タグ

GDD2009に関するsadahのブックマーク (31)

  • 【レポート】5分で把握するHTML5 - Google Developer Dayセッションリポート (1) HTML5仕様の概要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google I/Oで大きく取り上げられ、一躍注目の技術に躍り出たHTML5。Google Developer Day 2009でも、「HTML5により拓かれる次世代Web」という田村健人氏によるセッションは大盛況で、椅子が足りずに床に座り込んで聴講する人がかなりの数に上った。 筆者も同セッションに参加し、HTML5の新機能に関する簡潔でまとまった知識を得ることができた。稿では田村氏のセッション内容を元に、HTML5の全体像をコンパクトにお伝えしよう。 HTML5とは? グーグル ソフトウェア エンジニアの田村健人氏 HTML5は、言うまでもなくHTMLの最新バージョンである。現行のバージョンであるHTML4も、決して小さな仕様ではなかったにもかかわらず、そこにWebアプリケーション向けの機能が大幅に強化された。 あまりに仕様が巨大すぎるため、現在の規格は以下の4つに分けられている。 H

  • Thanks! Google Developer Day 2009 in Japan

    昨日行われた Google Developer Day 2009 in Japanはいかがでしたでしょうか?皆さんの興味は、今頃手元にあるAndroid携帯に向いていることでしょう。無料のイベントでのこのプレゼントは、ただただ驚きですよね。それを最大限楽しむためには、ただ操作しているだけではダメです。皆さん、Java言語を覚えて、アプリを作りましょう。 さて、僕が関係したKeynoteSessionはいかがでしたでしょうか?リハでは、うまく言いたいことが言えず、周りの人に励まされながらも、ドキドキでした。Keynoteに関しては、超限られた時間の中で(分単位以下で進行管理されてます)、何とかコンパクトに話ができたかなと思います。mixiアプリのイメージや、Android+OpenSocialの可能性、そしてOSDEについて、少しでも魅力が伝わっていればいいなと願ってます。 15時からのセ

  • レポート:凄いHTML5推しでGoogle Developer Day 2009終了

    Itproの記事でも触れましたが、googleがもの凄い勢いでHTML5を推しています。 続く不況の中W3Cの活動に人を出せる企業が減ってきたとかいないとかささやかれている今日ですが、みんながげっそりしている間にgoogleはデジュールをデファクトにすべく猛進中です。 基調講演ではyoutubeをFlashなしで実現したテストサイトなどを紹介していました。iPhoneにもいれてもらえない状況が続くFlashのことがちょっとだけ心配になります。まるでカフェインかわさびのように「抜きで」を連呼されていました。 Web Standardという言葉がここまでいきいきと使われている状況を私は知りません。HTML5に関して言えばまだ草案なのでスタンダードというには次期尚早ではありますが、googleHTML5を推すことでweb standard = googleという状況を作るつもりなのかもしれませ

  • グーグルがプライベート・カンファレンスを開催,Google Waveのデモなどを披露

    グーグルは2009年6月9日,プライベート・カンファレンス「Google Developer Day 2009」をパシフィコ横浜で開催した。基調講演では同社日法人の辻野晃一郎社長をはじめ,パートナ企業を含む多数のプレゼンターが新技術や取り組みについて紹介。米Google技術者は新技術Google Wave」のデモを披露した。 グーグルの及川卓也シニアプロダクトマネージャーは,HTMLの次期バージョンであるHTML5を「単なる既存言語の新バージョンでなく,ウェブの新技術の総称ととらえている」と説明。これまでFlashやSilverlightといったプラグインに頼ってきたリッチな表現を標準的な技術で可能にする点に注目していると述べた。さらに,「標準的なコードでマルチメディアが実現できるということは,標準的な技術でこれらをコントロールできるようになるということだ」と,HTML5とJavaS

    グーグルがプライベート・カンファレンスを開催,Google Waveのデモなどを披露
  • Google Developer Day 2009 基調講演: ちょこっと

    このGoogle Developer Day 2009 基調講演は、会場に入るのに長蛇の列で、 席も順々に詰めていくような状態で、私たちサポーターも一緒に並んで 席に付きました。 会場に入るGoogle I/Oの時に使用されていたムービーが流れていました。 Google 社長 辻野晃一郎氏の挨拶から基調講演が始まりました。 今年のテーマは、下記の通りです。 A More Powerful Web, Made Mobile, Made Social, Made Easier 続いて、このような順序で基調講演が進みました。 表題が拾えていないところもあります。 HTML5の説明 及川卓也氏 Android - A More powerful Web, Made Mobile Google Tom Moss氏 Androidへの期待 株式会社NTT Docomo 永田清人氏 Android -

    Google Developer Day 2009 基調講演: ちょこっと
  • HTML5 により拓かれる次世代 Web (GDD09): ちょこっと

    HTML5 により拓かれる次世代 Web 田村健人氏 以前、事前インタビュー時にお聞きした内容についてのご講演です。 GDD事前インタビュー 5/26 (Enterprise, HTML5, Google App Engine) http://ofuku.blog.so-net.ne.jp/2009-06-02 HTML5:アプリケーションプラットフォーム ・HTML4:基的には構造文書として強化 ・アプリケーションを作る為の要素の追加 ・挙動の定義 ・様々なAPIを定義:HTML DOM, 文書と全く関係のないAPIも定義 ・アプリを動作させる標準プラットフォームの定義へ ・長期的目標:OSネイティブアプリのような機能 Webの使い易さの向上 ・HTML5のメリット:エンドユーザ ・オフライン関係機能 ・SVG, MathML, canvas, audio, video等、表現力の向上

    HTML5 により拓かれる次世代 Web (GDD09): ちょこっと
  • Google Developer Dayに参加して来た [<a href="http://search.twitter.com/search?q=gdd09">#gdd09</a>]

    元々はHackathonのみ参加する予定だったんだけど、超おすすめされたのでGoogle Developer Day 2009の方にも参加する事にした。 受付普通に受付。グッズは、タオルとChromeの説明がコミック形式で書かれた冊子、おまけにマスクマスクをつけてる人は殆どみかけなかったな…。 基調講演昨年まで課題となっていたものが解決されていっている、という事で、html5の紹介。Canvas,Video,Cache Database,GeoLocation,Web Workers、それぞれのデモや組み合わせたデモ。めっちゃグリグリ動いていて正直驚いた。ChromeのDevPreview版よりももっと新しいバージョンなのかな?YouTubeがHtml5でプラグイン無しで動作していたように思う。 Androidの話で印象的だったのは、シェアが18%というデータソースもあるとか、USでモ

  • GDDでAndroid携帯もらったどー - y-kawazの日記

    今日はhttp://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/home.htmlに行ってきました。 少し期待はしていたんだがやっぱりあったサプライズお土産。なんと来場者全員に新型Android携帯が配られました!多分今年の夏にDoCoMoから発売されるやつと同じだと思う。 しかも今回配られたのは開発者向けのSIMフリー版とのこと!早速手持ちのiPhone3GのSIMを差してみましたよ。 まずは起動画面。起動ロゴがGoogle Developer Day 2009になっていて、ちょっとしたプレミア感があります。 いきなりSoftbankって認識してる(^ー^ とりあえず時報に電話してみたらサクッと繋がった。 SIMを差しただけではパケットは繋がらなかった。 iPhone3Gの定額パケット通信を使えるようにしてみよう パケット通信を行うに

    GDDでAndroid携帯もらったどー - y-kawazの日記
  • GDD HTML5セッション参加中 - When it’s ready.

    使用者のメリット オフライン関連機能 * SVG, MathML canvas audio videoなどによる表現力の向上 * メニューやフォーム強化になどによる利便性向上 * スクリプトコード減少により速度向上 開発者のメリット * 前ページのメリットをユーザに提供出来る * プラグインを使わずにHTML飲みで提供出来る * メニューやフォーム検証などをHTMLのみで出来る * 規格の曖昧だった部分や標準規格の無かった部分が企画される事でブラウザ間の非互換が減少 HTML5の主な新機能 * WebWorkers * WebSockets * WebStorage * アプリケーションキャッシュ * フォームの強化 * メディア要素 * アプリケーション向け要素:menu, datagrid, progress, mator * ドラッグアンドドロップ * contenteditable

    GDD HTML5セッション参加中 - When it’s ready.
  • GDD Ajax API セッションに参加中 - When it’s ready.

    リッチでダイナミックなウェブページをhtmlで簡単に MapsAPI o マーカ、リージョン o 時尾コーディング、逆ジオコーディング o ドライブダイレクション、ストリートビュー o イベント処理、コントロール処理 o 有償版もあります + 処理可能リクエスト数が10倍くらい(10000/日) + サポート + 暗号化 * EarthAPI o GoogleEarthをWebページに埋め込んで利用可能 + 地形への画像の貼り合わせ(KML) + 3Dモデルの表示 * AJAX Search API o google検索 o ニュース検索 o ブログ検索 o カスタムサーチ検索 o ニュースバー検索 o ブログバー検索 * ローカル検索 o MapsAPI用のローカル検索コントロール o 地図検索に用いる事が可能 * マルチメディア検索 o 画像検索 o 動画検索 o Book検索 o 米

    GDD Ajax API セッションに参加中 - When it’s ready.
  • Google Developer Day 2009 Japan が、パシフィコ横浜でいよいよスタート!

    基調講演では株式会社ミクシィ より 笠原 健治 氏、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ から 永田 清人 氏を迎え、グーグルからは代表取締役社長 辻野 晃一郎、Android 統括部長 トム モス、デベロッパーアドボケイト クリス プルエット、OpenSocial 担当エンジニアリング ディレクター デービッド グレーザーがイベントに参加いただいた開発者の方々をお迎えしました。 終わって間もない基調講演ですが、すでに予想を上回る大好評をいただいています。 基調講演の内容について、簡単ではありますが以下にてご紹介します。 HTML5 グーグルのシニアプロダクトマネージャ- 及川 がデモを交えながらHTML5 が表現可能な世界をご紹介しました。 Canvas - ブラウザ上で容易に2次元グラフィックを描画可能です。Video - FLASH などのプラグインの必要なく動画の埋込み、操作が可能とな

    Google Developer Day 2009 Japan が、パシフィコ横浜でいよいよスタート!
  • OpenSocial Panel discussion in GDD 2009 in Japan

    Google Developer Day 2009 in Japanにて行われた「OpenSocialパネルディスカッション」の速報レポートを試みてみます。個人的に感じたポイントのメモです。 OpenSocialをコアとしたSocialWeb全般の話 mixi 川岸さん - コンテナ代表 RMTL 川崎さん - アプリ開発代表 goo えーじさん - コンテナ代表 Google 及川さん - モデレータ ゴール: 一歩会場を出たら、アプリを作りたくて仕方なくなる ソーシャルWebとは? mixi - SNSの立場で回答。ソーシャルとは難しいテーマ。ソーシャルグラフを活用した何か面白いもの、がソーシャル化。 goo - リアルなソーシャルグラフは、どこでも適用できると思われる。ソーシャルグラフはユーザについて回って良いのではないか、というのが原点。ソーシャルグラフを共有して、外に広がっていく

  • Google Developper Day 2009 in Japan

    #gdd09 @パシフィコ横浜です。html5, opensocial, android, appengine enterprise, etc...。 HTML5 により拓かれる次世代 Web あんまり良い表現が思いつかないけど、最近の buzzword は html5 な予感。昨日の wwdc で applehtml5 について触れていたけど、open なブラウザは、10年越しで メジャーバージョンアップ (?) する。google, apple, mozilla, opera 等のいわゆるモダンブラウザは順に対応するかと。ie は... "ie8 から web 標準に準拠していく" という言葉を信じるw html5 でできるようになること。ブラウザは html5 でアプリケーションプラットフォームになる。学生時代に、C言語で座標で絵を描いていたようなことでも、現行のブラウザでは難

    Google Developper Day 2009 in Japan
  • GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.3 - shiottyのぐうぜんのきろく

    O3Dのセッションに参加 Mac bookのバッテリーが残り少なく、メモが断片的となってしまいました・・・。 O3Dについて Open GLみたいなもの Step1.initialize O3D 非同期で初期化処理を行い、描画の準備を行う Step1.make Camera openGLでのコードと同じ模様。 Step2.Put something on the screen 様々なマテリアルを格納 シェーダーにはパラメータが必要 描画場所等をメソッドの引数として、指定する。 Step3.Per frame processing レンダーイベントの定義 Step3.move something キーの動きなどを指定 矢印キーのアスキーコードと描画イベントの定義 Step4.Make it frame rate independent 秒間60フレで動かす Step5.Make it mov

    GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.3 - shiottyのぐうぜんのきろく
  • GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.2 - shiottyのぐうぜんのきろく

    HTML5のセッションのメモ書きです。 HTML5の内容 HTML5はアプリケーションプラットフォーム HTML4までは構造文書を定義するという姿勢だった HTML5は構造化文章として強化するとともに アプリケーションを作るための要素が追加 挙動の定義 様々なAPIの定義(文章と関係ないAPIも定義) アプリケーションを動かすための標準プラットフォームを定義する規格へ 長期的な目標はOSネイティブアプリケーションに匹敵するような機能をOSに依存することなく作る HTML5がウェブの使いやすさを向上させる オフライン関連機能 SVG,MathML,canvas,audio,videoなどによる表現力の向上 メニューやフォーム強化 HTML5が開発を容易にする プラグイン無しでサービスを提供可能 メニューやフォーム検証には大量のスクリプトコードが必要であったが、HTMLの記述だけで可能になる

    GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.2 - shiottyのぐうぜんのきろく
  • GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.1 - shiottyのぐうぜんのきろく

    6/9にGoogleDeveloperDay2009があるので、参加してきました。 とりあえず、メモ書きを公開します。 .基調講演 基調講演が始まる前はGoogleChromeを使ったHTML5のデモがあった模様(Google I/Oのやつ??) 日中国に続いて技術者が多い 加速するWebプラットフォーム Googleは加速度的に成長している 克服される多くの課題 グラフィックス、ロケーション、ストレージ、スピード HTML5 HTML5のキーワードは下記 canvas video geolocation app cache/database web workers HTML5のデモ canvasタグを使ったデモ プラグイン(シルバーライト、Flash)を使わないでもブラウザとjavascriptで実現可能 HTML5でビデオタグが導入されるらしい 再生中のビデオを回転させつつ再生する

    GoogleDeveloperDay2009に行ってきた!!vol.1 - shiottyのぐうぜんのきろく
  • Google Developer Day 2009に行ってきました - 偏った言語信者の垂れ流し

    Google Developer Day 2009にいってきました。 基調講演 HTML5 canvasを使えばJSで強力なグラフィックス処理できるよ 動画の再生も強化したよ O3D workerで並列処理できるよ 主要なオープンソースブラウザでHTML5はサポートされる MSは(ry Android DoCoMoも期待している 参加者にはAndroidプレゼント! OpenSocial gooのOpenSocialプラットホーム mixiのOpenSocialプラットホーム PCもモバイルも 課金のAPIも開発してる Google Wave 数週間以内にアカウントを使えるようにするよ(参加者のみ?) 他にも MapsのAPIのバージョンが上がるらしい Chromeの内部構造 Webを進化させたいのでブラウザを作り直そう プロセスいっぱい使ってるよ プロセス間通信では共有メモリ,名前つきパ

    Google Developer Day 2009に行ってきました - 偏った言語信者の垂れ流し
  • Google I/O - Building Scalable, Complex Apps on App Engine

    Creating relatively simple applications that scale with App Engine can be easy after the initial learning curve. But larger applications with more complex functionality are still hard to get right, especially when you need to scale. This talk will go over more advanced data structures and techniques to use when building complex web applications with Google App Engine, and how to make them scale. T

    sadah
    sadah 2009/06/09
    GAEセッションのGoogleI/Oの時の資料
  • Google I/OのAndroid関連セッションの内容 - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス

    US時間5/27、28に開催されるGoogle I/Oのセッションの概要が公開されているので、Android関連のセッションの内容を翻訳して載せていこうと思います。 まずは5/27開催分のセッション内容を翻訳しました。 ※素人翻訳ですので間違いがあるかもしれません。ご指摘いただければ幸いです。 Google I/Oのスケジュール 5/27 11:15 〜 12:15 汝をどのようにコードにできますか?どうしたらよいか教えてください Dan Morrill Androidのためにアプリを開発する主な方法は、Dalvikバーチャルマシンで動作する管理されたコードを使用することです。 AndroidはGearsを含む最新のBrowserを含んでいます。 ネイティブコード(つまりC言語)を選択することは、あなたのアプリの一部を造る際によい場合もありえます。 しかしそれは開発者のもう一つの大きな決定

    Google I/OのAndroid関連セッションの内容 - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス
    sadah
    sadah 2009/05/26
    05/19インタビュー
  • Google Developer Day 2009 事前インタビュー — takanory.net

    作成者 takanori — 投稿日 2009年05月21日 23時47分 最終変更日時 2009年05月21日 23時49分 去年もあったのかはわかりませんが、 Google Developer Day の発表者にサポーターが事前インタビューすることができたので言ってきました。 場所は渋谷のGoogleオフィスです。 事前インタビューといっても、サポーターが質問を用意して聞くというわけではなく、発表予定の人が「こんなこと話そうと思うんだけど~」って話してもらって、それに対して自由に「こんな話もききたいかも~」みたいに発言するスタイルなので、気楽な感じでした。 一つ目は AdWords AdWords API について話すとのこと。 そんな API があることをはじめて知りました。(汗) 他の Google API と違って REST じゃなくて SOAP です。(えー) 主なできる

    sadah
    sadah 2009/05/26
    05/19インタビュー