タグ

2020年2月14日のブックマーク (2件)

  • 【行事・収納】雛人形、収納を変えた事により飾るのも短時間になった話。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 雛人形を段ボールで収納していたのですが、段ボールが嵩張り収納場所を取っていることが苦痛で雛人形の収納ケースを昨年購入しました。 www.okeiko-simplelife.com それにより収納スペースが少しで良くなったことや、片付ける時間短縮に繋がりました。 雛人形収納ケース 購入した収納ケースはこちらです。 楽天で購入したもの。 とてつもなく面倒で飾りたくない気持ちでいっぱいだったのですが、、 子供たちのためにと飾りました〜( ̄▽ ̄) キャスターが付いているので今年もゴロゴロと納戸から移動させて… 以外に早く完成。 20分もかからないくらいで飾ることできました。 段ボールからの出し入れの手間が省けたぶん、昨年よりも早く簡単に飾ることができたように感じました。 毎年ブログで呟いていますが、、 我が家にはこんな立派な雛人形はい

    【行事・収納】雛人形、収納を変えた事により飾るのも短時間になった話。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    sacoolablog
    sacoolablog 2020/02/14
    ついに買ったのですね!やっぱり素敵ですね✩.*˚
  • 片づけられない主婦に人間失格のレッテル貼り!女同士のマウンティング体験 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    片づけられない主婦は人間失格!? 2022/01/15更新しました。 片づけられない。 家が散らかっている。 物を捨てるのが苦手という悩みは、人のコンプレックスにつながります。 わかっているけれどできないから、途方に暮れていることが多い。 私が新米の主婦だったとき、夫の親友の奥さんに鼻先で嗤われました。 「散らかった部屋に暮らして、人間失格ね」 数十年前のことですが、トラウマになっています。 他人に人間失格のレッテルを貼ることに、何のメリットがあったのか。 その当時の心境と、いまの思いをお伝えします。 スポンサーリンク 片づけられない ストレスのはけ口 片づけメリットとデメリット 片づけは人それぞれ まとめ 片づけられない 片づけ下手の器棚 昨今は断捨離やミニマリストがブームのせいか、モデルハウスのような自宅画像をSNSにアップして、それを見かけることが増えました。 スッキリとしてムダ

    片づけられない主婦に人間失格のレッテル貼り!女同士のマウンティング体験 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    sacoolablog
    sacoolablog 2020/02/14
    人間失格だなんてよく言えますよね…かなり傷つく言葉です。。SNSで見る小さい子いるの?と思う整った状態をあれこれ見ていると自分で主婦失格だ…と思ってた時期ありました。シンプルライフは人それぞれありますよね