2008年5月28日のブックマーク (7件)

  • やれば伸びるどころじゃない.雪だるま式なんだ.

    夢を全否定された気分に陥った。 - 手錠で首絞めてやろうか。 http://d.hatena.ne.jp/rosylilly/20080522/1211465462 の米欄で > 点数低いって事はやれば伸びるって事だろ。 > 「勉強してる事に満足する」っていう愚行を避けていけばまあまず心配ないよ。 とあったのを読んで, 「やれば伸びるとか,そんな生やさしいもんじゃないぞ.雪だるま式なんだ」 と思い,ついかっとして以下のエントリを書いた. ほんのちょっとだけ努力をしてみる.たとえば一週間勉強をして実力が1割伸びる. もうちょっと努力する.もう一週間勉強して実力がさらに1割伸びる. このときの実力は120%じゃない.1.1*1.1*100=121%なんだ. このたった1%の上積みがすごい. 1割アップを10週間続ければ200%じゃなくて259%だ. 20週間続ければ300%じゃなくて672%だ

    やれば伸びるどころじゃない.雪だるま式なんだ.
    sagar
    sagar 2008/05/28
  • re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard

    権利者団体と放送局「B-CASとコピーワンス。非の打ち所のない完璧なシステムだ」 〜1年後〜 総務省「お前らの考えた糞システムはあまりにも評判が悪すぎる。このままだと地デジがコケて俺らの面子が潰れる。もっとマシな規格を考えろ」 権利者団体と放送局「そんな事言われてもこれ以上の譲歩は不可能です」 家電業界「クソすぎて売れないと俺らも困るんだけど」 経済産業省「困るんだけど」 権利者団体と放送局「不可能です」 家電業界「EPNにしようよ」 経済産業省「しようよ」 権利者団体と放送局「絶対やだ。」 〜2年後〜 総務省「一体いつまで会議してんだよ。早く結論出せよ」 権利者団体と放送局「あーうるさい。じゃあコピー9回にしよう。今まで通り1世代しか出来ないけどそれが9回。どう?」 家電業界「いやそれ全然意味ないし…思い付きで喋ってるだけだから仕様もメチャクチャだし…」 権利者団体と放送局「コピー回数9

    re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard
    sagar
    sagar 2008/05/28
  • 会社法を勉強したい方にプレゼント - 会社法であそぼ。

    光陰矢のごとし。もう5月が終わりそうです。総会担当者の方も、大詰めのころでしょう。 さて、以前、告知していました 「会社法マスター115講座(第2版)」購入特典 の準備が、ようやく整いましたので、ここに告知いたします。 それは・・・パンパカパーン、パパパ、パンパカパーン インターネット無料公開講座 会社法マスター115講座で学ぶ会社法 http://www.lotus21.co.jp/works/streaming/kaisha115/kaisha115web_gaiyou.html という企画です。 この企画は、私が、会社法マスター115講座(第2版)と、特製レジュメを用いまして 2時間×3回の合計6時間で 会社法の全体像を講義する というもので、これを インターネットで 無料で 見ることができるのです。 とりあえず、最初の2回分を公開していますが、3回目も収録済みなので、もうすぐアップ

    会社法を勉強したい方にプレゼント - 会社法であそぼ。
    sagar
    sagar 2008/05/28
  • インサイダー取引はなぜ悪いのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン インサイダー取引はなぜやってはならないのか。多くの人は、「違法行為だから」「金融商品取引法に違反するから」と答えるであろう。しかし、それは決して十分な答ではない。それどころか、そういう考え方に基づいて「法令遵守の徹底」にばかりに意識を集中させていることが、かえって、最近のインサイダー取引問題の深刻化の背景の1つになっていると見ることもできる。 私は、かねて「『コンプライアンス=法令遵守』ととらえるのは誤りだ」と言い続けてきた。こう言うと多くの人が「全く同感だ」と言って大きく頷いてくれる。 しかし、その人たちのほとんどは、「コンプライアンス>法令遵守」、つまり「コンプライアンスは『法令遵守』では足りない。法令を遵守するのは最低限の要請で、それだ

    インサイダー取引はなぜ悪いのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    sagar
    sagar 2008/05/28
  • 新銀行東京の責任から石原都知事を救う 地方自治法の「改悪」|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン

    辻広雅文(ダイヤモンド社論説委員) 【第29回】 2008年05月28日 新銀行東京の責任から石原都知事を救う 地方自治法の「改悪」 開業わずか3年で新銀行東京は行き詰り、東京都による1000億円の出資は全額損失となり、400億円の都税が追加投入された。 今年2月の東京都議会で石原慎太郎都知事は、「新銀行東京の発案者としてもろもろの責任を痛感している」と述べた。また、再建に失敗して400億円の追加出資が無に帰した場合は、「責任を取らなければならない」と答えている。 中小企業への貸し出しを戦略の中心に据えたことから始まって、新銀行東京の設立、運営の重要な節目にことごとくに石原都知事が関わったことは、多くのメデイアで検証されている(例えば、朝日新聞の14回の連載)ので、ここでは記さない。また、新銀行東京の再建が極めて困難であることも、多くの金融専門家の証言で明らかになっている。 では、

    sagar
    sagar 2008/05/28
  • 職場の怒りは現金払いで : 404 Blog Not Found

    2008年05月27日23:45 カテゴリArt 職場の怒りは現金払いで ここまではもっともなのだけど.... しゃくてぃーぱっと - 32nd Diary (2008-05-27) サイコーにボクの気に障った言葉があった。 好きなことを就業時間中にするのは給料泥棒だからね。だってさ。 ここが惜しい。 とりあえず、ボクはその場では生返事。 「それでは、なるべく仕事が嫌いになるように努めます」ぐらいの切り返しはしておいてもよかったのでは? 確かに、怒りをその場で発露せず、「貯金」した上で理路整然とまとめて文書化した方がインパクトは大きくなる。はじめから相手を怒りでぶちのめしたかったら、威力が充分たまるまで「利子」をつけて貯金しておいた方がいいだろう。 しかし、この場合相手は職場。来敵ではなく味方となるべき人々である。そういう人々に対しては、むしろその場でキレた方が、自分もすっきりするし、相

    職場の怒りは現金払いで : 404 Blog Not Found
    sagar
    sagar 2008/05/28
  • 自分の身にふりかかったときに冷静でいられないからこそ - 発声練習

    「『1人殺せば99人助かるのと1人救うのに99人死んでしまう』という状況において、あなたはどう決断するか?」みたいな話があるとき、私は多くの人が「1人殺して99人助ける」を選択してくれることを期待する。当然、私も「1人殺して99人助ける」を選択する。でも、もし自分がその1人なら、あるいは私の大事な人がその1人ならば当然、「1人救って99人殺す」のを選択する。これは私の中では全く矛盾しない。なぜなら、私は他の人が「1人殺して99人助ける』を選択してくれることを期待しているからだ。 どう考えたって、私自身の命と私が大事に思う人の命は、他の有象無象の命に比べて圧倒的に思い。「1人救うのに999人殺す」という選択をしても良いくらい。また逆に、その1人が私にとって有象無象ならば、あるいは、殺される99人の方に私や私にとっての大事な人が含まれている場合には、私は逆の選択を当然にする。そして、その100

    自分の身にふりかかったときに冷静でいられないからこそ - 発声練習
    sagar
    sagar 2008/05/28