タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (9)

  • 大量のプラグインで機能を拡張できる常駐ユーティリティ「TTBase」 | OSDN Magazine

    デスクトップやウインドウの機能を拡張するユーティリティツールはWindowsの使い勝手をよくし、パソコンを使った作業の能率を格段と高めてくれる。だが、多数のユーティリティを常駐させると操作や管理が面倒になるばかりか競合問題を起こしかねない。そこで利用したいのが統合ユーティリティツール「TTBase」である。 TTBaseは単体では常駐するだけで一切の機能を持っていないが、プラグインを導入することで機能をどんどん追加できるツールだ。有志によって開発・配布されているプラグインは150種類を超えており、クリップボードの履歴を複数記録したり、IMEのオンオフをキャレットの色で表示するなど、さまざまな機能を持つプラグインが多数取りそろえられている。これらのプラグインを導入すれば、多くの常駐ツールをTTBase1にまとめて利用可能になる。 常駐ツールを減らすとパソコンの起動が速くなるほか、メモリの使

    大量のプラグインで機能を拡張できる常駐ユーティリティ「TTBase」 | OSDN Magazine
  • Firefoxをブログエディタにする「ScribeFire Blog Editor」拡張 | OSDN Magazine

    Firefoxを利用して、他人のブログを閲覧すると同時に、自分でもブログへの投稿をしているという人は多いはずだ。そして、その多くはブログの管理ページへアクセスし、記事投稿の画面に入力したり、エディタなどを利用して書いたものをコピー&ペーストするなどして、作成していることと思う。しかし、あるWebページを見ていて、それに関連した記事を投稿したいと思った場合、新しいタブを開くなどしてブログの管理ページを開いていくのは、少し面倒である。ブログサービスによっては、ブックマークに専用の投稿URLを登録すると、開いているページのURLを埋め込んだ形で投稿フォームが開くようになっているものもあるが、それも手間が多少軽減されるだけだ。 そこで、複数のブログサービスに対応したブログ投稿用のアプリケーションがいくつか存在している。ブログ投稿ソフトを使えば、ブログの投稿ページを開くことなく、気軽に投稿することが

    Firefoxをブログエディタにする「ScribeFire Blog Editor」拡張 | OSDN Magazine
  • Webページの気になる部分をマーキング/ブックマークできる「Wired-Marker」拡張 | OSDN Magazine

    Webページを閲覧していて、気になるところがあったら、とりあえずブラウザにブックマークしたり、ローカルに保存したりして、後から参照できるようにするだろう。だが、時間が経ってから再びそのWebページを開いた時、いったいどこが大事な部分だったのか、分からなくなってしまったという経験はないだろうか。特に欲しい情報がWebページ内に点在している場合は、なおさらだ。これがプリントアウトしてあれば、直接書き込みをしたり、マーカーなどで線を引いておくことで、後からでも確認することが可能となる。しかし、いちいちプリントアウトするのは面倒だし、インクや紙がもったいない。そんな人も多いだろう。 Firefoxには、Webページに直接マーキングすることを可能にする「 Wired-Marker 」というアドオンが存在する。Wired-Markerを使用すると、閲覧しているWebページの文字列を選択して、まるでマー

    Webページの気になる部分をマーキング/ブックマークできる「Wired-Marker」拡張 | OSDN Magazine
  • Dillo 2.0 高速だが機能は限定的 | OSDN Magazine

    8年前から開発が続く軽量WebブラウザーDilloは、GNU/Linux用ブラウザーの中で常に最速を競っており、その速さはGoogleChromeも簡単には追い越せないほどだ。しかも、先月リリースされたバージョン2.0はさらに速くなっている。そのミニマリズムも機能上の制約も、パフォーマンス最優先なら受け入れられるかもしれない、と思ったのだが、そうでもなさそうだ。 バージョン2.0はソースコードの形で提供されている。ほかに、Debian、RPM系ディストリビューション、OpenMoko向けのパッケージも用意されている。インストールには、Dilloがウィジェットセットとして利用しているFast Light Toolkitもインストールする必要がある。こちらは、お使いのリポジトリーから入手できる。なお、Dilloのダウンロードページ上にあるパッケージには静的にリンクされている。 基機能 Di

    Dillo 2.0 高速だが機能は限定的 | OSDN Magazine
    sac3937
    sac3937 2008/11/17
    こんなのもあるのかー高速で機能限定ブラウザ
  • 最新Webブラウザに向けたWebサイト開発テクニック | OSDN Magazine

    2008年になり、FirefoxやInternet Explorer、Operaといった主要Webブラウザが相次いでメジャーバージョンアップを行っている。また、SafariやGoogle Chromeといった新しいWebブラウザも登場した。ユーザーにとっては選択肢が増えて喜ばしいところだが、Web開発者にとっては検証すべき対象が増えることになり、頭を抱えたくなる人も多いのではないだろうか。 しかし、新しいWebブラウザではCSSHTMLといったWeb標準規格への対応が進んでおり、またWeb開発を支援する機能やツール、プラグインなども登場してきている。そこで特集では、それぞれの最新Webブラウザが対応しているWeb標準規格を比較したり、異なるWebブラウザでも同様の見栄えを確保するためのテクニックの紹介、Web開発に役立つ機能やツールの解説などを行う。また、最近注目されているiPhone

    最新Webブラウザに向けたWebサイト開発テクニック | OSDN Magazine
  • Firebugの機能を拡張する | OSDN Magazine

    最近は、Webサイトのデザインや構築が迷路のように複雑な作業になることがある。そうした作業を単純化してくれるツールの1つが、有名な Firebug 拡張機能である。Firebugを使うと、HTMLCSSJavaScriptをFirefoxの中で編集し、デバッグすることができる。Firebugはそのままでも十分役に立つが、追加の拡張機能を使うと元の機能が一段と強化され、開発者やデザイナの作業が一層やりやすくなる。 YSlow Firebugにはネットワークの処理状況を監視する機能があるが、YSlowを追加すると、その機能をさらに強化し、Yahoo’s best practicesの評価基準に照らして自分のWebサイトをチェックすることができる。パフォーマンスをチェックすることに加え、YSlowでは、Expiresヘッダ、ETag、HTTP要求の合計数など、最適化に役立つ項目を調査するため

    Firebugの機能を拡張する | OSDN Magazine
  • Firefox用ダウンロード管理エクステンション各種 | OSDN Magazine

    Firefox Add-onsサイトの中で「ダウンロード管理」は大きなカテゴリーだ。しかし、数百のエクステンションが登録されてはいるが、よく言っても寄せ集め状態。多くはまだFirefox 3.0に対応しておらず、Windowsプログラムに依存しているものもある。しかし、辛抱強く探していくと、試してみる価値のあるものもいくつかあり、わずかだが掘り出し物も見つかる。そうしたエクステンションをいくつか紹介しよう。 まず、Firefoxのデフォルト・ダウンロード・マネージャー(ダウンロードしたファイルを選んで開いたりディスクに保存したりできるウィンドウと、各ダウンロードの状況を表示したり管理したりするダイアログ)を多少とも使いやすくするアドオンでは、 Custom Download Manager がある。デフォルトのダウンロード・ウィンドウではボタンが一番下にありプログレス・バーは一番上に表示さ

    Firefox用ダウンロード管理エクステンション各種 | OSDN Magazine
  • Firefox 3に比肩するブラウザー Opera 9.5 | OSDN Magazine

    オープンソースのFirefoxとプロプライエタリーのOperaは最大級の人気を持つLinux向けブラウザーだ。その最新版が、今月、相次いで登場した。Firefox 3は世界記録に挑戦しようという喧騒の中でのダウンロード開始だったが、その1週間前に提供を開始したOpera 9.5は従来と変わらなかった。しかし、Opera 9.5もFirefox 3に劣らず革新的で、セキュリティー関連の強化から多言語テキストのレンダリング改善に至るまでFirefoxと互角の機能を備えている。 Opera 9.5 Opera 9.5を起動してまず気づくのは、デスクトップに占める面積がFirefox 3より小さいことだ。ツールバーやボーダーが小さいためページを表示する部分が広い。また、気の利いた機能は多機能なパネルの中にしまい込まれている。Firefoxのパネルにあるのはブックマークと履歴だけだが、Operaのパ

    Firefox 3に比肩するブラウザー Opera 9.5 | OSDN Magazine
  • Drupal対WordPress:ブログ管理に適しているのはどちらか | OSDN Magazine

    DrupalとWordPressはどちらも優れたブログ向けコンテンツ管理システムだが、平均的ユーザの立場で比較すると結果はどうなるだろうか。その答えを得るためにLinux.comは、Bryghtが用意しているDrupalサイトとWordPress.comのフリーサイトを使って同様のサイト設定を実施した。 両者の比較はインタフェース、サイトをカスタマイズするための基タスク、コンテンツの追加、コメントやスパムの管理、サイトの統計情報の表示、その他利用可能なオプションという観点で行ったが、傾向の違いはすぐに現れた。一貫して、Drupalには細部の調整項目が豊富にあって複数のブログの管理に適したツールが用意されており、設定の柔軟さではDrupalに劣るWordPressは使いやすさと操作性に優れていた。 インタフェースの使用感 Drupalには階層的インタフェースが採用され、最上位にはほんの数項

    Drupal対WordPress:ブログ管理に適しているのはどちらか | OSDN Magazine
  • 1