タグ

2018年9月23日のブックマーク (2件)

  • ブログと筋トレを両立するための時間管理。朝時間を逆算して使うことにしました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 今日は、時間管理の話です。 レベルは…低めです! (時間をきちんと管理していらっしゃる方には、何だ今更そんなこと?!ってなる可能性が高いです、ごめんなさい~!!) 「自由時間は、ブログ一択」の生活をしてました これじゃまずい、と思うようになりました このを手に取りました 時間こそが希少資源 時間の消失に鈍感な自分 「ヒマになるとき」はやってこない 話を戻して、筋トレ! 逆算することにしました 終わりに 「自由時間は、ブログ一択」の生活をしてました 毎日連続更新しているこのブログ。 365日を越えたときには、たくさんのメッセージをいただきました! ありがとうございます~! www.tsumako.com うれしいです! でも、私、自分の自由時間を100%ブログに当てているだけなので…。 ある意味、時間管理が、何もできていないんです。 単純に、 「よし時

    ブログと筋トレを両立するための時間管理。朝時間を逆算して使うことにしました。 - 明日も暮らす。
    sacoolablog
    sacoolablog 2018/09/23
    たかが10分、されど10分。深いですね〜。私も筋トレ10分という時間に対する覚悟が足りていないですなぁ。何事も時間配分がきちんとされていない。。だから片付けも後回しにしがちなんだなぁと反省しました。。
  • 【生後7か月】つかまり立ちを覚えた息子との入浴は異種格闘技戦のようである。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

    最近、生後7か月の息子がつかまり立ち(Lv1)をするようになりました。まだまだ不安定で危ないので私やに対してと座椅子の背もたれに対するつかまり立ちしか許可していなかったのですが、この度、お風呂で私を支えによじ登り、浴槽の縁を掴んで立つ競技にハマってしまったようでございます。 すぐに立つ息子。君は長時間のおすわりとハイハイのトレーニングをするのが先だ。 洗ったあとであれば「いくらでもやってくれ」と言えるのですが、洗い途中で試合開始のゴングが鳴るのが困りもの。洗うことを続行しようとすると暴れるので、さながら異種格闘技のようになった風呂場は癒しの場所ではなく、戦場のようでございます。 風呂 体洗い 暴れ馬 バシャバシャ遊び おわりに 風呂 我が家のお風呂は、比較的新しいタイプの浴槽を持った風呂でございます。1LDKにしては浴槽が広く、高さがないため、子どもでも縁を掴めて「いい湯だな」ポーズを決

    【生後7か月】つかまり立ちを覚えた息子との入浴は異種格闘技戦のようである。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
    sacoolablog
    sacoolablog 2018/09/23
    お風呂が楽しいならいいことですね♪お風呂の中でトミーさんがヤクルト飲んだらどうなるんだろう。