タグ

2011年11月14日のブックマーク (12件)

  • 「英語だから…」なんて拒否っちゃ駄目なWEB屋が知っておくべき厳選ブログ、WEBマガジン色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    最近やたらWEB屋さん達からの留学相談が増えてきましたが、やっぱり多いのは実際にこっちに来て仕事をしたい、移民したい、WEB業界の交流を持ちたい、というようなお話。 もちろん、人によって留学に求める物は違うので、都度色々お話させてもらっていて僕自身刺激になることも当にすごく多いのですが、たまに聞かれるのが「どんなブログやサイトを見て情報収集しているのか?やっぱり英語なのか?」というお話。僕自身もちろん純日人なので、英語とか読もうとすると未だに発狂しそうになりますが(Steve Jobsも全然進んでないorz)。確かに、日語のサイトから情報を収集することは少なくなった気がします。 当然、僕が尊敬する人のブログは誰であろうと逐一チェックしますが、デザインや技術面での情報収集は英語記事を読んでいることが多いです。 でも、正直デザインや技術面の記事って英語分かんなくっても、なんとなく分か

    sabro
    sabro 2011/11/14
  • rails3 + html5 canvasでお絵かき投稿サイトを作ろう!

    はじめましてこんにちは。 KRAYアルバイトの浅海です。 html5のcanvasを使ってお絵かき投稿サイトを作ってみようと思います。 初めてブログ記事を書くということで気合が入りました。 ちょっと長めですがお付き合い下さい。 機能 お絵かき投稿サイトの必要最低限な機能って? ざっと下のような機能を入れてみます。 絵を描ける 絵を消せる 描画を一回分戻れる 線の太さを変えられる 線の色を変える 絵を投稿できる 投稿された画像の一覧を表示できる → 完成見はこちら完成見の公開は終了致しました。 絵を描ける HTML5のcanvasにマウスの軌道に線を引いていくわけです。 canvasでのマウス軌道の描き方は、 ・mousemoveイベント発生時に点をプロット という手段が真っ先に思い浮かぶと思いますが、これは、以下の様になります。 これではお話になりません。 なので、点ではなく線を引くこ

    rails3 + html5 canvasでお絵かき投稿サイトを作ろう!
  • 放送作家 「スマホ使うと、人間性が小さくなりそう。打ちにくいキーをちまちま打ち、小さい画面で動画見るのはナンセンス」 : 暇人\(^o^)/速報

    放送作家 「スマホ使うと、人間性が小さくなりそう。打ちにくいキーをちまちま打ち、小さい画面で動画見るのはナンセンス」 Tweet 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/14(月) 14:30:26.70 ID:???0 ・それにしてもスマホってそんなにエラいんだろうか。これまでのケータイだってアクセスに 関しては大差なく、情報だって十分享受することができる。誰だって不自由もなく使って いたものだ。そんな風に考えているからだろうか、スマホにしたことで逆に誤作動や 不具合が起きたという人は数多い。私のスマホも液晶画面が何も起動しなくなってしまい、 修理に出すことに。ひとまずメーカーが基盤と液晶を替えてくれて10日ほどで手元に 戻ってきたが、相変わらず電力消費は甚だしく、まったくエコではない。そうして、省エネの ためにまたアプリをダウンロードしなくてはならな

    放送作家 「スマホ使うと、人間性が小さくなりそう。打ちにくいキーをちまちま打ち、小さい画面で動画見るのはナンセンス」 : 暇人\(^o^)/速報
    sabro
    sabro 2011/11/14
    スマホは小さいが、それで見ているのは背後にある広大なネット世界。情報端末を使わずに身近な人としかコミュニケーションを取らない人より、よほど色んな考えに触れることができて、思考の幅も広がる
  • Ani Ban

    Things to Think About When Choosing the Best Corrosion failure analysis Do you want world-class service from a new corrosion failure analysis? Do you want to try out the services they offer? Then you should pay close attention to this text. There are a number of things that make some companies stand out and become more popular than others, no… Tips to Consider When Looking for the Best Failure ana

  • 英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と...

    少し前から、大学受験やTOEIC対策の教材としても有名な「DUO 3.0」を使っています。 今回はこのDUO 3.0とiPhoneを使った私の英語勉強法をまとめてみました。 尚、始めた時の英語のレベルは、S(主語)とV(動詞)が分かる程度。基文型とかいわゆる基礎的な部分もあやふやな感じでした。 英語の勉強を始めた動機 私の場合、海外のニュースを英文のまま理解したいというのが事の始まり。なので、会話や書き、TOEIC◯◯◯点!というよりも、まず「読めること」を目標にしました。 ただ、興味のある分野でないと続かないので、まずはiPhoneMacの情報を扱っているサイトを中心に購読。個別に挙げると長いので、Twitterのリストにして公開しておきます。 DUO 3.0とは? 収録されている560の英文に1572の重要英単語、997の重要英熟語を含んでいます。 単語とその意味だけが並んでい

    英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と...
    sabro
    sabro 2011/11/14
    「はてな民はいつまで英語の勉強の仕方を勉強するんだ」という発言に納得せざるをえないブクマ数だな
  • 関数型言語が普及しない理由 - 偏見プログラマの語り!

    えーとですね...。 関数型言語が普及しない理由:俺が分からないから 2011-11-12 13:04:14 via Tween 関数型言語が普及しない理由:「関数型言語が普及しない理由」という記事をみんなが書くから 2011-11-12 13:04:43 via TweetDeck ようし僕も「関数型言語が普及しない理由」という記事を書こうか。 2011-11-12 13:05:22 via Krile2 期待age RT @PG_kura: ようし僕も「関数型言語が普及しない理由」という記事を書こうか。 2011-11-12 13:07:55 via web 犬ェ... 2011-11-12 13:10:18 via Krile2 というわけで稿を書くわけですが(ヤメテ!そんな冷たい目で僕を見ないで!)、関数型言語*1についてはよく知りませんので、決して真に受ける事無く、オブジェクト

    sabro
    sabro 2011/11/14
    ちなみにセカンドライフのスクリプトLSLは真逆の発想で、状態遷移が前提でStateという状態の中に関数を書く構造になってる。仮想空間は多少想定外の動作があった方が面白いのでそうなってるんだとおもう
  • 知っていると有利に!工務店をかしこく活用したい場合に役立つ知識を紹介|工務店のポイント

    ここでは、工務店で知っておくべきポイントを紹介していきます。 一般的に、小規模で自社経営を行っていることが基であるため、それぞれ独自の考え方を持っているケースがあります。 例えば、施工を行うときであってもその店舗のペースで進めていくことがほとんどであるため、早く作業して欲しいと考えている場合にはそのための対応をしなくてはいけません。 きちんと打ち合わせを進めて、効率的に住宅設計と建設を行っていけるだけの準備を整える必要があります。 目次 知っていると有利に!工務店をかしこく活用したい場合に役立つ知識を紹介 すぐに対応してもらえる工務店の探し方 工務店への依頼時に忘れず伝えるべき内容 工務店の利用料をエリアの相場と比較 地域密着型の工務店ならではの強み 工務店から受け取った工程表の見方(2022/10/26) 工務店の実績や信頼度を調べる手段(2022/10/26) 工務店に長期的な保守作

    sabro
    sabro 2011/11/14
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • CG業界で働いてるけど、この業界詰んでる - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/13(日) 16:16:37.69 ID:za/VoXcJ0 アニメ業界より詰んでるかもしれん 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/13(日) 16:16:56.88 ID:2Nu0e/t+P 年齢と年収 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/13(日) 16:18:33.09 ID:za/VoXcJ0 3DCG/23歳/年収200万/残業代なし/徹夜・土日出社多数 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/13(日) 16:22:06.61 ID:GhjhW7Z20 >>7 だろうなぁ 好きではいってくるやつの多い業界はどこも安く買い叩かれる >>13 好きでも続かんわ 3 :以下、名無しにかわりまし

    sabro
    sabro 2011/11/14
    プログラマーは日本では年収低くて海外は高いけど、CG業界もそんな感じなんだろうか
  • 喫茶店が嫉妬するコーヒー激旨化レシピ集2011 | 秒刊SUNDAY

    秋から冬へ、季節が変わることでわれわれの生活もギアチェンジ。ついこの前まで冷たく冷えたキンキンのアイスコーヒーで目をスッキリさせようとしていた頃が嘘のよう、今は温かいコクのあるコーヒーをチビチビ飲みながら溜まった仕事をコツコツ片付けていくのが日課の方も多いだろう。そんな人にお勧めのエントリーがこちら。コーヒーの淹れ方だ。同じコーヒーでも淹れ方一つで雲泥の差になると言うから見逃せないはずだ。 ◆とにかく美味しいコーヒーを入れたい ■おいしいコーヒーの入れ方&ドリップ式・コーヒーメーカー編 ■おいしいコーヒーのいれ方 | 知る・楽しむ ■挽いて淹れる ペーパードリップの手順 厳選コーヒー生豆の販売と焙煎指導 ~横濱 自珈亭~ ■【ペーパードリップ・おいしいコーヒーの入れ方】 ◆インスタントでもいいんだ!とにかく早く安く手軽に ■コーヒーを手軽に美味しく飲むコツ【缶コーヒー・インスタントコーヒ

    喫茶店が嫉妬するコーヒー激旨化レシピ集2011 | 秒刊SUNDAY
    sabro
    sabro 2011/11/14
  • CSSのみでテキストにグラデーションやリフレクトをかけるテクニック(ちょっと更新) - くらげだらけ

    前回はiOS5のMobile Safariから使えるようになったHTML5・CSSについて前編と後編に分けてご紹介しましたが、そのなかで説明していない小さなテクニックについて少し紹介したいと思います。 今回はCSSでテキストにグラデーションをかけるテクニックについてです。 前回のWeb App Demoではフッタータブに特殊なWebFontを使ってアイコンを表示させるようにしていましたが、タブがActiveのときに色が変わってエフェクトがかかるようになっています。 このエフェクト効果はCSSでテキストにグラデーションをかけるテクニックをつかってやっています。 通常、CSSでテキストカラー(colorプロパティ)にグラデーションを指定することはできませんが「:after」擬似クラスや「mask-image」プロパティを組み合わせて使うことでグラデーションのような表現をすることができます。具体

    CSSのみでテキストにグラデーションやリフレクトをかけるテクニック(ちょっと更新) - くらげだらけ
    sabro
    sabro 2011/11/14