タグ

2011年10月4日のブックマーク (12件)

  • enchant.js Developers Blog

    こんにちは! リョーヘイです。 27日に「第21回 HTML5とか勉強会」にて、「enchant.js + PRO」について発表させていただきました。スライドはこちら。 「HTML5とか勉強会」は、html5jというコミュニティで運営されている勉強会です。今回で既に21回目を数え、いつも募集開始直後に満員と、HTML5の周辺領域では最も人気のある勉強会です。今回も100名弱の参加がありました。 GREEやモバゲー、アメーバピグ、カヤックなど実際の開発現場の最前線で使われているライブラリや技術などが参考になりました。特に、DeNAさんの発表で紹介されていたアニメーションの管理技術は参考になりました。モバイルで jQuery-min.js を読み込むだけで300msもかかるんですね…。DeNAさんの開発では、jsDeferred というライブラリを使っているとのこと。

  • 構成作家・百田尚樹氏の『小説を読む人の少なさについて』の連続ツイートまとめ

    まとめ ゲームデザイナー・小島秀夫氏『物語は「人生の問題集」』 最近「第1位!」「No.1!」の帯の目立つや「成功する為の◯◯」などのが流行っている。 毎日屋に通っているという小島 秀夫氏がなぜそのようなを読まないのか。 12195 pv 39 21 users 百田尚樹 @hyakutanaoki 30年以上も昔、学生時代の春休みに、引っ越しのアルバイトを1ヶ月近くしたことがある。その時、驚いたのが、ほとんどの家にが僅かしかなかったことだ。段ボール1箱か2箱もあれば十分だった。世間の人って、大多数はを読まないのだなと思った。

    構成作家・百田尚樹氏の『小説を読む人の少なさについて』の連続ツイートまとめ
    sadah
    sadah 2011/10/04
  • Day -1 : 今年は羽田発。 - 谷本 心 in せろ部屋

    いよいよやってきました、サンフランシスコ。 今年は羽田から。 と、その前に、 今年は初めて羽田の国際線、深夜24:05発の飛行機を利用してみました。 22:00頃に羽田に着いたところ、話題の江戸小路のお店はほぼ閉店済み、 また、免税品店も成田ほどは広くなく、買いたいものが見つかりませんでした。 それならラウンジへ・・・と向かったさくらラウンジは、 成田の二階建てラウンジよりも豪華さでは一歩劣るものの、 提供される事は美味しくて、出発前の腹ごしらえは十分にできました。 機内では夕ではなく夜としてお寿司が提供され、 べ終わったら映画も見ないで即就寝。 起きたのは着陸15分前でした。 いやいや、快適なビジネスクラスですみません ( ´,_ゝ`) サンフランシスコでは何もできず。 そうして到着したサンフランシスコですが、ホテルに着いたのが18時すぎ。 AT&TでプリペイドSIMを買うことも

  • Day 0 : ヨセミテ公園へ。 - 谷本 心 in せろ部屋

    せっかくなので、ヨセミテに。 Javaのコミュニティ系のイベントや、JavaOne前夜祭をフルでブッチして、 ヨセミテ国立公園に日帰り旅行をしてきました。 公園って言うと微妙なイメージですが、要するに峡谷です。 漫画「岳」で、主人公の帽子のデザインをしてくれたデイモンが転落死した、 あのハーフドームなんかがある公園です。 車で片道4〜5時間ぐらいという、しんどい距離ですが 大自然が好きな私としては、道中も含めて、こういう旅程はアリアリでした。 公園の良さを文章で伝えるのは困難なので感想は割愛しますが、 個人的には、もうちょっと間近で見たかったなー、という印象でした。 数年前に行ったグランドキャニオンやモニュメントバレーでは、 上から見たり、間近で見たりできたのですが、 ヨセミテ国立公園では、滝や(岩)山を登らない限り、上からの景色が見られません。 今回みたいな「旅行のついで」程度ではなくて

  • JavaOne 2011 Day 1 テクニカル・キーノート

    JavaOne 2011 Day 1 テクニカル・キーノート 2011年10月4日 at 8:09 午後 「JavaOne 2011 San Francisco 始まる – Java One テクニカルセッション -」 10 月 3 日 JavaOne 2011 San Francisco がついに開催されました。世界中の Java 開発者にとって1年に1度の世界最大のイベントに今年も世界中から多くの方に集まって頂きました。今年は趣向をこらし技術イベントなので技術から始めようとの趣旨の元一般の Keynote より先にテクニカル・キーノートを実施するという開発者にとって、ほんの少しだけにくい演出もありました。 今年の司会進行は、今や Java の顔といえばこの人、Adam Messinger (Vice President of Development, Oracle Fusion Mid

    JavaOne 2011 Day 1 テクニカル・キーノート
  • JavaOne 1 日目

    一番最初に登壇したのは、Intel の Doug Fisher。でも、つまらなかったので省略。 それにしても、Intel のパートで登壇した人たちは、モニター見すぎ。ずっと下向いて話している。そのせいで、2 人で会話するというシチュエーションなのに、ずっとモニターの字を読んでいるから、いまいち会話がかみ合わない。 もうちょっと練習してくるか、アドリブでやれるぐらいにならないと。 ということで、題。 今年は、JavaFX を含めた 4 つのエディションがそれぞれ紹介されたのですが、ただでさえ短い時間なのに、4 人もいるものだから最後の EE と ME はかなりはしょってました。 ところが、ちゃんと技術の具体的な話をしたのは Java SE だけ。せっかく Technical Keynote なんだから、もっと技術の話をしてもいいと思うのですが... ということで、まず Java SE。 J

    JavaOne 1 日目
  • トップ

    Clean Craftsmanshipをいただきました。いつものボブおじさんのClean XXXシリーズ。 ボブおじさんの書籍シリーズの良いところは、自分は以下のように見ている。 前提知識が少なくても出来る限り理解できるように練られている。 高尚な話ではなく、現場叩き上げの話が中心。 なんとなく、これおかしいよなぁと薄々感じつつも、現場の空気で言えないようなことを、ズバっと言ってくれる(Clean Codeでの「コメントは害悪」など)。 今回も個人的に面白かった部分を取り上げたい。 第2章 この章は基的にTDDの実践をサンプルを使って詳しく記載している。基的な部分から解説されているので、TDDについては初めてという初心者の人でも全く問題なく理解できるだろう。前提知識不要というのは素晴しい。 「デバッガーが得意になることを目指すべきではない」 テストコードを数行書き、エラーやテスト失敗を

  • Pamela Fox: Maker

    ..in which I attempt to answer the questions "What is my career?" and "What do I love about it?". Presented to a room of high school girls at WITI 2011.

    Pamela Fox: Maker
  • GO 5 ZOO(ゴー・ゴー・ズー) -ANIMAL PICTURE PARK-

    GO 5 ZOO(ゴー・ゴー・ズー)」は、5種類の動物が暮らすバーチャルサファリパークです。自然の中で暮らす動物達を見ながら、楽しく学ぶことができます。

    sadah
    sadah 2011/10/04
  • Mobile HTML5

    Site Not Found Well, this is awkward. The site you're looking for is not here. Is this your site? Get more info or contact support. DreamHost

  • JavaOne 2011 イベントレポート

    2011年10月4日 at 9:48 午前 JavaOne 2011 Day-0 今日は JavaOne 開催前日なのですが、とあるイベントがあり朝一から参加していました。(このイベントの詳細はお伝えできなくてすいません。) 上記のイベントが終わって昼を取った後、午後から GlassFish のコミュニティイベントが開催されているので Moscone West に移動しました。Moscone に到着すると、なんと物のヨットを建物の中に入れて展示してるではないですか!!オラクルのラリーさんはやる事が派手ですね!! GlassFish のコミュニティイベントで今後の内容についてプロダクトマネージャから説明があった後、Java EE のスペックリード、GlassFish の開発者と生で議論ができる場がもたれ GlassFish の実装に興味を持つエンジニアが残って話しあいをする場が用意されま

    JavaOne 2011 イベントレポート
  • 最近かなり気になってきたKindleについて色々調べてみました - もとまか日記乙

    最近、新製品が発表されて話題になってたKindleAmazonの7型タブレット「Kindle Fire」と新Kindleが発表されました 以前から欲しいなーとは思ってたんだけど、その割にちゃんと調べたことなかったので、色々調べてみたメモです。 Kindleの基的なことは以下から。すごい内容です。 【KindleAmazon Kindle 3 FAQ 【まとめ】 | をぢの日記 Kindleの購入方法だんだん気になってきたら、次に気になるのはきっとKindleの購入方法についてでしょう。 初心者向け!Kindle(廉価版)を日から買う方法 | nanapi [ナナピ]Kindle,Kindle Keyboard購入方法kindle 虎の巻 〜Kindle Fireの購入方法(個人輸入)〜 Kindleの使い方についてKindleの使い方、活用方法については以下から。 キンドル

    sadah
    sadah 2011/10/04