タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

RESTとapiに関するsadahのブックマーク (3)

  • Android/iOSアプリ開発プロジェクトのRESTful APIのガイドラインを公開してみる - Qiita

    これは何? 今チームで使っているAPIガイドラインを公開してみます。 RESTful APIの設計のための資料をあさりつつ、アプリのクライアント向け(特にAndroid)やRuby (GrapeとRails)向けに調整したり決定したりした部分があり、その辺りのプラクティスが含まれています。 このガイドラインでは主にRESTful APIの一般的なプラクティスでは不足している内容について記述されています。 ※iOSはObjective-C製で、RestKitやMantleを使わずAFNetworking/NSURLSessionを使っていますが、AndroidはRetrofitを使っています。 (特にiOS用に)こうしたほうが良い!ということがあればコメントお待ちしております! 副題:(チーム名)のAPIを支える技術 関連資料 書籍など Web API: The Good Parts 書籍、

    Android/iOSアプリ開発プロジェクトのRESTful APIのガイドラインを公開してみる - Qiita
    sadah
    sadah 2015/09/08
  • アプリエンジニアから見てAPI設計において気をつけてもらえるとうれしいこと - Qiita

    by @mixiappwchr アプリ向けのAPIの開発時に気をつけてもらえるとうれしい&メンテナンスや実装コストが下がる点をつらつら書きます。 データ構造について データを返すとき、一定のルールを守って返す。例えば当然ですが同じデータ構造はもちろん、似たような構造もルールを作ってproperty名などそろえておく。relationやlistで返すときもどのデータ構造なのかがpropertyで明確にわかるようなっているようにする listを返す場合の形式やpagingが必要な場合の形式はそろえる。配列のデータがない場合も考慮しておく。例えば、データがない場合にNULLにするか or 空配列にする or property自体がないなどきめる pagingの場合とか複数のパターンが存在することを覚えておくと幅が広がる。単純なページング or twitterみたいなsince_idなど起点id以

    アプリエンジニアから見てAPI設計において気をつけてもらえるとうれしいこと - Qiita
    sadah
    sadah 2015/09/08
  • クライアントアプリの為のREST API設計 - Qiita

    エンジニアがアプリ担当とAPI担当で分かれているチームで、API担当のエンジニアがアプリ開発経験が無かったりすると、アプリ担当のエンジニアはどんなAPIがクライアントアプリにとって使いやすいのか、上手く伝えるのに苦労する事がありますよね?記事はそんな場面でAPI担当のエンジニアに読んでもらう事を想定しています。 APIと型 アプリ側はRESTクライアントにRetrofitやRestkit等、既に広く使われているライブラリを使用する事が多いです。それらのライブラリは、オブジェクト・JSON間の変換機能があり、アプリ側ではJSON等シリアライズされるデータ形式を意識せずに、処理系上のオブジェクトをそのまま扱えます。即ちAPI経由でやり取りされるデータは全て型を持つのです。 例えばAPI側のコードで以下の様に定義されたクラスが

    クライアントアプリの為のREST API設計 - Qiita
    sadah
    sadah 2015/09/08
  • 1