2013年2月4日のブックマーク (6件)

  • Richard III: 15 actors who have played the hunchback king

  • Science | The Guardian

    Juvenile great apes love to tease and annoy their elders, study finds Young chimps, orangutans, bonobos and gorillas show wide range of playful and sometimes aggressive behaviours

    Science | The Guardian
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    saebou
    saebou 2013/02/04
    #共感覚
  • 朝日新聞デジタル:配役の恨み?色恋絡み? ボリショイ芸術監督襲撃事件 - 国際

    2011年9月、ボリショイ劇場でバレエ団員とともにポーズをとるセルゲイ・フィーリン氏(中央)=APボリショイ・バレエ団の拠地、ボリショイ劇場=副島英樹撮影  【モスクワ=副島英樹】ロシアのボリショイ劇場バレエ団の元トップダンサーで芸術監督のセルゲイ・フィーリン氏(42)が、顔面に硫酸を浴びせられて大けがを負う事件が起きた。容疑者は不明のまま、内部犯行説が浮上。配役の恨みか、色恋絡みか、様々な臆測が飛び交う。伝統200年余のバレエの殿堂は、まるでミステリー劇場と化している。      ◇  事件発生は1月17日夜11時ごろ。車で戻ったフィーリン氏が自宅建物の入り口前に立った時、覆面姿の男に「セルゲイ」と声をかけられた。振り向いた途端、ビンに入った液体を顔面に浴びせられた。眼球、ほお、口、耳が痛みに襲われ、思わず戸外の雪で顔の液体をぬぐい払ったという。  硫酸による顔面の大やけどと失明の危機

    saebou
    saebou 2013/02/04
    早く治っていただきたいが、芸道に生きる者だと男でも顔への襲撃っていうのはすごい攻撃になるんだねぇ…
  • Van Helsing reverently lifted his hat as he answered/吸血鬼とアングロ・アイリッシュ - 舞 姫

    節分→鬼→吸血鬼,というわけではないですが。 二次文献におもしろいことが書いてあった。アイルランドで吸血鬼文学が隆盛をみたのは,アングロ・アイリッシュの凋落と関係するのだそうだ。確かに,そういわれてみれば,『ドラキュラ』も『カミラ』もジャンルとしては「吸血鬼」(そもそもそんなジャンルはない)というよりゴシック・ホラーであって,ゴシック・ホラーと言えば大邸宅,大邸宅と言えばビッグ・ハウス,ビッグ・ハウスと言えばアングロ・アイリッシュ(の凋落)ですよ。ストーカーといいレ・ファニュといい,なんでアイルランドは著名な吸血鬼作家(というと彼らが吸血鬼のようだが)を輩出したのか,実はちょっと気になってはいたし,英語の授業の時に先生に聞いてみたりもしてみていた。その時得られた答えは「さぁ,ほらでもアイルランドって,特に冬になると陰な感じになるし,吸血鬼って感じするじゃん」であった。それで何となく満足し

  • 「私たちは森美術館からの会田誠氏の展覧会の作品撤去要請に反対します」

    芸術作品に限らず、多くの表現や意見を楽しむことができるのは、表現の自由を保証する健全な社会があるからです。 芸術家・会田誠氏の作品に対する批判がなされること、議論が巻き起こることは、私たちの社会が表現の自由が機能する健全なものである証左であり、そのことは歓迎すべきです。 しかし、今回の作品撤去要請は、他者が会田誠氏の作品を見て、考える機会、それ自体を奪おうとするものであり、議論を形成する機会をも奪おうとするものです。 表現の自由は、特定人の具体的な権利、人権を侵害しない限りは、最大限に保障されるべきであり、表現を見て、各人が自由に考え、批判を含め議論、討議する権利は守られなければなりません。 私たちは市民として、クリエイターとして「森美術館からの会田誠氏の作品撤去要請」に反対します。 コンテンツ文化研究会・代表 杉野直也

    saebou
    saebou 2013/02/04
    芸術についてきちんと考えてるとこうなると思う。これプラス、やたらに批判するマイノリティの側がクローズアップされ、実際はマイノリティに芸術表現の場がほとんど与えられてないことを認識する必要が。