タグ

cookieに関するsabroのブックマーク (10)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会

    Web開発者のためのサードパーティCookieやらトラッキングやらの問題点について三回ぐらいに分けて書きます。 この文章は個人的に書いていますので、おい、お前のところのサービスがサードパーティCookieに依存してるじゃねーかというツッコミがあるかもしれないが、そういうことを気にしているといつまで経っても公開できないという問題が出てしまうので、そんなことはお構いなしに書く。ちなみに例外なく自社サービスに対してもサードパーティCookieに依存するな死ねと言っている。これはWebプログラマー観点で、自分がサービス開発に関わる上で知っておかねばならないだろう知識として十数年間だらだらとWebを見ていて自然に知っていたものと、あるいは興味を持って率先して調べたものが含まれている。ググッて直ぐに分かる程度の用語の定義的なことは書かない。あくまでWebサイト制作者側からの観点なので、ブラウザ開発関係

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会
  • 「欠陥ドメイン名」が世界的に増えそうな件について:Geekなぺーじ

    JPRSが「JPRSが、地域に根ざした新たなドメイン名空間「都道府県型JPドメイン名」の新設を決定」というプレスリリースを出しましたが、それに対して高木浩光氏から問題提起及び公開質問状のが行われました。 さらに、徳丸浩氏が、実際にcookieで問題が発生することを検証されていました。 高木浩光@自宅の日記: JPRSに対する都道府県型JPドメイン名新設に係る公開質問 徳丸浩の日記: 都道府県型JPドメインがCookieに及ぼす影響の調査 高木浩光氏が以下のように述べられています。 何もしなければ、「都道府県型JPドメイン名」の登録が始まっても、cookieを利用できないなどの欠陥ドメイン名となることが予想される。 「都道府県型JPドメイン名」が開始されるにあたって、指摘されているような問題は実際に発生すると思われるので、JPRSが公開質問状に答えることを期待したいところです。 で、今回のこ

    sabro
    sabro 2011/10/01
    HTML5のローカルストレージを使うようにした方がいいのかも。あれは、欠陥ドメインの影響受けるんだっけ
  • 大規模 Web サービスでログインを長期間保持するには SESSION は使わず Cookie とデータベースだけで実装する | ウェブル

    先日ペコリンという Web サービスを公開したのですが、これが初めての WordPress との複合会員向けサービスだったためか、ログインが途中で切れたり、記事投稿時のリダイレクトがかかるタイミングなどで SESSION が切れてしまうことがありました。 しかし Twit Delay では長期的にログインが保持されていたり、mixi とかではログイン時間を指定できたりするので、なんとかできるものだろうと考えていたら Twitter で教えてもらいましたのでまとめておきます。 SESSION だけを使ったログインの保持では長期ログインは不可 私は今までログインの保持は以下のようにしていました。 1 2 3 4 5 <?php ini_set('session.gc_maxlifetime', 60*60*24); ini_set('session.gc_divisor', 10000); s

  • jQueryでCookieの操作を超簡単に行える「jQuery Cookie plugin」:phpspot開発日誌

    Setting cookies with jQuery jQueryでCookieの操作を超簡単に行える「jQuery Cookie plugin」。 このjQueryプラグインを使えば、Cookieさえ1行で簡単に設定できてしまいます。 以下のコードを使って、example というクッキーのキーに foo という値を設定することが出来ます。有効期限は見ての通りですが、7日間有効 $.cookie("example", "foo", { expires: 7 }); パスの設定も以下のように行うことができます。 $.cookie("example", "foo", { path: '/admin', expires: 7 }); ブラウザに対するデータ設定として最もお手軽に使えるCookieですが、これはますます活用できちゃいそうですね。 プラグインのページはこちら 関連エントリ Java

  • Mozilla Re-Mix: 利用するクッキーを切り替えることにより素早く別のアカウントでログインすることができるFirefoxアドオン「CookieSwap」

    GmailなどのWebメールや、その他Webツールのアカウントをご利用の方は、そのアカウントを複数取得して使い分けていることも多いと思います。 しかし、この複数アカウントでのWebサービスの利用というのは、それらを切り替えながら利用するのが面倒だという部分もありますね。 たとえば、Gmailアカウントを複数持っている場合、アカウントAでログインすると、以降はそのアカウントが記憶され、アカウントBでログインしたい場合は、一旦サービスからログアウトして、再度アカウントBでログインし直さなければならないということになります。 毎回ログアウトしていない場合は、それ以降アカウントBでログインされるようになってしまいまたAに戻さなくてはならないなど、ややこしいことになってしまうことがありますね。 そんなユーザーが、手軽にアカウントを切り替えることができるFirefoxアドオンが「CookieSwap」

  • ヤフーがyimg.jpを使う本当のワケ - 最速配信研究会(@yamaz)

    ヤフーの画像はなぜyimg.jpドメインなのか? サイト高速化の手法とヤフーの失敗例 でヤフーがなぜドメインを変えて画像サーバを運用しているかが書かれている.「静的なコンテンツに対してクッキーフリードメインを使うことによって速度向上を狙う」というのが理由とあって,これはこれでもちろん正しいのだけれど,これはどちらかというと副次的な理由で当の理由は違う. クッキーフリードメインを使うことで悪意あるFlashコンテンツなどから自社ドメインのクッキーを守るためというのが当の理由で,これはあちこちで使われているテクニックだ.Flashコンテンツは外部の業者さんに作ってもらったり,広告の入稿素材として入ってくるので,信頼できないデータとして取り扱う必要があり,万一まずいデータがアップされることがあっても大丈夫にしておく必要がある. 最近ユーザからの任意のコンテンツを受けつけて同一ドメインで配信し

    ヤフーがyimg.jpを使う本当のワケ - 最速配信研究会(@yamaz)
  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯とCookieドメイン

    こんばんわ五十川です。 しばらく前になりますが、ソーシャルスクラップブックclippのモバイル版をリリースしました。cippモバイルではドコモ以外は、セッション管理にCookie(のみ)を利用することにしたのですが、そのときCookieドメインではまりました、というお話。 PC向けclippのドメイン名は、トップページなどのユーザ共通ページは「clipp.in」、ユーザ個別のページは「{username}.clipp.in」(例えばclipp-info.clipp.in)となっています。ケータイサイトをマルチなサブドメインにする例はあまり多くないと思いますが、clippモバイルでは、ルーティング直すのめんどくさいという怠け者な理由で、PC版のドメイン名がそのまま使えればいいなと思って取り掛かりました。しかし、その目論見はあっさりと破綻することになるのでした。 以下の内容は手元の数多くない端

  • Cookieを利用したセッション維持(Sticky)の問題点 - sanonosa システム管理コラム集

    ロードバランサーの機能のうち、セッション維持は重要な役割な一つです。セッション維持を実現するための方法としては主に4つあります。 ソースIPアドレス利用 Cookie利用 SSL Session ID利用 URL利用 一番手軽なのはソースIPアドレスを利用する方法なのですが、NAT環境では全てのマシンが同じIPに見えてしまうのでこの方法が使えない場合も多いと思います。そんなわけで私はこれまでCookieを利用する方法をよく使っていました。しかし最近になってCookieを利用したセッション維持が失敗するケースが増えてきました。それはなぜか? 【Cookieを利用する方法の問題点】 Cookieを利用したロードバランスでは、セッション情報をCookieに書き込みます。ところでCookieの仕様をRFC2965で確認してみると at least 300 cookies(少なくとも300個のCoo

    Cookieを利用したセッション維持(Sticky)の問題点 - sanonosa システム管理コラム集
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • 1