2008年5月30日のブックマーク (8件)

  • 最近のITベンチャー周りの話。

    最近、VCからの増資を狙うITベンチャーの頭の中として ・経営の自由がなくなるのは嫌 ・資金調達額は多い方がいい ・支援はしてほしいけど、自分の意見は最優先 という3点があるような気がする。 結果、Postで5億??10億円という高いValuationで、 4000万円??5000万円×5%、合計2億円と言う形で調達する形になり、 事業会社及び、事業会社系ののVCを中心に幅広く声をかけることとなっている。 一方、幅広く声をかけられたVCのうち数社は4000??5000万円ならと思い、 マイノリティー出資をするが、そこまで力はいれない形になる。 その結果、一度、2億円の資金調達には成功する。 しかし、思ったようには事業の黒字化は上手くいかない上、 マイノリティー投資にすぎないVCはそこまで力を入れて支援してはくれない。 そこで、ベンチャー企業は再度資金調達を必要とすることとなる。ただ、事業化

    最近のITベンチャー周りの話。
    sagar
    sagar 2008/05/30
  • ユーザーのみに負担を押しつけようとしているのは誰だ - Copy & Copyright Diary

    「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見 (1/2) - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news114.html 「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htm 「ダビング10を人質にはしていない」権利者側が補償金問題で会見 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/19749.html 権利者は「ダビング10」を人質にしていない http://ascii.jp/elem/000/000/137/137416/ 「消費者のみが負担」を消費者は当に望んでいるのか,補償金制

    ユーザーのみに負担を押しつけようとしているのは誰だ - Copy & Copyright Diary
    sagar
    sagar 2008/05/30
  • 「泥のように働く」の元々の話がIPA討論会での意味合いと全然違っている - 矢野勉のはてな日記

    雑談, メモ追記:同じ話に関連してもう一つブログ記事を書きました。IPA討論会の現場が@ITの記事と全然違っている - 矢野勉のはてな日記 ついったー経由で教えてもらったので報告かつ個人用メモのためにブログに書いておきます。 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT この記事で一躍有名になって「無理です」というのが流行っている「泥のように働け」の語源ですが、文中にあるように伊藤忠商事の取締役会長 丹羽宇一郎氏の言葉ですね。 で、その言葉が下記リンク先に載っています。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう。はい上がる気力や苦しい時に周囲を思いやる気持ちを育てるには、どん底に突き落とすしかない。入社4年までに全員を海外に研修に出す。海外の若者がどれだけハングリーに働いているかを見てきてほしい。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう――丹羽宇一郎さ

    sagar
    sagar 2008/05/30
  • すべてが蒼に染まるまで » Blog Archive » 我那覇問題 誤訳じゃなくて読みが足りません

    Recent Entries マタ「私は決して忘れません、ありがとうチェルシー」 雑感 お帰りモウリーニョ ~2013/14シーズン開幕~ CL決勝観戦記(5/25) アスピリクエタが「デイヴ」と呼ばれる理由の考察 ランパードに契約延長をオファーか Man Utd 2 – 1 Liverpool ~ていうかスタリッジおめでとう ふるさとは遠きにありて思うもの ~CWC雑感続き How we won the War その2(終) How we won the War その1 Recent Comments No Responses. Recent Trackbacks No Responses. ・Jが裁定文誤訳?我那覇問題まだゴタゴタ(スポニチ) ・Jが我那覇に謝罪もCAS裁定には不満(ニッカンスポーツ) 語学に興味があるので、探してみたら原文の英文が見つかりました。pdfですけど。 全訳

    sagar
    sagar 2008/05/30
  • 『皮肉ジョーク』

    こちらに長年住んでいても 身につかないな~ ついていけないな~ と思わされるのがジョークのセンスです。 イギリス人とアメリカ人がお互いに相手のジョークをちっとも可笑しいと思えないユーモアというのもございます。 英語の母国語話者同士だって出身が違えばリズムが狂うわけですから日人の私がそうそう簡単に仲間入り出来るわけでもありません(と自分をなぐさめてみます)。 ほらっ、ボケと突っ込みのタイミングをわきまえていない関東出身の皆さんもボケ役を演じる関西出身の友達から 「そこで突っ込んでくれなー、ほんまさびし~わ~」 と言われた経験はありませんか? その土地それぞれのユーモアのセンスを養うのはなかなか難しいものですよね。 この国でわきまえておかなければいけないのがSarcastic Joke(皮肉ジョーク)です。 とにかくSarcasmに出会わずに一日が終わる事がないんですから・・・ (来たばかり

    『皮肉ジョーク』
    sagar
    sagar 2008/05/30
  • Loading...

    sagar
    sagar 2008/05/30
    "Just live search it." これは使える、皮肉ジョークとして。"So, what's the live search?" "Just goo..., live search it."
  • IPAX 2008を見に行ってきた - 発声練習

    昨年秋のIPAフォーラム2007に引き続き、学生討論目当てでIPAX 2008に行ってきた。 「IT産業が国際的な飛躍をめざすために、学生への期待 〜ITプロフェッショナル技術者の重要性と学生に魅力を感じさせるIT産業とは〜」 IT人材育成セッション1 人材育成対談─学生と経営者との討論会─「IT産業が国際的な飛躍をめざすために、学生への期待 〜ITプロフェッショナル技術者の重要性と学生に魅力を感じさせるIT産業とは〜」 @IT:「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 IT Pro:「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談 IT Pro:学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日”(2008/6/1追記) 前回のIPAフォーラム2007での感想は以下のとおり。 情報はいろいろ収集でき

    IPAX 2008を見に行ってきた - 発声練習
    sagar
    sagar 2008/05/30
  • 10年は長すぎると討論会の産業側の3人が同意している - 発声練習

    10年という数字が一人歩きしておりますが、討論会中に有賀さんが「この業界では10年は長い。3〜5年だ。3年で必要な知識を身につけなければいけない」と発言し、向さんも西垣さんも同意していました。 ご報告まで。詳しい私のIPAX 2008の感想はIPAX 2008を見に行ってきたをどうぞ。

    10年は長すぎると討論会の産業側の3人が同意している - 発声練習
    sagar
    sagar 2008/05/30