タグ

ブックマーク / bizspa.jp (2)

  • 須藤元気に聞く、日本を豊かにする方法「政治家になるために格闘家になった」 | bizSPA!フレッシュ

    ずさん過ぎる与党の新型コロナウィルス対応に、怒りを覚えている国民は多い。それは政治家であっても例外ではない。中でも、ひと際目立った動きを見せているのが、参議院議員の須藤元気氏(@genki_sudo)である。 【画像をすべて見る】⇒次へ>をタップすると次の画像が見られます 須藤氏と言えば、“変幻自在のトリックスター”の異名を持ち、総合格闘技の舞台で脚光を集め、自身が中心となって結成したダンスパフォーマンススループ“WORLD ORDER”でも活躍した過去を持つ。そして、現在は戦いの舞台を国会に移し、国民の代表として日夜活動している。 須藤氏はいわゆる“反緊縮財政”の立場から、「消費税廃止」や「一律の現金給付」など積極財政の必要性を説く。異色の経歴を持ち、現在も従来の価値観とは相反する主張を展開する須藤氏に、政治家を目指した経緯や、コロナ禍で冷え込む日経済に必要な政策を聞いた。 「カンバン

    須藤元気に聞く、日本を豊かにする方法「政治家になるために格闘家になった」 | bizSPA!フレッシュ
    sagasite
    sagasite 2021/12/10
    須藤:政治家を志した際「ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄)」の3つの“バン”が必要になると知った。まずは“カンバン”を手に入れようと考えていた時、UFCの試合を目にして「これだ!」と思いました
  • 売上は1日9万円。22歳大学生カップルが開業した「移動式チュロス屋」が流行る訳 | bizSPA!フレッシュ

    「就活したくないよね」から始まった挑戦 横浜市内を中心に展開する移動式チュロス屋さんの「CHURROS AVENUEさん」(2021年3月より静岡市へ営業拠点を移動)。 このお店を運営するのは、2021年4月に大学を卒業した佐野さんと、足立さんです。当時22歳の大学生だった2人がチュロス屋さんを始めた理由はひょんなことがきっかけでした。 「大学3年生の終わりごろに卒業後のことを話していたときに『就活したくないよね』と。そこでふわっと『カフェとかやりたいね』と盛り上がったのがきっかけです」(足立さん) ここまではよく耳にする大学生カップルの何気ない日常会話ですが、その後のアクションの早さが違いました。 「意外と彼女は乗り気で『場所に縛られないので、店舗じゃなくてキッチンカーでやらない?』と提案されて。最初は客単価の高いカレー屋さんにしようと話していたのですが、それだとランチタイムしかキャッシ

    売上は1日9万円。22歳大学生カップルが開業した「移動式チュロス屋」が流行る訳 | bizSPA!フレッシュ
    sagasite
    sagasite 2021/12/10
    インスタはおしゃれな投稿が人気を集めやすいので、ブランドイメージを作るために使っています。ホームページに近いかもしれません。TikTokは最初に認知してもらうきっかけとなるプラットフォームだと捉えています
  • 1