タグ

Tipsとbrowserに関するsabroのブックマーク (15)

  • とある最短のIE判定コード - latest log

    ちょっと前まで、IEかどうかを判別する世界最短のコードは、「IEは垂直タブ(\\v)を理解しない」バグを利用した以下のコードでしたが、 '\v'=='v' // 9byte via Ajaxian その後 7byte 版が登場し、去年まではこれが世界最短とされていました。 !+"\v1" // 7byte via webreflection.blogspot.com そこで IEでは、var ary = [1,2,]; ary.length == 3; が成立するため、これを利用したより短い判別コードを考えてみました。 [,]!=0 // 6byte(IEでtrue, IE以外でfalse) +[1,] // 5byte(IE以外で1, IEでNaN) 6byte版で、世界最短かなぁ〜とか思ったのですが、念のため調べてみたら、 webreflection.blogspot.com の 20

    とある最短のIE判定コード - latest log
  • 第1回 CSSサポートが不十分なIE 6でサイトの表示品質を保証する

    2008年8月設立。アクセシビリティ,ユーザービリティ,CMSの導入,SEO/SEMといったWebサイト制作から,ROIを意識したブランディング,ソーシャルメディアを用いたユーザーとのコミュニケーションの最適化など,マーケティング活動までを手がけるクリエイティブユニット。 2009年3月18日にInternet Exploler(以下IE)8が米国で正式公開されました。日語版も同月20日からダウンロード可能になり,多くの制作者が実際に触れてみたことでしょう。しかし,それから4カ月が経とうとしている現在でもIE 8へのアップグレードはスムーズに行われていないようです。 筆者がアクセス解析を見た範囲では,IEのシェアが全体の85~95%前後,さらにIEの中では6と7が約45%前後,8のシェアが10%弱ということろです(7月6日時点)(表1)。

    第1回 CSSサポートが不十分なIE 6でサイトの表示品質を保証する
  • Mozilla Re-Mix: 安全・高速なWebサーフィンを実現する「OpenDNS」

    皆さんご存じのように、ブラウザにURLを入力するとそれに該当するIPアドレスを引っ張ってサイトを表示するようになっています。 このような名前解決は、一般的にプロバイダなどから提供されるDNSサーバーが担うものですが、これらは安全性に欠けているとされているものもあれば、一部のサーバーでは名前解決ができないような場合もあります。 また、解決に要する時間はDNSサーバーに左右されることから、処理の速いDNSサーバーを使えばWebサーフィンの高速化に繋がるとも言えます。 「OpenDNS」は、こうした脆弱性を排除し、かつ、高速なブラウジングを実現するために提供されているフリーのDNSサーバーです。 管理者も、遅まきながらこの「OpenDNS」を導入し、Firefoxやその他のブラウザでどのように変化があったのか確認してみました。 「OpenDNS」の導入は、Firefoxになんらかの設定を行うとい

  • JavaScriptによるブラウザ判別の実際 - os0x.blog

    1 行でブラウザ判別を行うスクリプト (IE 用の日語紹介記事、Firefox、Safari 用の日語紹介記事) を発端に、SpiderMonkey の判別とブラウザ判別: Days on the Moon や JavaScript でのブラウザ判別 - 「仕様の盲点」ではなく、「プロパティの有無」を使う方がマシ - 2009年2月 - Blog - EOFなどの記事があがっています。 ここでは少し実際的なケースごとにサンプルコードを紹介していきたいと思います。(サンプルコードは適当に書いているので、不正確な箇所があるかもしれません。ご了承ください。間違い等ご指摘いただけると助かります。) なお、これらは汎用的なJavaScriptライブラリを使っていれば意識しなくても良いケースがほとんどです。 分岐する必要がないケース 分岐する必要がないなら、ケースとしてあげる必要はないと思われるか

    JavaScriptによるブラウザ判別の実際 - os0x.blog
  • [JS]Firefox 2/3, Safariも判別する1行のスクリプト | コリス

    昨日紹介した「わずか「12文字」でIEを判別するスクリプト」に続いて、Firefox 2/3, Safariを判別する1行のスクリプトをThe Spannerから紹介します。

  • [JS]わずか「12文字」でIEを判別するスクリプト | コリス

    これを利用したデモを下記に設置しました。 IEを判別するスクリプトのデモ IEであれば「This is IE.」 IE以外は「This is NOT IE.」 とアラートを表示します。 IE6/7/8beta2, Fx2/3, Op9.6, Safari3, Chrome1で試したところ正しく動作しました。 コメントには、IE8でも動作する、とあります。

  • JavaScript によるユーザエージェント判別

     UAIdentifier - JavaScript によるユーザエージェント判別 © 2006-2007 Magicant / 1.9.2 (2007-02-02) JavaScript を実行しているブラウザの種類およびそのレンダリングエンジン・オペレーティングシステムの種類を判別します。 テストページで実際に試すことができます。 uai.js は自由に使用していただいて構いません。 目次 uai.js の使い方 uai.js の API 仕様 UA­Identifier コンストラクタ to­String メソッド 各プロパティ 判別機能の詳細 判定結果の使い方 uai.js の使い方 実装ファイルは uai.js です。 このファイルは単独では実行しても意味がありません。 uai.js には UA­Identifier オブジェクトの定義が含まれ

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで[ページのソース]を任意のエディタで開くようにする方法。

    Firefoxを使っていて、ページのソースを参照する場面というのは意外とあるもので、こうして開いたソースは最終的にエディタやHTMLツールで編集することが多いものです。 こうした場合、ソースをFirefoxで開いて必要部分をコピー→任意のエディタの編集画面などに貼り付けて編集・・という手順になりますが、最初から任意のエディタで直接開くことができるようになればもっと便利ですね。 通常、メニューバーの表示→[ページのソース]を実行すると、以下のような別ウィンドウでソースが表示されます。 しかし、この画面では選択やコピー、印刷などしかできず、編集は行うことができません。 これをいつも愛用しているエディタなどで直接開いて編集できるようにしてみましょう。 <設定変更方法> ■機能の有効化 1.ロケーションバーに[about:config]と入力。 2.[フィルタ]欄に[view_source.edi

  • MacやWindowsで複数バージョンのブラウザを共存させる方法いろいろ - DesignWalker

    MacやWindowsで複数バージョンのブラウザを共存させる方法いろいろ - DesignWalker
  • IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記

    追記: 現在は IETester というソフトウェアを使うのがベストだと思います>< 結論から言うと Jeremy Smith's blog: Success! IE 6, 7, and 8 Running on Same Machine (Plus 5.5 and 5.01) に書いてある通りで IE8 をインストール http://tredosoft.com/IE7_standalone の IE7 Standalone をインストール http://tredosoft.com/Multiple_IE の Multiple IE をインストール の順で、共存させることができました。 IE8 を入れるのを戸惑っている人は 入れてみたらいかがでしょうか。 ちなみに 以下のサイトからダウンロードできる Standalone IE6 は IE8 と共存できませんでした。 browsers.ev

    IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記
  • Kazuho@Cybozu Labs: キャッシュの上手な使い方

    « C-0.05 | メイン | cygwin + mod_perl » 2006年02月08日 キャッシュの上手な使い方 キャッシュといっても、ウェブブラウザやウェブプロキシのキャッシュのことです。 ・Internet Explorer のキャッシュの動作 Internet Explorer は、同一ウィンドウ内で複数回同じウェブページを読み込む場合、2回目以降はキャッシュのデータを使用します (デフォルト設定の場合、 Last-Modified または Expires ヘッダがついている場合のみ)。 つまり、同じウィンドウの中で、 ページA を読み、次にページB を読み、そしてページA を再び読み込むようなケースでは、2回目にページ A を表示する際にはキャッシュのデータが使用され、ウェブサーバへの再問い合わせは行われません。 また、 Last-Modified ヘッダと Expire

  • IE7とIE6を共存させる方法:まとめ

    IE 7の自動アップデートに伴ってだと思うのですが、当サイトで紹介した「IE7とIE6の共存」シリーズのアクセスが増えているので、既存のエントリーをまとめました。 リンク先や手順などは以前紹介した方法ではなく、最新のものになっています。 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その1 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その2 IE6をベースに、IE7をスタンドアローンで起動する方法 Virtual PCを使用して、IE6 or 7を起動する方法 追記: スタンドアローンは、Windows XPが対象になります。 Vistaの場合は、Virtual PCを使用します。 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その1 IE7をダウンロードして、インストールします。 日語版「Internet Explorer 7」のダウンロード IE

  • IEとFirefoxで「リファラを送信しない設定」をする : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 他社サイトへのリンクが含まれるような開発環境で作業を進める場合、使用しているブラウザを「リファラを送信しない設定」にする必要があります。うっかりクリックしてしまったサイトに送信したリファラから「開発環境のURLがばれてしまう」という危険を防ぐためです。 つまり、リファラを送信する設定のまま開発環境で作業を進めることは、「スーツの内ポケットにキャバクラのマッチが入ったままになっている」のと同じくらい無防備な状態といえます。惨事が起こる前に、しっかりと準備をしておきましょう。 『Internet Explorer』の場合 『Internet Explorer』(以下、IE)の場合は「Proxomitron」を使う方法もありますが、リファラを送信しない設定だけであれば「Fiddler2」のほうが簡単ですので、ここではその方法を紹介します。 Fiddler2 を使ってIE

    IEとFirefoxで「リファラを送信しない設定」をする : LINE Corporation ディレクターブログ
  • モダンブラウザ向けCSSハック:ウェブネタブログ

  • IE6とIE7を簡単に見分けるTips: ある SE のつぶやき

    Detecting IE7+ in JavaScript(Ajaxian) IE6とIE7を簡単に見分けるTipsが、Ajaxianで紹介されてました。 if (typeof document.body.style.maxHeight != "undefined") { // IE 7, mozilla, safari, opera 9 } else { // IE6, older browsers } 簡単すぎ? (2007.3.8追記) IE4.01, IE5.01, IE5.5, IE6.0, IE7, FireFox2.0.0.2, Opera9.10で動作確認したところ、正しく動作しました。これなら使えるかな?

  • 1