2014年3月30日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞:性と法律 角田 由紀子 著 :Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)

    トップ > Chunichi/Tokyo Bookweb > 書評 > 記事一覧 > 記事 【書評】 性と法律 角田 由紀子 著  Tweet mixiチェック 2014年3月30日 ◆「平等」の冷たい現実 [評者]大橋由香子=フリーライター 戦前の大日帝国憲法や旧民法では、女に選挙権はなく、家長(父や夫)に従うしかない無権利な存在だった。戦後の新憲法・新民法によって、女も男と同じ価値をもつ平等な人間になった…はずである。ところが弁護士になった著者は、女への「冷たさと蔑視」をはらむ数々の法律に直面。その具体例が描かれる。 どれだけ抵抗したかを問う強姦(ごうかん)罪、女性に責任があるかのような見当違いの売春防止法など、法の問題に加え、人々の意識が戦前のままという例もある。結婚したから親の遺産を相続できないと兄に言われた女性が出てくるが(もちろん相続可能)、評者も結婚後は男の姓になるものと

    東京新聞:性と法律 角田 由紀子 著 :Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)
  • 酒類課税数量の推移(国税局分及び税関分の合計)

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

    saebou
    saebou 2014/03/30
    「領収証やレシートなどの「金銭又は有価証券の受取書」に係る印紙税については、平成26年4月1日以降に受取金額が5万円未満のものについて非課税となります(現在は、記載された金額が3万円未満のものが非課税です)」
  • 奨学金返済分を税控除にできないでしょうか? - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    確定申告が終わり、配偶者控除見直しの議論が熱くなっているなか、桜が咲き入学の季節が始まるので奨学金問題について考えてみた。端的に提案したい。日学生支援機構などが行う貸与型奨学金の毎年の返済分を、所得税や住民税の所得控除に算入できないものだろうか?継続的な返済へのインセンティブにつながるし、奨学金貸与者の負担軽減になる。 貸与型奨学金の滞納者が近年増えていることを背景に、奨学金制度そのものや日学生支援機構を「詐欺」だとか「サラ金よりもひどい」だとか批判している方々もいるが、問題の質はそこにはない。ここ十数年、日人の平均給与は下がっており、大卒でも雇用が安定しないなか、大学授業料は上がり続けており、教育費の負担が高まっていることがその原因の一つだ。授業料減免や給付型奨学金を拡充させることも検討すべきだが、大幅な拡充は予算措置が難しいのも現実である。 そうであるなら、コツコツと返済してい

    奨学金返済分を税控除にできないでしょうか? - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog