タグ

2021年6月19日のブックマーク (4件)

  • Flutter でアプリを作ってみた感想 - Qiita

    はじめに Flutter格的に流行ってきたので、勉強のため、架空のショッピングアプリの開発を Flutter を用いて開発してみました。 そこで得られた知見をまとめたいと思います。 開発したアプリの概要 開発するアプリとして架空の飲店または小売店での注文アプリを作成しました。 この手のアプリの中ではマクドナルドのオーダーアプリがかなりよくできていたので、それを参考にして作成しました。 Flutter の勉強が主な目的ですが、相性の良い Firebase の機能も試してみたかったので、店舗情報、商品情報、注文履歴などのデータはアプリ内で固定値で持たずに Firestore に格納するようにしました。 ただし、商品マスタ登録、店舗マスタ登録や商品在庫といった運用の考慮どはしていません。 また、決済機能は実装対象外としました。 最終的な画面数は 10 画面。 実装期間は土日を 2 ヶ月間

    Flutter でアプリを作ってみた感想 - Qiita
  • どこよりも分かりやすいSwiftの"?"と"!" - Qiita

    swiftはオプショナルが便利! と、swiftがリリースされてから言われてますがswift初心者からすると厄介極まりないです。 ?と!の使い分けが分からずとりあえず"?"をつける、ソースコードを書いていたら急にXcodeに怒られ、エラーに導かれるままに"!"をつける... こんな経験がある方がいるのではないでしょうか。 この記事はそんなオプショナルがフワフワした状態を脱却することを目的としています。 (そのため、あまり深い部分は扱いません...) 細かく項目を区切っているため多く見えますが、サクサク読めるはずです。頑張って読んでいただければオプショナル型を理解できると約束します。 時間のない人はまとめだけ見ていただければと思います。 ◼︎ 読了時間 オプショナル型と非オプショナル型 (4分) オプショナル型と非オプショナル型の違いを示します オプショナル型 (6分) オプショナル型"?"

    どこよりも分かりやすいSwiftの"?"と"!" - Qiita
    sadoru3
    sadoru3 2021/06/19
    読む
  • US配列とJIS配列のキーボードの設定を瞬時に変える (Mac) – Be full stack

    前置き 僕のMacbook ProはUS配列です。メルカリで間違えて買いました。 僕の愛用しているキーボードはMac純正のA1314です。JIS配列です。 これらを両方使うと悲劇が起こります。 キーボードの認識の設定をBluetooth接続する都度やらないといけないのです。 通常の切り替えの場合は、 1.システム環境設定をクリック 2.「キーボード」をクリック 3.キーボードタブをクリック 4.「キーボードの種類を選択…」をクリック 5. etc…. の作業が必要です。気が狂いそう。 ミーティングで席を離れるたびにやってられないですよね。 ショートカットを作った touch barに入れてみた 上記のように、タッチバーで簡単にJIS配列とUS(=ansi)配列を切り替えられるボタンを作りました。 タッチバー搭載モデルでなくても、キーボートショートカットを設定する方法があるので、ご安心くださ

    US配列とJIS配列のキーボードの設定を瞬時に変える (Mac) – Be full stack
    sadoru3
    sadoru3 2021/06/19
    applescriptで切り替え、automatorに登録して一発呼び出しなるほど TouchBarがないのでApple Scriptをアプリとして保存してdockに入れただけでも十分満足でした。
  • その防水スプレー、ちょっと待って!

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2019年09月19日 (木)その防水スプレー、ちょっと待って! ※2019年6月20日にNHK News Up に掲載されました。 翌日の山登りを楽しみにしていた男性は、風呂場で倒れて亡くなっていたそうです。原因が梅雨の今、利用することも多い防水スプレーだったとしたら。正しい使い方、知ってください。 ネットワーク報道部記者 伊賀亮人・ 木下隆児 ある医師の呼びかけ 梅雨まっただ中の今、ある医師のツイートが話題を呼んでいます。 投稿したのは外科と救急が専門の千葉県の医師の男性です。クライミングが趣味で、登山の際に役立つ医療情報などをツイートしていて、その一つとして過去に同僚の医師が担当した患者を思い出したことが投稿のきっかけだそうです。 「数年前、登山に行く前日に自宅の浴室でカッパや登山用品に防水スプレーをかけていた男性が、密閉された空

    その防水スプレー、ちょっと待って!
    sadoru3
    sadoru3 2021/06/19