに「育児の孤立化」があるとされる。ある母子の悲劇を追った。

    「バイバイ」笑顔の幼子、母は橋から落とした:朝日新聞
    saboten0412
    saboten0412 2016/10/17
    市役所に相談に行った時点でかなり追い詰められていたんだろうな
  • 横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化:朝日新聞デジタル

    横断歩道で視覚障害者を誘導する音響信号が出す音が、「通りゃんせ」などの音楽から「ピヨピヨ」「カッコー」といった鳥の鳴き声に全国で置き換えられている。視覚障害者がより安全に渡れるようにと改良が進み、警察庁が統一化を進めてきたためだ。 福岡市早良区と城南区の境にある荒江交差点。東西に走る国道の信号が青になると、頭上のスピーカーが「ピヨ」と鳴り、一息おいて反対側が「ピヨピヨ」と応える。交差する道路が青のときは、「カッコー」「カカッコー」と鳴き交わす。かつては「通りゃんせ」などのメロディーが流れていたが、1月に鳥の鳴き声を模した擬音式に切り替えられた。 両側で異なる音をタイミングをずらして出す音響信号は、擬音式の中でも「異種鳴き交わし方式」と呼ばれ、全国で導入が進む。3月末現在で、全国に1万9219基ある音響信号の45%を超えた。福岡県では主に東西方向が青になると「ピヨ」「ピヨピヨ」、南北方向は「

    横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/10/07
    イラストでピヨピヨないてるのかわいい
  • 外国人看護師・介護士、難しい定着「もう疲れ果てた」:朝日新聞デジタル

    経済連携協定(EPA)で外国人の看護師や介護福祉士を受け入れて8年。インドネシア、フィリピン、ベトナムから計4千人近くが来日し、600人余が国家試験に合格した。労働力として期待される一方、合格者の3割以上は帰国などEPAの枠組みから離れた。「定着」はなぜ難しいのか――。 8月下旬、介護福祉士のインドネシア人女性(31)が6年半暮らした日を離れ、母国に帰った。大きな段ボール箱一つ分は、介護と日語の勉強ので埋まった。「もう疲れ果ててしまった」 来日前はインドネシアで小児科の看護師として働いていた。EPAの募集を知ると、アニメで憧れた日に行けると夢が膨らみ、2009年に応募した。 来日後、4年間は施設で働きながら研修をする。仕事は楽しく、覚えた日語で利用者と冗談を言い合った。夕方には自習時間があり、月2回は日語教室に通わせてもらった。日の制度や専門用語は難しかったが、過去の問題を頭

    外国人看護師・介護士、難しい定着「もう疲れ果てた」:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/09/18
    >日本には『出る杭は打たれる』という習慣がある」などと助言 これが助言になってしまう辺りが悲しい
  • プーチン氏、安倍氏と「君と僕」の関係強調 協力を評価:朝日新聞デジタル

    ロシアのプーチン大統領は5日、G20首脳会議後の記者会見で、対日関係について問われ、「安倍晋三首相は傑出した政治家だ」と持ち上げ、日からの経済協力提案を高く評価する考えを示した。 プーチン氏は、安倍氏と「君と僕」で呼び合う関係になっていることを強調。5月に安倍首相が提案した「8項目の経済協力案」について「経済的な課題だけでなく、多くの政治問題を解決するために非常に重要だ」と述べ、経済協力を進めて信頼関係を深めることが平和条約締結問題の解決に向けた環境整備になるという考えを示した。 さらに、日ウクライナ危機に関し、欧米などと足並みをそろえて対ロ制裁を続けていることについて、協議の妨げにはならないという考えも示した。 一方、1956年の日ソ共同宣言に言及して「第2次大戦の結果を国際的な文書で固定した後、当時のソ連は2島を日に返す用意があるという姿勢を示した」「宣言は両国議会に批准承認さ

    プーチン氏、安倍氏と「君と僕」の関係強調 協力を評価:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/09/06
    プーチン大統領と安倍首相のほのぼの青春ギャグアニメか
  • 伊被災者をパスタに風刺 シャルリー・エブドに非難集中:朝日新聞デジタル

    タブーを設けない風刺で連続テロの標的になった仏週刊新聞「シャルリー・エブド」が最新号で、イタリア中部を襲った大地震で建物の下敷きになった犠牲者らをイタリア料理にみたてた漫画を掲載し、伊国民のひんしゅくを買っている。 漫画は「イタリア風の地震」と題し、負傷し血を流したり、やけどしたりした男女の絵をパスタ料理の「トマトソースのペンネ」「ペンネのグラタン」と形容。がれきの層に挟まれ血を流す犠牲者を「ラザニア」と揶揄(やゆ)した。今回の地震の死者290人以上のうち、約230人をしめる伊中部アマトリーチェはパスタ料理で有名で、そこから連想したものとみられる。 あまりに被災者の心情に配慮しない風刺に、被災地からも抗議の声が上がっている。ANSA通信によると、アマトリーチェのピロッツィ町長は「不愉快で、当惑させる風刺だ」と非難。「皮肉はいいが、災害と死を風刺することはできない」と訴えた。在イタリア仏大使

    伊被災者をパスタに風刺 シャルリー・エブドに非難集中:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/09/03
    意図がまったく理解できない
  • 差別や偏見に苦しんだ、それでも 相模原殺傷、匿名葛藤:朝日新聞デジタル

    相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件で、神奈川県警は犠牲者やけが人の氏名を公表していない。当事者たちの思いは複雑だ。 胸を刺されて入院中の森真吾さん(51)の母の悦子さん(79)=相模原市緑区=は、津久井やまゆり園で16年前に開かれた運動会で笑顔を見せる真吾さんの写真を取り出した。「これ、よく見て下さい。うちの真吾です、かわいいでしょう」 真吾さんは一時意識不明になった。29日も入院中だが、手を握ると握り返すほどに回復してきたという。 園に入って約20年。重い障害があり、言葉を発することが困難だ。これまで、近所の人や親戚にもほとんど伝えずにいた。 それが事件で変わった。 事件当日、園を訪れた際に父の正英さん(82)の姿がテレビに映った。翌27日の朝日新聞の取材では名を伏せるよう求め、匿名で報じられた。報道で気付いた親戚などから、安否を案じる電話が入り始めた。他メディアの

    差別や偏見に苦しんだ、それでも 相模原殺傷、匿名葛藤:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/07/30
    ブコメにもあるけど、障害者差別と実名報道問題がごっちゃになってる。わざとそうしてるのかも知れないけれど
  • 障害者施設で19人心肺停止、出頭の男逮捕 相模原:朝日新聞デジタル

    26日午前2時40分ごろ、相模原市緑区千木良(ちぎら)の障害者施設、社会福祉法人かながわ共同会「津久井やまゆり園」から、「大変なことが起こった」と110番通報があった。神奈川県警によると、複数の刃物を持った男1人が施設に侵入して暴れたといい、市消防局によると、午前7時半現在で19人が心肺停止状態となっているほか、負傷者26人が確認されている。負傷者のうち20人は重傷という。 県警は、同日午前3時ごろに津久井署に出頭してきた自称・元同園職員、植松聖(さとし)容疑者(26)を殺人未遂などの容疑で緊急逮捕し、発表した。出頭時は黒のTシャツに黒のズボン姿で、「ナイフで刺したことは間違いない」と容疑を認めているという。捜査関係者によると、「障害者なんていなくなればいい」という趣旨の話をしているという。 ウェブサイトによると、園は1964年設置。地上2階建てで、県警によると、1階の窓ガラスが割られ、近

    障害者施設で19人心肺停止、出頭の男逮捕 相模原:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/07/26
    銃乱射ならともかく、刃物でこの犠牲者数って相当だよなあ…
  • 多摩川に「パリピ」大音量でBBQ 規制といたちごっこ:朝日新聞デジタル

    神奈川県と東京都の境を流れる多摩川の河川敷で、バーベキュー(BBQ)をめぐるトラブルが後を絶たない。若者らが出すゴミや騒音、においに、周辺の住民は不満を募らせる。川崎市は一部を有料化するなど対策に乗り出しているが、場所を変えていたちごっこが続いている。 6月下旬の日曜日、川崎市中原区と東京都大田区を結ぶ丸子橋の周辺で、顔を真っ赤にした金髪の男性がマイクを握り、声を張り上げた。 「この夏、最高の思い出を作りましょう!」 集まったのは20代中心の男女… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    多摩川に「パリピ」大音量でBBQ 規制といたちごっこ:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/07/07
    どの写真も注意看板で喚起されてることを真ん前でやってるのシュールすぎるだろ
  • 消防士、女子高生の胸触った疑い 「筋肉確認しただけ」:朝日新聞デジタル

    大阪府警は6日、大阪市旭区の路上で女子高生の体を触ったとして、同市消防局の消防士勝村俊亮(としあき)容疑者(39)=同区=を強制わいせつ容疑で逮捕したと明らかにした。勝村容疑者は胸を触ったことは認め、「胸の筋肉を確認しただけでわいせつ行為はしていない」と供述しているという。 府警旭署などによると勝村容疑者は同消防局予防課の消防司令補。5月13日午後7時半ごろ、旭区の路上で女子高生(当時17)に「公園を探している」と声をかけ、道案内の途中に胸を触った疑いがある。同消防局は「事実確認中」としている。

    消防士、女子高生の胸触った疑い 「筋肉確認しただけ」:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/07/06
    わかるわかる。胸の筋肉の有無は重要だよね
  • ナナちゃん人形、荒い鼻息 安さに興奮「プシュー!」:朝日新聞デジタル

    名古屋駅近くの待ち合わせスポット「ナナちゃん人形」が鼻息荒く「プシュー!」――。名鉄百貨店(名古屋市中村区)のセールの「安さに興奮した」設定で、29日朝から鼻息を噴射。6メートル以上ある長身から出た地面まで届く勢いの鼻息に、通りかかった人たちも驚いた。 「自分が見て笑えるものを」と企画したのは販売促進・広報宣伝担当課長の保田めぐみさん(44)。一昨年はナナちゃんのあごを外し、昨年はお多福顔に。ナナちゃんの体から何かが出るのは今回が初めてで、鼻の穴がないナナちゃんの顔に、特注の「仮面」をかぶせた。鼻息の正体は、ドライアイスの煙と同じで炭酸ガスで冷やされた空気中の氷や水の粒。あたるとひんやりするという。 最初の鼻息を見た大学生の吉田悠人さん(21)は「予想外に勢いがあったのでびっくり」。カナダから旅行で来たコーリー・ミンチさん(47)も思わず「エキサイティング!」と叫んだ。7月3日まで午前10

    ナナちゃん人形、荒い鼻息 安さに興奮「プシュー!」:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/06/29
    赤い煙じゃなくてよかった
  • 家族観 夫婦別姓・同性婚、違い鮮明:朝日新聞デジタル

    朝日・東大谷口研究室共同調査 事実婚、シングルでの出産、夫婦別姓……。家族の形が多様化し、そのあり方を巡って議論が活発化する中、政治の対応が注目される。 家族観について、「夫婦と複数の子どもがそろっているのが家族の基形だ」と「シングルマザーや共働きで子どもがいない夫婦など家族の形は多様でよい」のどちらに考えが近いか聞いたところ、自民の半数超が「夫婦と子ども」「どちらかと言えば夫婦と子ども」と答えた。一方、民進や公明、共産、社民は「多様でよい」「どちらかと言えば多様でよい」が多数を占め、認識の違いが鮮明になった。 夫婦別姓の賛否では、自民の4割、こころの全員が「反対」。民進、公明、共産、社民は8割以上が賛成派だった。同性婚の是非についても、自民、こころは反対派が多数だった。 自民は党憲法改正草案24条に「家族は、互いに助け合わなければならない」を新設した。ただ、どの項目を改憲すべきかとの質

    家族観 夫婦別姓・同性婚、違い鮮明:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/06/25
    さもありなんという感じ
  • コンビニのアイスケースに入り写真撮った疑い 2人逮捕:朝日新聞デジタル

    コンビニのアイスケース内に入って写真撮影したとして、福岡県警は20日、福岡県古賀市花見東5丁目、自称型枠大工の桑原和也(26)と、福岡県須恵町、自称とび工の山内翔(25)両容疑者を器物損壊と建造物侵入の疑いで逮捕し、発表した。中央署によると、2人は昨年8月9日午前2時50分ごろ、福岡市中央区のコンビニに侵入。山内容疑者がケース内に入り、桑原容疑者が撮影して、ケースやアイスクリーム288個を汚した疑いがある。

    saboten0412
    saboten0412 2016/06/21
    デジャヴ
  • 山中に損傷激しい遺体 クマに襲われたか 秋田・鹿角:朝日新聞デジタル

    秋田県警は10日、同県鹿角(かづの)市十和田大湯の山中で、1人の遺体を発見したと発表した。遺体にはかまれたような痕が複数あり、県警はクマに襲われた可能性が高いとみている。遺体は損傷が激しく、性別は不明。付近では5月下旬、タケノコ採りのため山中に入り、同様の傷痕がある男性3人の遺体が相次いで見つかっている。 青森県十和田市の70代女性が現場近くに車を残したまま、行方がわからなくなっており、秋田県警は山菜採りに入って遭難したとみて、この日朝から捜索していた。

    山中に損傷激しい遺体 クマに襲われたか 秋田・鹿角:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/06/11
    4人も犠牲になったのか…
  • 南海トラフ地震起こす「ひずみ」 初の実測分布図を公開:朝日新聞デジタル

    南海トラフ巨大地震を引き起こす、海側のプレートが陸側に入り込んで蓄積された「ひずみ」の分布図を海上保安庁が作製した。海底の観測器による実測値を初めて使った図で、想定以上の大きなひずみも確認されたという。地震や被害の規模の詳細な予想に役立ちそうだ。 24日、英科学誌ネイチャー電子版に論文が掲載された。海保では2000年度から観測器を海底に置き、ひずみがたまる陸側と海側のプレート境目の動きを測定。南海トラフ沿いの15カ所について、06年度から15年度の動きを分析した。 その結果、陸側プレートに置いた観測器が海側プレートの沈み込みとともに年間2~5・5センチ移動。動きが大きい場所ほどひずみも大きかった。ひずみの場所はほぼ、政府が南海トラフ巨大地震の震源域として想定する範囲内。ただ、南海トラフ巨大地震の一つ東海地震の想定震源域の南西側にあたる愛知県沖や、1940年代に起きた二つの大地震の震源域から

    南海トラフ地震起こす「ひずみ」 初の実測分布図を公開:朝日新聞デジタル
  • ウナギと本マグロ、輸出入規制回避へ 食卓に影響なし:朝日新聞デジタル

    絶滅危惧種に指定されたことから、ワシントン条約で輸出入が規制されると心配されていたニホンウナギと太平洋クロマグロ(マグロ)について、条約締結国会議が規制候補に挙げないことがわかった。条約事務局が2日、規制候補のリストを発表した。ともに日で人気の高い魚だが、卓への大きな影響はひとまず避けられそうだ。 ニホンウナギと太平洋クロマグロは2014年、国際自然保護連合が「絶滅危惧種」に指定。とりわけウナギについては、今年9~10月に南アフリカで3年ぶりに開かれる条約締結国会議で、欧州連合(EU)が規制するよう提案することを検討していた。 規制候補になると、3分の2以… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有

    ウナギと本マグロ、輸出入規制回避へ 食卓に影響なし:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/05/03
    食卓に影響なくても環境には影響あるんだけど
  • 入学式、野球部だけが校歌絶叫 「手本をみせるんじゃ」 - 高校野球:朝日新聞デジタル

    広島商の新入部員が最初に覚えるのは校歌だ。 ああうるわしき厳島(いつくしま) 潮にたてる大鳥居 甲子園で何度となく斉唱されたフレーズを、入学式までに暗唱できるようにする。もっとも、メロディーは二の次だ。 「腹から声を出すんじゃ」「体を反れば、もっと大きな声が出る」 1年生指導係の新田渉(わたる)と池田樹(いつき)(ともに2年)の教えは明快だ。 1日に初集合し、「まずは広島商野球部の基を学ぶ」と檜山忠監督。だから指導係には真面目でリーダーシップのある2年生が選ばれる。夏までは自分の練習よりも、1年生の指導を優先することになる。 校歌とともに、最初に教えるのがあいさつ。「おはようございます」「失礼します」。お辞儀の角度にも気をつける。「つま先より2メートル前を見るんじゃ」と池田。大きな声であいさつするよう指導するが、「校舎の1階だけはボリュームを抑えろや。職員室があって会議も多いけんな」 「

    入学式、野球部だけが校歌絶叫 「手本をみせるんじゃ」 - 高校野球:朝日新聞デジタル
    saboten0412
    saboten0412 2016/04/23
    これが野球部魂ですか