タグ

*web思想と*HTMLに関するsac3937のブックマーク (6)

  • HTML5タグリファレンス - HTML5.JP

    W3C HTML5 の「第4章 HTMLの要素 (4 The elements of HTML)」とそれに関連する項目をもとに、HTML5 の HTML タグリファレンスをご用意しました。主に HTML5 の仕様の和訳となります。 正確性を求める場合は、最新の原文を参照してください。また、もしサイトのリファレンスが、最新の仕様と異なる部分がありましたら、ご指摘頂けると幸いです。 コンテントモデル HTML5 の要素は、コンテントモデルと呼ばれるグループに分類されます。このコンテントモデルは、その要素の中に入れても良いものを定義します。HTML5 をマークアップするには、このコンテントモデルを意識しなければいけません。まず最初に、コンテントモデルを理解しましょう。 グローバル属性 すべての要素で共通に使える属性をグローバル属性と呼びます。class 属性や id 属性など、これまでによく使

  • fam.cx

    This domain may be for sale!

    sac3937
    sac3937 2009/02/24
    <q>HTML6 は、Dmitry Turin が提唱する HTML の新仕様です。あまりに画期的な提案のために世界中から無視されています。 </q>え?w
  • XHTMLからHTMLに戻さうかと思ってゐる - 雑念雑記はてな出張所

    text/htmlとしてのみ送信されるXHTMLは、ただの不正なHTML - 木俣 ロバート久の覚書 (はてな版)及びその関連の議論を読んで、久しぶりにWeb技術の話をしようと思った*1 現在高天原のHTML文書はほぼ全てXHTML1.0で記述されてゐる。来MIME-TYPEは"application/xhtml + xml"辺りで送信するべきだが、IEの仕様の関係上"text/html"で送信してゐる。仕様上は不正といってよい。 今までは、IEの不正挙動に憤り、正式に対応するまでコンテントネゴシエーション(動的振り分け)で対処してゐたのだが、最近はむしろデータ側をHTMLに戻す方が良いのではないかと思ふやうになった。 XHTML1.xが勧告され、XMLといふ規格が世に認知されるやうになった頃*2、私は、この先HTMLは『プラットフォームを提供するXML』(土台的なXML)と『テキストを

    XHTMLからHTMLに戻さうかと思ってゐる - 雑念雑記はてな出張所
  • 見出し要素に関する議論 - なるせにっき

    見出し要素に関する議論ってのがあるらしい。見るといい感じに錯綜していてなんとも言えない。ボクの思う HTML 観を書き連ねたってしょうがないだろうに・・・。思うに、まずは用法の分類が必要だと思うわけですね。 h1 の用法 1. ドキュメント型 HTMLがそもそも想定されていた使い道。具体例は例えば HTML 4.01 Specification。ここでは「h1 要素の内容」=「title 要素の内容」になっている。これに対しては、 h1要素の対象範囲は普通ページ全体である というのは、おかしい。 もし、そうなら、H1 の複数回出現は、禁止または制限されて然るべきです。 たぶん、それは TITLE のことではないのでしょうか? 文書のタイトルは TITLE という批判があるし、XHTML 2.0 ではどちらかを削ってしまおうという議論があったと記憶している(要出典)。ただ、実用では titl

    見出し要素に関する議論 - なるせにっき
  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
    sac3937
    sac3937 2007/07/08
    結局h1でサイト名は非推奨な流れなんでしょうか
  • class属性とid属性に関する議論リンク集 - 徒委記

    class属性とid属性に関する議論リンク集 発端 過去の経緯や参考情報 2007年3月18日 2007年3月21日 2007年3月22日 2007年3月23日 2007年3月25日 2007年3月28日 「私はheaderやfooterはidじゃなくてclassだと思うけど、皆さんはどう思います?」 (CSS Nite公式ブログでのレポートより) 発端 CSS Nite Vol.18交流会「HTMLへの回帰」 CSS Nite Vol.18 謝恩会「HTMLへの回帰」の資料公開 過去の経緯や参考情報 CSS Nite Vol.3の企画「木達さんに聞いてみよう」 id属性とclass属性 | Web標準Blog | ミツエーリンクス Tips/WebPage/class と id の違いとは? - outsider reflex idとclassの違い 2007年3月18日 WEBTECH

  • 1