sacchin0417のブックマーク (39)

  • 赤ちゃんの首すわり時期が過ぎたから、育児なんて余裕でしょ?

    育児疲れ』という言葉を良く耳にします。自分の愛する人と培った『愛の結晶である我が子』と接する行為を『疲れる』とは何事かと。 そんな発言を耳にしながら『家族を養う為、連日下げたくも無い頭を下げて。私の方が絶対に頑張っている!!』そんな思いを... この経験を記事にした所、200万人以上の方が読みに来てくれた事で『三十路男の悪あがき=育児ブログ』として多くの方に認知して戴き、表面上はイクメンとして仕事は勿論の事、育児には積極的に参加、ブログも親バカ全開で更新してきましたが、その裏で『どうしても消し去れない、1つの思い』がありました。 [speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]前回の敗因は、間違い無く生後2ヶ月半の首がすわっていない赤ちゃんだったから。2ヶ月びっちり修行したし、今なら余裕。育児だけで

    赤ちゃんの首すわり時期が過ぎたから、育児なんて余裕でしょ?
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/11/26
    素晴らしい!洗い物してるから娘の歯磨きしといてって言ったらやったことないから分からんとのたまったうちの夫さんに読んでもらいたい。
  • 俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。

    実家にて荷物を整理していたところ、俺が小学2年生の頃に書いた伝説の『おこるとどれだけそんをするのか?』発掘されました。 このの存在については、大人になってからも何度か見返していたので、内容も把握していたのですが、デジタルデータとしてまだ保存していなかったので、今回無事にデジタルデータとして保存しました。 何度読み返してみても爆笑必死で、それでいて、とても深みがあり、俺という人間の根源が溢れんばかりに滲み出ています。 こんなヤバいものを大切に保管してくれていたオカンに感謝しつつ、みなさま宜しければご堪能下さい。 もくじ 第一部 おこるときどうおこるか 1〜2 第二部 こういうかんちがいはしないでほしい 3〜4 第三部 おこるとどれだけそんするか 5〜7 第四部 ふくしゅう 8〜9 第一部「おこるときどうおこるか」 おこると言うことは、そんである。 おとなは、すぐ、ちょっとしたことでおこる

    俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/11/26
    わぁ〜、まさに今小2の娘がいるけど、私が激怒していてもたまにそりゃそうだと思わされる一言が胸に刺さる事が!子供はちゃんと見てるんだよね。
  • 『子どもの育ちに必要なのは、ボーっとする時間』その理由とは?

    最近では、小学校に上がる前から水泳や、英語、ピアノなどのお稽古ごとや、塾などに行き始める子どもも、たくさんいるのではないでしょうか。そう考えると今の子どもたちって、かなり多忙な気がします。 忙しい上に、遊び場がなかったり少子化の影響もあるのでしょうか。 実際、子どもが遊んでいる姿を街ではあまり見ない気がします。 そこで、京都大学教授で臨床心理学の先生でもある河合隼雄さんの著書『「子どもと学校」(1992)岩波新書』に面白いことが書いてありましたので、引用させてもらいます。

    sacchin0417
    sacchin0417 2015/11/20
    そうか!うちの子いつもぼーっとしてるけど、それはそれでいいのね。よかった。でも朝の忙しい時間に動きが止まるのはやめてほしい。
  • 子どもが産まれて悩みが多い人にお勧めの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』 - 斗比主閲子の姑日記

    ブログの読者の方が最近お子さんが産まれそうだということで、これまで何度か紹介してきました、森戸やすみさんの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』のレビューを今更ながら書きます。 新生児期~一歳ぐらいまでの、赤子の健康絡みの主要な悩みへの回答がカバーされている、非常に良いです。 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために 作者: 森戸やすみ 出版社/メーカー: メタモル出版 発売日: 2012/12/22 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 30回 この商品を含むブログを見る 良い育児の基準 自分が良い育児と判断するのは以下の3点が揃っている時です。 読みやすさ 可愛らしさ 確からしさ 読みにくければ育児で大変なときに読む余裕は持てない。可愛らしさがないと手元に置いて見返したくない。信頼性が乏しければそもそも話になら

    子どもが産まれて悩みが多い人にお勧めの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』 - 斗比主閲子の姑日記
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/11/20
    初めての育児は不安だらけだし、一冊持ってると安心ですね。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/11/12
    素晴らしいパパさん!感動〜。
  • 小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋

    教職大学院のある院生に、 「先生の鉄板の50冊はなんですか?」と聞かれたので、 今思いつく範囲で、 「岩瀬版 小学校高学年に読んでほしい50冊」を独断と偏見で選んじゃいます。なお、順不同です。 子どもたちに 手にとってほしいなあ。 選書のポイントは、 「実際に子どもの評価が高かった」にこだわっています。 他にも評価が高かったも多数あるのですが(ダレンシャンとか)、 「その中でもボクもいいなと思う」 で選びました。 読んでほしい、ではなく、「子どもと一緒に読みたい」です。 読ませる、のではなく、一緒に楽しむんです。 「あこがれにあこがれる」とは教育の原理(by 斎藤孝)。 大人がを読むことを楽しんでいる姿こそが、の道へ誘う一番の近道かも知れません。「読みなさい!」は違うよね。 1 モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 作者: ミヒャエルエ

    小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/11/12
    読ませるんじゃなくて一緒に読むっていうのがいい!
  • 長女(5才)「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 - リンゴ日和。

    いつも、夜寝るときは、下の子をかまいがちで、長女にあまりかまうことができません。 先日、長女(5才)が、寝る前にこういいました。 「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 「ちょっとでも、いっぱいでもいいからあとでだっこして」 なんだか、ねちゃっててもいいからだっこして、っていうところにちょっとぐっときてしまった私です。 実際ねちゃってたら、だっこしたかどうかなんてわからないでしょうが、だっこして欲しかったんでしょうね。。。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    長女(5才)「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 - リンゴ日和。
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/11/09
    私も最近は寝る前に長女を抱きしめたりしてないな〜。反省。今晩は抱っこしてあげよう。
  • こんな言葉が子どもを傷つける - 子育ての達人

    親子の間であっても、言葉でコミュニケーションを取る限りは思い違いや誤解といったことが必ず生じます。もしかすると、それによって子どもがひどく傷ついているかもしれません。親としては気軽に使いがちなのに、子どもを傷つけてしまう言葉にはどんなものがあるのかについて見ていきましょう。 何気ない親の言葉が子どもを傷つけているかもしれない 子どもが小学生以下の場合、一日で一番長く顔を合わせる人物といえば母親ということになるかと思われます。このため、子どもと話をする機会が最も多いのも母親ということになるでしょう。 子どもとはどうでもいいような内容からかなり真剣な話し合いまで、さまざまなことを話すことになります。しかもそれが毎日ということになりますから、いきおい母親としてはいちいち意識せずに言葉を使うことになりがちです。 実際、毎日毎日いちいち言葉を意識していたらやってられないと親としては感じるかもしれませ

    こんな言葉が子どもを傷つける - 子育ての達人
  • 「帰宅10分ごはんづくり」はむずかしくないよ - glasstruct log

    昨日かいた「帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ」 に「こんなのできない」的なコメントがたくさんあったので、超簡単だよ!っていうか超簡単にしてるよっていう話を書き足してみます。 わたしは平凡だし、ご飯づくりもそこそこだし、スキルはないけど、このやり方に落ち着くまでせいぜい2・3週間くらいのテスト期間でした。そもそも、美味しいかどうかわかんないよ!目標は「娘ちゃん2歳の完」のみ。彼女がウマイと言えばそれでいいのだ。フハハ。 休日での買い出し編 普通に買い物。肉や魚を買い込む。野菜は平日買ったりもする。ネットスーパー系はいろいろあってやめた。 持ち帰ったら、例えばこんな感じで下準備している。作業時間は全部で30分。 ・タイとか→切り分けたら塩かけて水分を拭き取り、別の味付けをつけたかったらつけて、ラップ小分け冷凍 ・鮭→生のを買って同上 ・鳥もも肉→塩胡椒&筋切、切れ目入れのちラップで冷

    「帰宅10分ごはんづくり」はむずかしくないよ - glasstruct log
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/11/03
    これ、すごい!動きに無駄がない!見習おう(*^^*)
  • おっぱいの秘密!おっぱいも赤ちゃんの唾液を吸っているってホント!? | Conobie[コノビー]

    赤ちゃんの成長に欠かせない存在の「おっぱい」。どこかしら神秘的な魅力さえも感じますよね。実は最近、アメリカの最新研究でおっぱいの持つ驚異の力について発表されたのです。まさか、こんな力があるとは・・・ご存じでしたか??是非、読んで見てください♪

    おっぱいの秘密!おっぱいも赤ちゃんの唾液を吸っているってホント!? | Conobie[コノビー]
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/10/28
    母の力恐るべし!!私にもその力があるのか!?先日娘が風邪ひいたけどすぐ治ったのはそのせいなのかも。母乳は薬にもなるということ!!すごすぎる!!
  • エンジニアの僕が子育てで「トヨタのカンバン方式」をやってみた結果

    すべきこともやりたいこともたくさん。でも出来る時間は限られている。働き方、子どもの数、年齢、住んでいる場所などで、その家族のベストな形は様々。夫婦のコミュニケーションや子育て手法は沢山見つかるけど、何をしたらいいんだろう。そんなある時、あの有名企業「トヨタ」が今のトヨタに成長する根源となった「カンバン方式」に出会い...我々家族は劇的に幸せになりました。 出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10272004694

    エンジニアの僕が子育てで「トヨタのカンバン方式」をやってみた結果
  • 産めよ、育てよ、働けよ---そんなの無理!「仕事と育児の両立」という難問を、安倍昭恵夫人他女性リーダーたちが徹底議論!() @gendai_biz

    産めよ、育てよ、働けよ---そんなの無理! 「仕事育児の両立」という難問を、安倍昭恵夫人他女性リーダーたちが徹底議論! 左から、女性活用ジャーナリストの中野円佳さん、マネックスグループ株式会社 執行役員 新事業企画室長の高岡美緒さん、すばる交通副社長の田中敬子さん、リクルートエグゼクティブエージェントの森千賀子さん 2015年9月都内にて、世界経済フォーラムによって組織されるグローバルシェイパーズコミュニティ東京ハブは「はたらく女性のためのフォーラム」を開催。4月より働きながら育児を行う女性の移動を支援するプロジェクト「はたらくママのための育児タクシー」を始動させ、より多くの女性の声を集め今後のプロジェクトに活かしていくためフォーラムを開いた。会場には、グローバルシェーパーズたちと安倍昭恵首相夫人ほか各分野で活躍する女性リーダー、そして150人を超える働く女性が集い、議論を交わした。

    産めよ、育てよ、働けよ---そんなの無理!「仕事と育児の両立」という難問を、安倍昭恵夫人他女性リーダーたちが徹底議論!() @gendai_biz
  • 本当に共働きが必要か

    昨日学校で少子化の授業を受けた 不思議なんだがなぜ日は共働きが必要なんだろうか? 一馬力では生活出来ないからという意見があるが、それは男性の給与と仕事を女性に分配してしまったからではないか? 女性の社会進出は当に必要だったのか? 男性に仕事を集中させ優先的に正社員にし給与を多く与えていた今までの社会形態が日には合っていたのではないだろうか? 実際に子育て、家事、育児を全て女性に任せている状態になり、時間的な余裕が無くなり次の子を諦める 日の現状では資金不足で保育施設も育児休暇制度も整う事は無い なぜ男性一馬力社会ではダメだったのだろうか? 不思議でならない

    本当に共働きが必要か
  • 休日を無駄にしない!常備菜作りの段取り術を紹介します - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 簡単楽ちんに常備菜を作りたいくすりやです。 先週作った常備菜は時短バージョン!1時間もかからず作れました。 今週の常備菜は節約&時短バージョンです。 pic.twitter.com/BvxqG8QbPk— くすりや (@qusuriya) 2015年10月5日 今回は作ったメニューの簡単なレシピと、時短のコツを紹介します。 今回の常備菜 #常備菜 焼き肉チキン www.kyounoryouri.jp とり胸肉を甘辛く味付けした「焼肉チキン」は節約&簡単で大好きなレシピ!お弁当にもぴったりですし、冷凍も出来ます。職場のママ薬剤師さんにオススメしたら、息子さんたちに大ウケだったそうです。 1~2日漬けたほうがおいしいので、焼く前の段階で保存。 鮭フレーク 塩鮭を酒を入れた湯で茹でて、骨と皮を取ってほぐして、フライパンでからいりしただけです。臭みが抜けてさっぱり仕上がります。1回分

    sacchin0417
    sacchin0417 2015/10/21
    わぁ〜、これはすごい!常備菜って地味なイメージだけどゴージャスに見える!
  • 既婚者の僕が「ひとりの時間」をたっぷり手に入れたらやりたいこと

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 平日は仕事、休日は息子と全力で遊ぶのが日々の生活のパパたち。たまには「ひとりの時間」が欲しいと思うのは世の常。まあ、それはママもしかりだけど。 しかし、「ひとりの時間」なんてそうそう取れない。よろしい、ならばブログだ。ブログにその妄想を書きなぐりいくばくかの欲求不満を解消せんとし久しぶりの記事を更新する。 「ひとりの時間」という超貴重な時間をお姉ちゃんに使う気はない 世の中のプレイボーイ達はこういう時間こそ浮ついた時間に当てるのかもしれないが、こんな貴重な時間をお姉ちゃんに使う気は毛頭ない。 ひとり。なんという甘美な響きだろうか。高校を出て10年以上ひとり暮らしをし、その怠惰な生活に爪の先から頭までどっぷり浸かった私にとってその日常は甘美

    既婚者の僕が「ひとりの時間」をたっぷり手に入れたらやりたいこと
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/10/21
    子供の世話をちゃんとやってるからこそですね。素晴らしいパパさんです。私も自由が欲しい。ちなみにうちのパパさんは子供を風呂に入れたことは殆どありませんから。入れてと頼んだ日には風呂くらい好きに入らせろ!
  • 英語学習者必見!英語学習に衝撃を与える神アプリ10選! | iPhoneの神様

    機種変更では、このような失敗をする方がとても多いです。 有料オプションを契約させられ料金が高くなった。。 待ち時間や契約時間が長くて、半日かかってしまった。。 キャンペーンや割引がきちんと適用されていなかった。。 スマホを乗り換えるときには、 → おとくケータイ で乗り換えをするとキャッシュバックがもらえます。 スマホの機種変更するときは、 →ソフトバンクはこちら →ドコモはこちら →auはこちら キャリア公式オンラインショップがおすすめです。学割や限定キャンペーンなどがもっとももおとくな時期です。 単語帳いらずの最強単語アプリ! 電車で単語帳を広げる時代は終わりました。空いた時間に手軽に読める英単語アプリです。 TOEIC600点、730点、860点レベルの2000単語が収録されており、英語初級者から上級者まで幅広く扱えます。 どの言語でも言えることですが、語学で一番重要なのは単語力・語

    英語学習者必見!英語学習に衝撃を与える神アプリ10選! | iPhoneの神様
  • 「やりたい」って気持ちを大切にする - なか日記

    毎週3,4日くらいかな、朝走ってます。 この前の金曜、走りにいって家に帰るとうちの三歳児が「僕も父ちゃんと朝走りたい」的なことを言ってきました。 これは嬉しい出来事でした。「なんか親父が毎朝楽しそうなことしてるなぁ。僕もやってみたいなぁ。」って思ってくれた結果だと思うから。 「よし、じゃぁ、明日の朝一緒に走ろうか」そう約束してその日は寝かせたのでした。 そして、翌日朝6:00に爆睡中の三歳児に「6時になったよ。一緒に走りに行こう。」と声を掛けると、ぱっと起きて布団から出てきました。いつもはなかなか起きないので、この反応には驚いた。かなり楽しみにしてたんだろうなぁ。 着替えもささっと済ませて玄関へ~と思ったら、「お菓子持って行こ~」。どうも、公園に遊びに行くときと同じように考えているっぽい。まぁ、走りに行くってどんなことかよくわかってないだろうから仕方ないんでしょうけどね。「朝ご飯べてない

    「やりたい」って気持ちを大切にする - なか日記
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/10/20
    これ、分かっててもなかなかできないんだな〜。
  • 新築一戸建て購入から2年。家探しから購入、入居から今までを振り返る 《新居への引越 編》

    タグ : 住宅ローン, 想い出, 節約住宅ローン 編≫ からの続きです 3,000万円の住宅ローン。 固定金利での借り入れが決まってすぐ、慌しく引越の準備に入りました。 頭金のほとんどないような住宅ローンだったので、当然、引越し資金や家具の新調などに余裕はありません。 …そうは言っても、夢に見た一軒家での新しい生活。 子供と快適に暮らすために 新居にどうしても欲しかったものだけは揃えよう と決めて、準備を進めたのでした。 スポンサーリンク どうしても欲しかったもの 新居に移るに当たってどうしても欲しかったもの。 それは、生活に当然必要になる インテリア や エクステリア でした。 子育てで必要になる抱っこ紐やベビーカーは、住居がどこであろうと必要なので既に購入済み。 資金的に余裕はないものの、 最低限、新築の家に合わせて備えておきたいものをいくつか買っておくことにしたのです。 ウォール

    新築一戸建て購入から2年。家探しから購入、入居から今までを振り返る 《新居への引越 編》
    sacchin0417
    sacchin0417 2015/10/19
    家は一生に一度の大きな買い物。大抵の人が建ててからああすればよかったこうすればよかったと後悔するもの。私ももっといろいろ調べてから建てればよかったなぁ~と今さら思う・・・。
  • 今年最後の大物カップル?!誕生か…?! | いま話題のトレンドニュース

  • こどもが遊びやテレビをやめない!そんなときも怒らないでやめさせる驚きの2ステップ | これある生活

    こどもが遊びやテレビをなかなかやめてくれないことで怒ってしまったことはありませんか? 毎日の生活の中で、こどもがテレビを見たり、おもちゃで遊んでいることはよくあります。 そんな「自分」だけの状態から、外出したり、家族でご飯をべたりという「誰かといっしょ」の行動に移ってほしいときに、ママやパパは「もう、やめなさい」と声をかけますが、大抵の場合「イヤだ」とか「もう少し」と言ってなかなかやめません。 そうなるとママ、パパは「いいかげんに、やめなさい!」「もう、おしまい!」と強く言いますが、こどもは「イヤだ!」「もっとやる!」と意地になってしまうものです。 こんな状況を未然に防ぎ、スムーズにやめてもらうスゴワザをご紹介します。 1.何をやめるかを具体的にするべし!まず最初にやることは「何をやめるか」を具体的に伝えてください。 ブロック遊びをやめてほしいときは「ブロック遊びはおしまいね」、テレビ

    こどもが遊びやテレビをやめない!そんなときも怒らないでやめさせる驚きの2ステップ | これある生活