ブックマーク / nichinichisou0808.hatenablog.com (5)

  • 【雑記】絶品「竹岡式ラーメン」をしっていますか・他 - 聖地巡礼に酒は必要

    日は表題通りの記事となります。 はじめに 竹岡式ラーメンとは 千葉まで行きました 東京でもべられます ローソン100でまさかの再会 おまけ 「カップヌードルうにクリーム」 最後に はじめに 今月に入ってからの私は業務に復職をしたのですが、約2ヶ月間のブランクな身の上に追い打ち的な年末進行のダブルパンチにより「ついてないぜ☆」と毎日考えています。 そして毎年12月になると世間的にも「師走ですからね」などといいながら忙しいのを容認する社会に断固立ち向かう所存です。 そのためブログを書くのも拝読するのも滞っておりまして、さらにモヤモヤが加速するのです。 竹岡式ラーメンとは 千葉県は内房地方のご当地ラーメンです。 肉の旨味が染み込んだ醤油スープに麺を茹でた湯を入れ、大量の生玉ねぎとチャーシュー、メンマを乗せて完成です。 現地でも店舗により即席麺を使ったりなど多少の製法に差はありますが、上記がお

    【雑記】絶品「竹岡式ラーメン」をしっていますか・他 - 聖地巡礼に酒は必要
    saekichi
    saekichi 2018/12/15
    おぉ!竹岡ラーメン!木更津までいらっしゃったのですね(^-^)
  • Googleアドセンスに申し込み合格 - 聖地巡礼に酒は必要

    日は表題通りの記事となります。 まず最初に、こちらの記事はアドセンス審査通過のためのアドバイスではなく、私の審査報告記事となります。 ただし、「これからアドセンス申し込んで稼ぐぞ!」「なんで審査に落ちんねん!」と考えている方の気が楽になればいいなと思います。 はじめに 申込時ブログの現状 申請1回目 申請2回目 アドセンスの適用 ブログに広告が出た! 最後に あわせてご覧ください はじめに 今月の頭に当ブログは「はてなブログ」での独自ドメインに移行し、amazonアソシエイトやGoogleアドセンス申込の要件が整いました。 そうなると申し込んでみたくなるのが人間ではありませんか? 私も独自ドメイン運営開始日に、早速Googleアドセンスにも申し込みを行いました。 申込時ブログの現状 当ブログをお読みいただければわかると思いますが、おおよそ以下の通りの運営状態です。 ちなみに、冒頭で述べま

    Googleアドセンスに申し込み合格 - 聖地巡礼に酒は必要
    saekichi
    saekichi 2018/09/26
    アドセンス合格おめでとうございます(^-^)
  • 「はてなブログ」の独自ドメイン取得とhttps移行完了 - 聖地巡礼に酒は必要

    日は表題通りの記事となります。 はじめに 最初の注意点 独自ドメイン取得の利点 https化の利点 当ブログの移行前環境 作業の順序 ①はてなブログPRO契約をする ②独自ドメインを取得する ③独自ドメインの適用とhttps化を行う ④新ドメインブログの運用テストを行う ⑤Googleアナリティクス再設定 作業をおえて 最後に あわせてご覧ください はじめに 以前より「はてなブログ」での独自ドメイン運用には消極的でしたが、今回「https化」に対応したとのことで、早速「独自ドメイン取得」と「https化」を併せてすることにしました。 なお、今回は「https化」が最終目的ですが、それには「独自ドメイン」が必要となるために取得をしました。 最初の注意点 現行の「はてなブログ 無料版」から今回の移行作業完了をした場合、以後のブログ運営中は恒久的に運営費が発生します。 私は完全に趣味で移行をし

    「はてなブログ」の独自ドメイン取得とhttps移行完了 - 聖地巡礼に酒は必要
    saekichi
    saekichi 2018/09/12
    お疲れ様です(^-^)アナリティクスのプロパティとビューがhttp://になっている気がしますが気のせいでしたらスミマセン。。
  • 【雑記】大人になっても役立つ「そろばん」 - 聖地巡礼に酒は必要

    日は雑記「そろばん」についての記事となります。 ◼️はじめに 父親が亡くなった後に実家で遺品整理をしていると、懐かしいものが次々と出てきました。 父親は写真や動画の撮影が好きだったので、カメラ類は沢山ありましたので、どれも高級品ではありませんが一部紹介します。 ・・・整理を進めていくと、私の幼稚園から学生時代の卒業アルバムやら卒業証書、その他免状など家族の様々な物が出てきたのですが、1番私の目を引いたのは、子供時代〜学生時代に私が使用をしていた「そろばん」でした。 ◼️そろばんと私 小学校時代から塾で習い始め、高校時代には商業専攻ではないのに、授業に「計算事務」としてそろばんの授業がありました。(他・簿記会計もあったんですが貸借対照表は無理でした) 私の子供時代は所謂「そろばん塾」が割とポピュラーな習い事でしたし、恐らくは戦後すぐの両親はそろばんで仕事をする世代でしたから、子供にも習わせ

    【雑記】大人になっても役立つ「そろばん」 - 聖地巡礼に酒は必要
    saekichi
    saekichi 2018/09/06
    そろばんって大人になっても役立ちますよね〜。私も少しやってましたが、何をどれだけやったか覚えてません(笑)でもちょっとした事ですぐ計算しちゃいますね。
  • 【雑記】帯状疱疹でグロッキー 追記 - 聖地巡礼に酒は必要

    日は表題通りの記事となり、この1週間は体が不愉快でブログを書くのも読むのも思考停止状態でした。 前回投稿時にはお見舞コメントを頂きまして誠にありがとうございました。 9/2 追記しました ※記事中の症状、診断や処方は私に行われたものであり、全てに当てはまるわけではありません ◼️はじめに 今週は嫌〜んに仕事が忙しかったのですが、さらに週の中盤からは明らかに体の調子も悪くなってきました。 症状としては体の右半身、特に背中や腕に痺れが発生するようになり、日を追うごとに不快さは増すばかり・・・ 最後は内股に痺れが出たため、歩行すら困難になる始末でした。 ◼️何の病気? 最初は「クーラー病」と思っていました。 家・列車内・職場と全てがエアコン完備ですから、そりゃ体も冷えるだろうと考えたのです。 対処としてはぬるま湯に長時間入ったり、仕事中はカイロを腕に貼り付けたりして極力体を冷やさない様にして

    【雑記】帯状疱疹でグロッキー 追記 - 聖地巡礼に酒は必要
    saekichi
    saekichi 2018/08/27
    帯状疱疹のお薬って高いですよね〜。20歳頃に私もかかりました。。ストレスと疲れが溜まっているのですね…ゆっくり休んでご自愛ください(^-^)
  • 1